ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

カール・ハイゼンベルクの編集履歴

2021-05-17 17:03:22 バージョン

カール・ハイゼンベルク

かーるはいぜんべるく

ホラーゲーム『バイオハザードヴィレッジ』の登場キャラクター。

CV:Neil Newbon(原語版)/白熊寛嗣(日本語ボイス)


「では親愛なる…獣の諸君 長らく待たせたな! いよいよゲームの始まりだ! そんじゃ期待してるぜ イーサン・ウィンターズ 準備はいいか?」


概要

バイオハザードヴィレッジ』に登場するキャラクター。

村を統治するマザー・ミランダに仕える四貴族の1人で、村外れの工場に居を構えるエンジニア

 

イーサンが最初に出会った四貴族で、ドミトレスク城に忍び込もうとしていたイーサンを謎の力で歯車などの金具で埋め尽くし拘束した後にミランダや他の四貴族の元へ連行した。

 

ハイゼンベルク家の家紋は、馬の頭部と馬蹄を表したものになっている。


ウェーブのかかった灰色の長髪と、口周りに蓄えられた髭が特徴の壮年男性で、丸いサングラスを掛けて、首には吊りはかり、ペンダント、ドイツ軍(ナチス?)が使用したドッグタグを首にかけて、黒いソフトハットとオリーブ色のロングコートを着用している。

いずれも異形揃いの面々の中では常人に近い風貌をしているが、四貴族に数えられるだけあり、サイコキネシスのように金属を触れずに自在に動かす不可解な能力を持つ。また、巨大な鉄槌を携え、片手で軽々と振るう怪力も併せ持つ。


性格は粗暴かつ短気で、相手をショーのように痛めつけるのを好むサディスト

他の貴族達との関係も険悪で、特にドミトレスクとは反りが合わないようで、捕えたイーサンの処遇について取り合いになった際には口汚い言葉で罵っている。ドミトレスクによると、主であるミランダに対しても反骨心を内包しているらしい。


主に自ら開発した機械装置や改造クリーチャー・ゾルダートシュツルムをイーサンにけしかけ、自身はその身を隠しながら内線を通してイーサンを挑発する。


余談

公式サイトが公開した人形劇動画『バイオ村であそぼ♪』では、機械大好きハイゼンさんとして登場。ここでは人当たりの良い性格・口調となっているが、第3話でアンジーに「こわすぎる!」とツッコミを入れられた後は開き直り、一度は本編同様の粗暴な口調となった。なお、こちらでは他の四貴族とは特にトラブルもなく仲良くやっている模様。


公式イメージソング『俺らこんな村いやだLv.100』では「怪しげな 工場長 殺人マシンがぐーるぐる」と紹介されていた。


彼の日本語吹き替えを担当した、白熊氏は前作『バイオハザードレジスタンス』で、ダニエル・ファブロンの声を担当していた。


開発者曰くハイゼンベルクは「ヴィクター・フランケンシュタイン」がモデルらしい。

名前の方の元ネタは恐らく原爆開発で有名なドイツの理論物理学者「ヴェルナー・カール・ハイゼンベルク」から来ている可能性がある。バイオの方の彼が作ったとされるゾルダートなどの名前もほぼドイツ語で統一されている。


吹替の声質が似ていたからか、Twitter上にて大塚明夫氏が『俺はハイゼンベルクじゃないッ!』と弁解していた。


関連タグ

バイオハザードヴィレッジ 四貴族

シュツルム ゾルダート


ルーカス・ベイカー:前作『7』に登場した敵キャラクター。自ら開発した機械装置を駆使、無線を通じてイーサンを散々煽ったり、クリーチャーを刺客としてけしかける、イーサンから「クソ野郎」と悪態をつかれる点が共通している。


マグニートーユースタス・キッドダグラス・バレット:似たような能力を持つ他作品キャラクター。
























※以下、ネタバレ注意



















正体と本心

彼の正体は、マザー・ミランダの行った「カドゥ」を用いた人体実験の被験者である。

元は東欧の山脈に住む家の出身であった。(ハイゼンベルクはドイツ語の姓でありカールもドイツでもポピュラーな名前でもあるのでハイゼンベルク家は東欧に住むドイツ系の一族の可能性がある)

