「私があなたを支えるのは当然のことです」(Web版、書籍版、コミカライズ版共通)
プロフィール
概要
本編の主人公である魔法使いの青年『マグナス』がプロローグで追放された勇者パーティでヒーラーを務めている僧侶の少女で、常にですます口調の丁寧な喋り方で話す。
同じパーティメンバーである勇者のユージンを『勇者様』と呼び慕っているのだが、それはユージンがヒルデが所属する教会で信仰されている『運命の神霊タイゴン』に勇者として選ばれたからである。そのためヒルデにとっては勇者であるユージンの助けや味方となり、サポートを行う事自体がタイゴンへの何よりの信仰の証なのである。
そのため、勇者であるユージンをやる気にさせるためならいくらでもおだて上げるし、自身の美貌や巨乳を用いることにも躊躇いがない。
なので、ヒルデのそんな本心を知っているマグナス曰く『もし仮にタイゴンが、「やっぱり、ユージンじゃなくてそこの下水道でドブ攫いをしてる子供を勇者にしよう!」なんて神託を後から言おうものなら、ヒルデはすぐにでもユージンを蹴飛ばし見限って自ら下水道に入って靴や服を汚しながらもドブ攫いをしてる子供に勇者様と媚び諂うだろう』とのことらしい。
そして、その一方で後述の理由からマグナスをはじめとする魔法使いそのものをとても嫌っているが、マグナスに頼みごとをする時はそれを持ち出さずにキチンと立場をわきまえているようで、目的の為なら頭を下げて頼み込むこと……つまり平身低頭の姿勢もいとわない。(もっとも本心では腸が煮えくり返るような屈辱はしっかりと感ているようだが…)
ヒルデの所属する教会について
ヒルデの所属する教会は20年ほど前から道徳的にくずれて不健全になっているため民に見放されており、権威も民からの信頼もなくなっている。
逆にマグナスの育った魔法使いの学院は『自分達の研究で魔法が進歩し、人々の暮らしを便利にしており評判も鰻登り』ということもあって、ヒルデはそれが悔しく、プロローグにてボス戦で活躍できなかった際にはここぞとばかりにあげつらう程である。
また、「神霊タイゴンの愛は無限だ」という教えを広めているのだが、実際は『治癒の魔法でケガや病気を治す代わりに、例え貧しい者からでも見返りとして大金をむしりとる』という生臭坊主のような事をしている集団である。
ちなみに値段は「怪我を治すなら金貨2枚」「解毒の魔法は金貨5枚」「病気を治すなら金貨10枚」といった感じである。
ちなみに参考までにだが、本編世界における金貨1枚は本編のプロローグにて『ユージン達が拠点としていた酒場兼宿屋に十泊できる程の額』である。
当然ヒルデの場合も同様で、(勇者パーティのメンバーを除く)目の前で病やケガに苦しんでいる人がいても無償で回復魔法を使って助けるということは自分からは決してしない。
そのため、教会は金の貯えがかなりあるらしく、作中でも『勇者パーティが貴族から受けた依頼で探している武器である魔法の杖をマグナスが持っており、交渉した結果それを売ってもらえる』という事になった時はその日のうちに対価の金貨1200枚を用立てできる程である。
この事からマグナスの方もこの教会の僧侶たちの事を「脳死しきった教会の僧侶共」、教会の礎を築いた史上最高の聖者メルテールの事を「史上最高の詐欺師」と酷評し嫌悪しており、マグナスがアラバーナで出会った女僧侶のクリムからも「破戒しているのは教会の連中」と明言している。
人物像
(厳密には神ではなく階級としては神より一つ下の神霊だが)、『神やタイゴンに仕える僧侶』という立場でありながら、モラルや良心は微塵も持ち合わせておらず『タイゴン様が選んだ勇者様こそが絶対』という狂信者的思考からユージンの発言や悪行を諫めたり、注意したりすることは全くせずむしろ、一緒に悪事を働く有様である。
(ほんの一例として、『ユージンが無銭飲食を働いても咎めたり代金を支払ったりすることはせず、むしろユージンと一緒に無銭飲食を行う』『ユージンが最低な理由で民衆に暴力を振るっても、殴られた民衆を嘲笑う』といった感じである。)
