ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ヒスイクレベースの編集履歴

2022/02/06 13:14:20 版

編集内容:記載内容の重複を修正

基礎データ

ずかんNo.713
ぶんるいひょうざんポケモン
タイプこおり/いわ
たかさ1.25〜1.51m
おもさ263.68〜290.11kg
とくせいがんじょうあご/アイスボディ/がんじょう(隠れ特性)

進化

カチコール(レベル37)→ ヒスイクレベース

概要

ポケモンLEGENDSアルセウス』に登場するポケモンで、ヒスイ地方の環境に適応したクレベースヒスイのすがた

通常のカチコールから進化し、進化方法も原種と同じ。

タイプにいわが追加され、アマルルガと同じこおり・いわの複合に変化。

身体の材質もが混じったものとなり、土に覆われた氷のような頭部と背中以外のカラーリングが茶色になっている。

原種と比べると背中の表面積が減っており、リクガメのような姿からトカゲアンキロサウルスの様な装盾類を思わせる胴体で、頭部はワニカミツキガメのように強靭そうな顎となっている。

また原種にあった下顎の菱形の部位から、開閉可能な氷塊の装甲を纏っている。

その装甲は鋼にも勝る強度を持つようで、この装甲を使い岩を砕いたり、深雪を除雪機のようにかき分けることができる。

流氷のように海に浮かんで移動することもあった原種と比べると、陸上生活に特化した体になったと言える。

なお、体躯・重量ともに従来のクレベースより小さめかつスマートなのだが、下記の個体によりそういった印象は持てないだろう。

雪原キング攻略戦

ストーリー中では、最後に鎮めることになる「雪原キング」としても登場するのだが、問題なのはその大きさで、ホエルオームゲンダイナすら上回る圧倒的な巨体がプレイヤーの前に立ちはだかる。

とにかく怪獣系シリーズに登場してもおかしくないくらいデカく、同作に登場するオヤブン個体を捕まえても全く及ばない。恐ろしい事にダイマックス等もしておらず、素でここまでの体躯である。

世話をしているハマレンゲ曰く、古代には30m級のクレベースも現れたことがあるというが、この個体の巨体を見ればそれも納得できるだろう。

主な攻撃

基本的に上記の通りの順番で放たれるが、三角型の足場がとても狭く、後ろまで退避しなければ回避不可能な技も多い。れいとうビームを放った後は疲れて動けなくなるためここでポケモンバトルを仕掛けるべし。

荒ぶりゲージが半分を切ると、氷山が発生した後に氷のトゲが残りただでさえ狭い足場での回避が困難になってしまう。総じて、どれだけ狭い足場を活かして回避ができるかが勝負のカギと言えるだろう。

性能面

HP攻撃防御特攻特防素早さ合計
ヒスイ種95127184343638514
原種95117184444628514
変化分±0+10±0−10−10+10±0

ただでさえ低かった原種の特攻と特防を更に削り、それぞれ攻撃と素早さに回している。

攻撃面は一層ムダが無くなった反面、素早さは元から絶望的だったものを僅かに10上げたところで大差無く、特防が余計に下がってしまっただけという感覚は否めない。

いわタイプが加わったことで耐性も原種以上に悲惨な有様になっており、凄まじい防御を誇るとはいえ弱点6つ・うち4倍弱点2つでは全く安心できない。ただ、これでも半減タイプは4つで原種より増えてはいる。

ついでに原種の時点でいわ技やじめん技を豊富に習得していた為、技のラインナップも原種から殆ど変化が無い……とは言え「ストーンエッジ」や「いわなだれ」をタイプ一致で撃てるようになったのは長所である。

いわ・こおりの組み合わせは抜群を取れる相手も多く、ここで強化された火力が活きてくる。

新技の「ひょうざんおろし」は「つららおとし」を優に上回る高威力の物理氷技であり、こおりタイプの物理アタッカー垂涎の逸品。クレベースさんには専用技と言わずに是非とも配っていただきたいところである…

関連タグ

LEGENDSアルセウス ポケモン一覧

こおりタイプ  いわタイプ

リージョンフォーム ヒスイのすがた

クレベース

アマルス/アマルルガ…同複合タイプ。

移動要塞

ウカムルバス…通常個体の頃から似ていると言われていたが、顎の装甲やキングの巨体も相まってよりそれっぽくなっており、ウカムの全長も31mとかなり近くなっている。

ヒスイクレベースの編集履歴

2022/02/06 13:14:20 版

編集内容:記載内容の重複を修正