ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

カービィのグルメフェスの編集履歴

2022-08-17 09:18:32 バージョン

カービィのグルメフェス

かーびぃのぐるめふぇす

星のカービィのゲームの一作。

概要

ニンテンドーSWITCH専用DLソフト。2022年8月17日に配信予定。

2022年7月12日に突如公式発表された


グルメフェスにやって来たカービィフォークの不思議な力で突如小さくなり、色々な色のカービィと大きなお菓子のステージの中で、転がりながらグルメバトルを繰り広げる。


遊べる人数は1人〜4人まで。オンラインにも対応。


システム

基本的には対戦式のミニゲーム集で、カービィ達操作キャラはコロコロカービィスーパーレインボーを思わせる転がり形式。

お菓子の上でレースや陣取り合戦等を行いながら、フィールドにあるイチゴを食していき、最終的により多くのイチゴにありついて幸せ太りした者が勝者となる。

他にもある果物(ブルーベリーなど)を食べるコピーフードを多く入手する壊せるブロックを多く壊すなどというボーナスによる逆転要素もある。


CPのレベルは一番簡単な「あまい」から、「ふつう」、「からい」、「ゲキカラ」の4種類を選べる。


イチゴを食べるごとにカービィの体が大きくなり、転がるスピードが上がったり、ふっ飛ばされにくくなったり、相手を弾き飛ばす力が強くなるなどのメリットがあるが、

一方で狭い足場が渡り辛くなったり、攻撃を受ける当たり判定も大きくなるなどのデメリットもある。最大レベルにデカくなるとジャンプがほぼ意味をなさなくなってしまう。


穴に落ちた場合は、一定時間内であればホバリングで復帰できる。ホバリングに必要なスタミナは着地してしばらくすれば復活する。

ただし、今作のホバリングはあくまでも復帰用であるため、高台や障害物はジャンプや体当たり、はたまたよじ登ったり、ジャンプ台などで飛び越えるしかない。

ホバリングできる時間は体の大きさにも左右され、小さいほどホバリングできる時間が長く、大きいほどホバリングできる時間が短くなる。


また、お馴染みのコピー能力も「コピーフード能力」という食べ物をモチーフにしたものにアレンジされている。ステージの中にある「コピーフード」を食べると変身できる模様。


コピーフードは一種類につき最大まで3つ持つことができ、所持中はRボタンで任意で発動することができる(他のコピーフードを取ると、それまで所持していたコピーフードは無くなってしまう)。

コピーフードもレース用とバトルロイヤル用のものがあり、レースではハイジャンプのような移動に特化したものが出やすく、バトルロイヤルではニードルやストーンなどの移動せずに攻撃する能力が出やすい。


レース、ミニゲーム、バトルロイヤルの3つのモードがあり、それぞれのモードでイチゴを集めると遊べるステージや着せ替えのスキンが増える(現時点ではマホロアエフィリンを模したケーキのステージも)。


その他にも『鏡の大迷宮』や『参上!ドロッチェ団』に登場したカラースプレーのようにカービィの色の変更やお菓子やお馴染みのキャラを模したパーツを身に付けたり過去シリーズで使用されたアートワークをスタート時の台座やケーキのデコレーションで飾る事もできる。


さらにHAL研究所のサウンドスタッフが総出で参加している事で過去シリーズのBGMが豊富にアレンジされているようで、中には長らくBGMがアレンジされていなかった作品も…?


星のカービィディスカバリー同様、十字キーでカービィのかわいいアクションが見られる。


過去のカービィシリーズを遊んだデータがあると、その作品から3曲ほどBGMが追加される。


ゲームルール

グルメグランプリ

レース、ミニゲーム、最後はバトルロイヤルと3種のゲームをフルコースに味わう。

収集要素である「キャラおかし」がもらえる。


レース

ランダムに選ばれたコースを駆け抜けてゴールを目指す。プレイヤーとCPカービィの他に、4体のワドルディも参加する。

ゴールに置いてある、それぞれイチゴ50個分、20個分、10個分の3台の山盛りイチゴに先着3名がたどり着いて食べきったら終了。なお、独り占めできないように、山盛りイチゴに辿り着いたプレイヤーはその皿の中で待機する事になる。

