ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:虹の酒
編集内容:段落ごとに分類

○○ショック

まるまるしょっく

○○ショックとは、主にサブカル関係に起こった事件・不祥事や、作中の展開に対してショックを受けた事を表明する、蔑称混じりのスラングである。

概要

元ネタは恐らくオイルショック等から。

主に特定の作品・コンテンツの中で、それを嗜好および観賞する者にとって良くも悪くも衝撃的、印象的とされた出来事を指すネットスラング。

あるいはその人らにとって、許容も納得もできないネガティブな展開に対しての否定的な反応として命名される事が多い。場合によってはその要因となったものへの批判を含めた、嫌味的な意味合いで使われるケースもしばしば。

特に連載作品におけるショック系のタグの付いた投稿、およびタグ記事はネタバレ要素を十二分に有するので、閲覧者は注意が必要。

みんなのトラウマ白紙化騒動のように、「なんでも『○○ショック』と付ければいいってもんじゃない」という批判も多い。

タグに置いては「-ショック」とマイナス検索する事でこうしたタグを回避する事は可能。

むしろつけておかない事で不用意なネタバレを回避できなくなる可能性もあるので、タグを消して回るような行為は慎むべきである。

記載について

※タグが複数存在、もしくはイベントタグの一覧記事がある作品から五十音順に記載。

多数あるもの、少数でも超々々大手作品ならばグループでひとまとめに。

その他

ヘタリア

なんでも「○○ショック」と(略

ヘタリアに関するイラストは「ショック」の表現を使った投稿作品・タグが特に多く、イベントタグ一覧の記事を設けている作品の中でも項目数が桁違いである。「キタユメ。」にあるブログ「ブログのような竹林2機機」が更新されるたびに増えている。

編集者:虹の酒
編集内容:段落ごとに分類