曖昧さ回避
- 治療する人、医師のこと。
- 日本において、エネルギー療法や霊能力による治療をする人のこと。
- ファンタジーやRPGなどにおいて、回復能力を持つ者のこと。本項で説明。
- 『美少女戦士セーラームーン』のキャラクター。→セーラースターヒーラー
概要
一般的にはゲーム作品における回復役を指すことが多い。
かつては僧侶、白魔道士と言った作品ごとの呼称が一般的だったため、次第にそれらを指す汎用的な用語として定着していった。
敵としてこの役割の存在がいる場合、放置しているとジリ貧と化す危険性が高いので、真っ先にヒーラーから潰すことが定石となる。
味方もまた、ヒーラーから狙われやすい。ヒーラーがやられて絶体絶命…という事態を避けるために、ヒーラー二名体制を選ぶというのも一つの手である(特にファンタジーやRPGではヒーラーがバフなどの後方支援系の能力全般も持っている場合が多く、ヒーラーを真っ先に倒されると更にマズい事になる場合が多い)。
主なヒーラー(キャラクター名五十音順)
ステッキであるカッターで自分の身体に傷をつけた箇所から流した血を相手に飲ませる必要がある。
- 兎里健、ローズ、オルガ、ウルル:『治癒魔法の間違った使い方』
ローズは5年前まで騎士団長を務めており、魔王軍の幹部を素手で追い詰める等身体能力・戦闘力共に人間離れしている。
- ジョルノ・ジョバァーナ/ゴールド・エクスペリエンス:『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』
元々は悪役キャラであるが、彼女との交戦の末に和解するも致命傷を負い動けなくなった所を他者になれる『個性』で同じになった血液を輸血することで彼女に救われたヒーローの口から明かされた。
自身のケガだけは治せない
セコンズ『バタフライサニタテズム』は、相手の傷を癒すと同時に、自分の魔力を提供することが出来る。
攻撃魔法も得意。
関連タグ
ヒール、ヒーリング、ホイミ、ケアル、ライブ、ファーストエイド:いずれもゲーム作品内でヒーラーを務めるキャラが使用する回復魔法。
このヒーラー、めんどくさい、ヒーラー・ガール:タイトルにヒーラーが含まれる作品。2022年のエイプリルフールではコラボを行った。