3名がゴールするまではゴールエリアにイチゴが降ってくるのでそれを取って待つこともできる。

シングルレースでは「キャラおかし」がもらえる。


ミニゲーム

サクッと気軽に遊べるミニゲーム。

ランダムに選ばれたルールでイチゴを取り合う。

シングルミニゲームでは「キャラおかし」はもらえない。


バトルロイヤル

ランダムに選ばれたメインディッシュステージで戦い合うバトルロイヤル。相手を場外に落とすと相手のイチゴを奪うことができる。要するに見下ろし視点のスマブラ

グルメグランプリでは必ず最後はこのゲームになる。

ステージの仕掛けやコピーフードで逆転を目指そう。

シングルバトロワでは「キャラおかし」がもらえる。


フリーロール

広大なステージを舞台とした練習ステージ。

慣れない内はここで操作を練習しよう。

終了するには、奥にある山盛りイチゴに辿り着けばいい。

メニューから選んだ場合は制限時間があるが、メインテーブルから選んだ場合は制限時間がない。

また、一定の時間が経つとBGMが変わる。


敵キャラ

お菓子風にデコレーションされており、ゴルドーやシャッツォ以外は体当りするだけで倒すことができる。

ウィスピーウッズはステージギミックを兼ねている。


ステージギミック

フードボックス、ブロック

体当たり、またはコピー能力で攻撃すると壊すことができる。

ケーキ状のフードボックスからはイチゴだけでなくコピーフードが出ることもあり、

クッキー状の硬いブロックからは大量のイチゴが出る。


クッキーの壁

ひび割れたクッキー状の壁。

体当りやコピー能力を当て続けると破壊できる。


ドーナツのアーチ

体が小さい状態だとくぐり抜けられるが、体が大きい状態だとくぐり抜けられない。

アーチの中にはダッシュ床があるので、イチゴがあまり取れなくても十分に逆転は可能。


目玉焼き

所謂ジャンプ台。


矢印大砲

シリーズおなじみのギミック。飴玉の様にデコレーションされている。

ショートカットなどに用いられる。


バター、チーズフォンデュ、チョコレートソース

ホットケーキの上にあるバターや、ステージのチーズフォンデュ、菓子に塗ってあるチョコレートソースおよびチョコレートフォンデュは、着地している間はカービィの動きを鈍くしてしまう。


ハニーシロップ

高く積み上げられたパンケーキにかかっているハニーシロップは、くっつくことで壁を上り下りできる。


アイスキャンディー

アイスキャンディーでできた床は、従来の氷床のように滑りやすい。


ウィスピーウッズ

シリーズおなじみのキャラクター。攻撃する度にイチゴを落としてくれる。

一定のダメージを与えるといつもの泣き顔になり、攻撃してもイチゴを落としてくれなくなる。


爆弾

チョコレートの様なデコレーションのトゲ付き鉄球型の爆弾。

上から降ってきて地面に当たると爆発し、爆風に当たったカービィはしばらく目を回してしまう。


トング

バトルロイヤルに登場。

カービィ達を狙い、捕まると強制的に場外に放り込まれる。


バスケット

バトルロイヤルに登場。

大量のイチゴを載せたバスケットで、ステージを徘徊して大量のイチゴをバラ撒く。


他、色々と登場。


余談

ストーリーや登場するキャラクターなど現時点ではまだ不明な要素は多いもののカービィカフェ以降、すっかり甘党キャラが浸透しているメタナイトが本作で登場したらどんな扱いになるか気になっているユーザーも多い模様。

もし操作キャラで登場したら彼も同じく幸せ太りになる可能性があるためそれを見てみたいユーザーと操作キャラ以外で活躍するのではと考えるユーザーと予想が二分化しているため続報が待たれるところ。


告知動画


関連タグ

星のカービィ 星のカービィシリーズ一覧

お菓子 スイーツ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました