拡張武装
かくちょうぶそう
浮世英寿「こっちの方がいいかもなぁ」
概要
『仮面ライダーギーツ』に登場する武器の総称。バックル型仮面ライダー拡張アイテム「レイズバックル」をデザイアドライバーにセット・発動することで付与・実装される専用武器のことを指す。
上半身と下半身の装備を入れ替えるリボルブオンを行っても引き続き使用可能なため、対応バックルがドライバーに装填されされていれば使用可能な模様。
- ヴィジョンドライバーの右手側にはレイズバックルに対応したスロット「アップグレードアセンブル」が設けられており、バックルをセットすることで制御下に置いた仮面ライダーに拡張武装の展開する機能が備わっている。
大型バックルの拡張武装
バックル本体には「拡張装備」と言う"身に纏う装甲"が造形されている傾向にある。このためバックルの外見から拡張武装を推し測るのはほぼ不可能となっている。
名称に規則性は無いが一様にレイズバックルホルダーに対応したパーツが配置されており、装着・携行できる点では統一されている。
今のところはマグナムシューター40Xとレイジングソード以外、レイズバックルとの連動はない。
表の並びは主に対応するレイズバックルに倣う。
詳細はリンク先を確認されたし。
小型バックルの拡張武装
何れも過去の特撮作品に登場した武器を、バックルの固有カラーに塗装し直したリカラー品。
通常の小型バックルの武装は「アームドウェポン」。ギガントバックルと呼ばれる特異な小型バックルの武装は「ギガントウェポン」の名称が用いられている。
拡張車両
特殊な大型バックル「ブーストレイズバックル」を使用したフォームで召喚可能なマシン。
拡張武装ではないが便宜上記載。
当然携行可能な武器ではないので搭乗して使用する。
その他
大型バックルを使用したフォームは、これらとは別に拡張装備(装甲)と一体化している武器(マグナムフォーム両腕の「アーマードガン」やゾンビフォーム左腕の「バーサークロー」等)が存在している。
モンスターレイズバックルには何故か拡張武装も拡張車両も存在せず、代わりに拡張装備「モンスターグローブ」そのものに強力な攻撃性能が備わっている。
パワードビルダーバックルにも拡張武装は存在せず、ギガントウェポンと併用が前提の相互補完の関係となっている。