「負けない!私の…紅蓮弐式なら!!」
プロフィール
概要
表向きはブリタニア貴族の娘「カレン・シュタットフェルト」としてアッシュフォード学園に通う高校生であり、ルルーシュのクラスメイト。
しかし、実は日本で生まれ育った日本人の母との間に生まれたハーフで、シュタットフェルト家に認知されたのは日本がブリタニアに占領された後である。
異父兄であるナオトが失踪した後は、その友人の扇要が継いだ反ブリタニアグループで活動していたが、ゼロの登場後は彼が組織した黒の騎士団でその親衛隊である零番隊隊長のエースパイロットとして活躍する。
『R2』では、一度は見捨ててしまったゼロ=ルルーシュを見極めるために協力していく。
人物像
快活で直情的な性格で、弱者をいたぶる者を見過ごせない正義感も持っている。
サバサバしているように見えて年相応の脆さもあり、兄ナオトやゼロに対し依存している部分が少なからずある。反面、直情的を通り越して短絡的な行動に出やすい面もあり、人の好悪に関してもはっきりと出過ぎてしまう(所謂「人の好き嫌いが激しい」)為、歯に衣着せぬ言動や、すぐにカッとなって暴力行為に出てしまう事も少なくない。なお、母によれば子供の頃はブリタニア人のハーフだという事でいじめを受けていたようである。そのためか、結構素直じゃない屈折した部分も抱えている。
ゼロに好意を抱いていた一方、ルルーシュのことはあまり好きではなかった為、第1期最終局面でゼロの正体がルルーシュだと発覚した際にはショックで身動きが取れなくなっていた。第2期ではルルーシュに恋愛感情を抱いており、終盤にカレンからキスを交わした。
学園ではレジスタンス活動で欠席が多くなることを誤魔化すため、髪形をストレートに変え、病弱でおしとやかなお嬢様を装って、クラスメイト相手にはそれとなく距離を置く事でボロが出ないようにしていたが、その窮屈さからキャラ設定を後悔していた。
後にアッシュフォード学園生徒会に無理矢理参加させられるが、度々学園で面倒事に巻き込まれるようになった為、重ねてキャラ設定を後悔している。
また、学園での病弱設定とスザクに後れを取っているせいで印象に残りづらいが、手刀で蜂をし止めたり、着ぐるみ姿でも俊敏に動いていたりと反則的な高さの身体能力の持ち主である。
ナイトメアフレームの操縦技術は天才的な才能を持ち合わせており、ピーキーな機体である紅蓮弐式及びその後継機となる可翔式、聖天八極式を短期間で乗りこなし、最終決戦では「ギアスの呪い」を併せ持つスザクのランスロット・アルビオンとも互角に渡りあった。
外部出演
スーパーロボット大戦シリーズ、およびACE:Rにパイロットとして出演。
第2次スーパーロボット大戦Z破界篇・再世篇では序盤から自軍入りし、エースボーナス・機体のカスタムボーナス含め格闘攻撃の鬼として奮戦する。精神コマンドはスーパー系寄りで回避系統の精神コマンドに乏しいため、若干機体の耐久力・運動性頼みな部分がある。
また、素の能力値こそ作品内トップクラスの藤堂に一歩譲る部分があるものの、育成期間が長いのでフォローは十二分に可能。
戦闘時の特殊セリフは第2次Z破界篇の段階で豊富であり、版権ボスのみならずブリタニア兵・次元獣・大型の敵・ガンダム…と色んな敵と戦わせるとまず特殊セリフにぶち当たるようになっている。
特に紅蓮弐式以降に搭載されている武装・輻射波動機構のトドメでは小清水女史の気合の入った演技が聞ける。
シナリオ面でのクロスオーバーの絡みでは、破界篇序盤のシンジュクゲットーのバトリングでキリコの初戦の相手を勤める事になり、そこからキリコと作品や性別を越えた友情を築くようになる。
ちなみにバトリングではKMFの操縦訓練を兼ねているのだが、そこでかなりの勝ち星を挙げているようで「イレヴンの赤い悪魔」と呼ばれていた。
とにかく破界篇・再世篇では出展作品がクロスオーバーの主核となる為、第2次Zにおけるリアル系女主人公兼スーパー系女主人公兼メインヒロインと評される事に…。
再世篇ではカン・ユーの粋な(?)計らいでバニースーツを着たまま戦闘に出るハメに(最大2話限定ではあるが専用のカットインあり)。後にも第3次Zのエースパイロットのお祝いや、ふもっふシナリオでカン・ユーと戦闘させた後では何かとAGにバニースーツを着させられそうになる。
第3次Z時獄篇でも序盤の戦力が整い始める頃から自軍入り、こちらでは陣代高校に編入しシンジの姉役を買って出る事になる。
自身が黒の騎士団において最年少…つまり妹扱いをされる事が多かった為、年下の面倒を見る事にかけてはノリノリで挑んでおり、アスカの世話も自発的に見ようとしている(「赤くて弐号機」の紅蓮弐式の存在で一方的にライバル視されているが)。
また、黒の騎士団の下部組織としてフルメタからA21が登場。
クガヤマ・タクマとは直接の面識は無かったものの宗介のセーフハウスで遭遇、ゼロレクイエムを乗り越えて変わった事で「腑抜けた」と取られ怒りをぶつけられている。
意外な所ではロジャーと共に「黒い」機体の残留に賛成、度重なる戦闘でボロボロになった所に真ゲッターが来て解体寸前のブラックゲッターの3人乗り化に貢献。…直後にC.C.やドロシーに「最低」と呆れられているが。
その後、様々な作品でコラボする中で、2019年6月にはグランブルーファンタジーでも登場する事が続報の発表で確定した。コラボ自体は既に発表されていたが、その段階ではルルーシュのみが告知されていた事もあって、ある意味でも朗報だったのかもしれない。同じ黒の騎士団からはC.C.も参戦する。
グラブルでは、まさかの紅蓮と共に登場する事も判明しているが、蒼の世界でもロボに乗って戦うとは誰が予想しただろうか。ファンタジーベースの世界だが、ロボット自体が出てくるのは珍しくなく、コラボ扱いでジェフティが来たほどである。カレンはステージ4.5をクリアする事で参戦。
ルルーシュ達と共に異世界転移と言う形でグラブル世界にやってきたが、バラバラに転移したようである。空腹で倒れそうになった所を食堂の女将に助けられ、そこでお世話になる事になった。後にルルーシュと合流する事になった際も、出前に行く途中で遭遇した。