また、小説版ではユージンやニャーコがバゼルフの工房で引き起こした暴挙に際し、「口止め料」を名目にバゼルフの愛用の金槌を奪うようにユージンに進言する(口止め料というのは本来、「自分の悪事の被害に遭った、若しくは自分の悪事を目撃した人々に対し、周囲にその事を他言しない事を条件に渡す物」である為、そうなるとこの場合、口止め料を払うべきなのはユージン達の方であり、ヒルデの主張は根本から間違えてしまっている)など、時に一般常識を含んだ教養にも欠けている一面も見せていた。
マグナスは彼女の事は「世界一綺麗かもしれない美女だが、もしかしたら世界一醜悪かもしれない歪な心の持ち主。出会って以来、見た目の美醜で人を判断することをやめた。その教訓を得られた一点だけ(反面教師として)知り合った価値があった」と評している。
一方、ユージンが交渉には不向きすぎる事や、その行動が時折無鉄砲極まる事は自覚しているようで、彼が上から目線で頼み事をしてしまった際、彼やニャーコが実力行使に出るなどして交渉が完全に拗れる前であれば、割って入ってフォローしようとしたり、ユージンが相手を怒らせるなどして勇者パーティー側の旗色が悪くなった際には「勇者様…冗談(おふざけ)はその辺にしておきましょう」と弁解したりしている。
また、ユージンがマグナスへの反骨意識だけで、当人はおろかヒルデをはじめとするパーティーメンバーのレベルさえも十分でない上に、ロクな対抗策も打たないまま、デルベンブロとの戦いに赴いた折には、自分達だけでは実力不足と察し、それまで見下していたマグナスに対して、勇者パーティーへの復帰を提言した共闘を持ちかけようとする等、必要に応じて妥協や譲歩した提案を打つ事もできる。
ユージンとの関係
ヒルデにとってはタイゴン様が選んだ勇者だからという条件の元でユージンに従っているが、ユージンからすれば自分の言う事やる事を全て肯定してくれて俺を慕うイイ女ということで相当に信頼しているらしく、マグナスやミシャの言う事にはまるで聞く耳を持たないが、ヒルデの言う事は素直に聞き入れており、デルベンブロとの戦闘中に敵前逃亡を行った際にはヒルデだけは手を引いて連れて行っている。
また、漫画版ではデルベンブロからの「勇者よ、私の部下となれ。さすればラクスタの半分を貴様にやろう」という誘いに対して、ユージンがかなり乗り気で食いついた場面では、(ミシャと共に)珍しく彼に対してドン引きする様子を見せていた。
戦闘力
僧侶及びヒーラーであるため、自力で敵と戦う攻撃手段は皆無である。
そのため戦闘では回復魔法や強化魔法等を用いてのサポートを行う。
そして腐っても僧侶なためか、ナイフや短刀のような刃物は持っておらず、人質を取る際にはその対象の背後に回って、いつでも首絞めができるように両手を添えて行う。
魔法
- ヒーリング
回復魔法の一種で傷や怪我を治す効果がある。
- キュアディジーズ
病気を治す効果のある治癒魔法。
前述の通り(勇者パーティーのメンバー以外なら)金貨10枚を積まねば受けられない魔法だが、本編開始前の時系列で立ち寄ったエンゾ村にてミシャのしつこい説得に根負けして村長の孫娘メルの病を救うために無償で使用するも、その病は特殊なものだったため失敗に終わった。
所持スキル
- 天使の加護
強化魔法の効果を50%アップさせる。
本来なら僧侶がレベル25になった時に習得するスキルである。
- 女神の慈愛
回復魔法の効果を50%アップさせる。
こちらも本来なら僧侶がレベル30になった時に習得するスキルだが、
ヒルデは天才であるため、それらより低いレベルであるにもかかわらず前述の『天使の加護』と共に習得している。
狂信者、ヒルデ
『モラルよりも(タイゴン様が選んだ)勇者の味方をする事の方が大事』というのがヒルデの行動原理だが、ユージンが私利私欲で世界の平和を脅かす魔王軍に味方するという愚行を犯した場合でもそれは変わらずで、1章の山場にてマグナスが倒したデルベンブロと結託してラクスタ王国を乗っ取ろうとしたラクスタ王国近衛騎士隊長のテンゼンにユージンが味方しており、そのユージンとマグナスが交戦している際にマグナスから「そいつ(ユージン)は魔物に魂を売った男だぞ?」指摘されても「神やタイゴン様の御心は深淵で、私達人間の考えの及ぶところではありません。 この方はタイゴン様が選んだ運命の勇者なのです。ならばこの方の行いにも必ずや神霊タイゴン様の、深謀遠慮に満ちた思し召しがあるはずです。私はそれを支え、お仕えするのみ……」と断言する程である。そしてマグナスと戦うユージンを勝たせるためならば、マグナスの恋人である少女アリアを人質に取るという卑劣な手段もためらわず行う程である。
その結果、マグナスの逆鱗に触れる事となり、マグナスが『屍竜の王錫』で使役した「アンデッド・デルベンブロ」の攻撃で、ユージン共々マグナス(の使役したアンデッド・デルベンブロ)に一生分のトラウマを植え付けられる事となった。
人物関係
勇者パーティー
自分が所属する勇者パーティーのリーダーであるヒルデが慕う勇者。
彼が『神霊タイゴンに選ばれた勇者だから』という条件こそあるものの、ユージンの言動は全て肯定し、いついかなる時でも味方をしている。
同じパーティーの女戦士にして、勇者が率いる仲間としては3番目に当たる。(1番目はヒルデで、2番目はマグナス)
だが、どういうわけか、1章クライマックスにてヒルデはミシャに「勇者様に色目を使っている」という的外れにも程がある逆恨みをしていることが発覚した。
マグナスの後釜として仲間にしたケットシーの女格闘家。
『超が付くほどの短気で暴力的』と言うこともあってユージンとは気が合うようで、ヒルデは彼女の乱暴狼藉は一切咎めないどころか、一緒に乱暴狼藉等の悪行を働く有様である。
しかし、ユージンがデルベンブロとの戦いで敗走する際にはミシャ共々見捨ててしまう。
マグナス一行
プロローグまでの間勇者パーティーに所属していた魔法使い。
ヒルデとは同い年の18歳かつ、片や『神霊タイゴンを信仰する教会の僧侶』片や『その商売敵とも言える魔法使い』という立場もあってかお互いに嫌っている関係である。
自分達勇者パーティーが拠点としている王都ラクスティアで一二を争う商会『マルム商会』の一人娘。
そしてマグナスの恋人兼婚約者でもあり、1章のクライマックスでは彼女のマグナスとの関係を見抜くとマグナスがテンゼン=デルベンブロとの戦いに意識が行っている隙を突いて彼女に背後から忍び寄り人質にするという卑劣な手段を用いた。
その他
王都ラクスティアに店を構える『秘術鍛冶師』を務めるドワーフ。
勇者パーティー(特にユージン)の戦力アップが目的で『フレイムソード』の制作を依頼するも、例の如くユージンが礼節を弁えぬ馴れ馴れしい口調で依頼したため、慌てて割って入りきれいごとを並べ立てたり、胸の谷間を見せつける等の女の武器を行使するもドワーフであるバゼルフの異性の好みで考えればそれに外れていたため、失敗に終わった。
だが、ニャーコが彼に暴行を加えたのをきっかけにユージンが暴力で脅して無理やり剣を作らせると、上述したとおり、『口止め料』という的外れそのものな言い分で彼から愛用の金槌を強奪した。
王都ラクスティアにある屋敷に住むラクスタ王家に七代に渡って仕えている学者の家系の男性。
『ユージンが彼から依頼を受けるも1ヶ月も経過していた事』と『その間にマグナスが別口でナルサイから依頼を受けてその日の内に達成した事』から依頼の無効を言い渡されると、逆上したユージンがバゼルフの時のように暴力で脅して報酬をふんだくろうとするも、ラクスタ王家との繋がりを用いた脅しを逆にかけられたため、ヒルデが割って入ってフォローしたため、許しては貰えた。
だが、その際にナルサイがユージンにダメ押しと言わんばかりに嘲笑ってバカにした事で、ユージンのマグナスとナルサイへの逆恨みと憎悪の感情を募らせる一因となった。
関連タグ
「攻略本」を駆使する最強の魔法使い 僧侶(ヒーラー) 悪女 狂信者
関連キャラクター
ミナ・ルサージュ:他作品に登場するキャラクターで、ヒルデとは『主人公を追放した勇者率いる勇者パーティーの一員である神に仕える職業のヒーラーの少女』繋がり。ヒルデとは
という共通点があるが、
- 『攻撃魔法という形で自力で敵と戦う攻撃手段がある』
- 『主人公に頼みごとをする時ですら立場をわきまえていない態度で話す』
- 『勇者からは手駒程度にしか思われていない』
- 『最終的に主人公と和解し、勇者パーティーの一人として犯してきた数々の過ちを贖罪する為に、神官の本分に則った捨て身の行動に出て命を落とす』
といった相違点もある。