彼は工学の天才でハイゼンベルク家は村のすぐ外に位置するハイゼンベルク工場を運営し、山脈の他の3つの主要な家と一緒にマザー・ミランダにサービスを提供していた。

カドゥの影響で、胸部にシビレエイのような「発電器官」と酷似した臓器が形成されている。この器官は脳と直結しており、これによりハイゼンベルクは脳を通じて全身の神経に電流を流す事で、自らの肉体をコイルと化して周囲に磁界を形成し、思うがままに金属製の物体を操る事が可能となっている。


ドミトレスクの懸念通り、内心ではミランダに背信しており、ローズの力を使って彼女を倒し自由の身になる事を目論んでいた。

ミランダの本性や自分達を実験体程度しか見ていない事実を知っており、尚且つ自分を異形に変えた事を恨んでいる。また、ミランダを慕う他の四貴族や村人達を見下している。


また、「力ある者が勝つ」を宇宙の真理と嘯き、その「力」の象徴として工場内にてゾルダートを始めとした改造兵器を製造し、反逆の機会を伺っていた。


ミランダがイーサンを誘導して自分達を倒させ、自分の家族に相応しいか試している事も知っており、ローズの部位を四貴族で分配するように提案したのもハイゼンベルクである。これにより四貴族が集まらないと、ミランダの目的である儀式ができないように仕向けている(他の四貴族がハイゼンベルクの案に乗ったのは、モローの手記によると、自分だけ儀式の仲間外れにされるのを嫌がっていたため)。


活躍

モローを倒したイーサンにテレビ通話で接触。ローズを元に戻す方法を教える為の取引を持ちかける。

イーサンの実力を知る為にハイゼンベルクは、ライカンが跋扈する砦内に隠したローズの部位を探すように命じ、ローズの部位を納めた聖杯を鍵として自分がいる工場へ招き入れる。

そこでミランダの目的について説明すると、ミランダを殺すべくイーサンに協力を持ちかけるが娘を人殺しの道具にさせないと拒否された為、彼を工場の地下深くへ叩き落とし、自らが開発したゾルダートを使って抹殺を図る(ハイゼンベルクがドイツ姓であるためか、彼が作ったクリーチャーはドイツ語の名前である)。


最初はゾルダートを倒しながら這い上がるイーサンの様子を嘲笑っていたが、途中からミランダがローズの部位を回収した事を知ったようで、早急にイーサンを始末しようとシュツルムなどの強力なゾルダートを差し向けてくるようになる。

シュツルムをも倒し、這い上がってきたイーサンの前に現れると、工場内の機械や鉄屑を纏い、背中にクレーンや丸鋸を背負った機械の怪物の姿となり、再びイーサンを工場の奥底のジャンクヤードへ叩き落とす。

しかし、そこには自走砲を整備していたクリス・レッドフィールドがおり、彼から真相と共に自走砲を渡されたイーサンはエレベーターを使って再び地上に戻る。

しかも、自走砲はポリマー製であるためハイゼンベルクの磁力が効かず、漸くイーサンとの直接対決を迎える(なお、戦闘中にクリスによってゾルダート達を製造する工場を爆破された際には、彼のことを「あのゴリラ野郎」と吐き捨てている。また、クリスが整備していた自走砲はハイゼンベルクのお手製の物を改造したものらしく、イーサンが居なければクリス自身が自走砲に乗って、ハイゼンベルクと戦うつもりだった模様)。

激しい攻防の末、イーサンを背中のタービンで殺そうとするが、一緒に巻き上げられた自走砲の主砲を受けてしまう。

(この直後イーサンは工場にてハイゼンベルクに突き落とされた際に言い放たれた「御愁傷様」を意趣返しと言わんばかりに吐き捨てていた。)

最期は「やめろ...ウソだ...こんな奴にやられるはずは...まだ...俺は...ミランダを...」と喚き自らの敗北を認められぬまま爆発四散して死亡した。


また、トレードマークであった巨大な鉄槌を攻撃手段として用いたり、等身大の状態でイーサンと戦う機会は1度もなかった。


関連タグ(ネタバレ)

T-レディ???:過去作で登場した電撃使い達。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました