ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ムーンキャンサーの編集履歴

2023-01-29 00:11:52 バージョン

ムーンキャンサー

むーんきゃんさー

Fateシリーズにおける「月の癌」、『GrandOrder』におけるエクストラクラスの一つ。

概要

Fate/EXTRA-CCC』において、クラス名の代わりに用いられていた呼称。

直訳すると「月の癌細胞」であり、癌細胞という点でビーストを彷彿とさせるが、現時点では正式な人類悪には数えられていない。


Fate/GrandOrder』においてはエクストラクラスの1つとして実装。

相性はルーラーに弱く、アヴェンジャーに強いと三すくみを形成できるようになっている。

実装数及び入手できる機会が極めて少ないクラスであり、敵クラスとしては比較的メジャーな部類に入るアヴェンジャーへの対抗手段として、ユーザーからは重宝されている。


BBの元ネタ的にもゴルゴーンをパートナーにしていたのでピッタリな気もする。


クラスカードはムーンセル・オートマトンを見下ろし棒を突き立てるBB。クラスカードにここまではっきりと特定個人が描かれるのは恐らく初。

また、クラスアイコンはムーンセルと桜の花びらが描写されている。


ムーンキャンサーにはBBしかなり得ないと示唆されているようにも見えたが、下記のキアラやタイプ:アースの場合、クラスカードが当人に合わせたデザインに切り替わるという独自の演出が成されている。

というより現在では

ムーンセルのシステムにとってのイレギュラー』というのが定義と言える。


Fate/EXTRA-CCC

センシティブな作品

月の女王を自称する暴走した上級AI。

ムーンセルのシステムから逸脱したイレギュラー

詳細はBB(Fate)を参照。


Fate/GrandOrder

Cosmos in the Lostbelt

かわるわよ

喋って動き回る大きな神仏像で、「中の人などいない」と豪語するが…?

パートナーの脅威的なスペックでムーンセルのシステムを無効化し生還したイレギュラー

詳細は大いなる石像神を参照。


Archetype: Earth (Arcueid)

魔術世界において『原初の一』と呼ばれる生命体。

興味と好奇心と暇つぶしの感覚だけでムーンセルに乗り込んで来たイレギュラー

詳細はアーキタイプ:アースを参照。


イベント限定サーヴァント

センシティブな作品

南の島で出会った神格を取り込んだBB。

詳細はBB(水着)を参照。


センシティブな作品

八百比丘尼を名乗る魔女菩薩。

BBの生みの親である為、実際には発がん性物質に値する。

自身の醜悪な欲の為だけにムーンセルを汚染したイレギュラー

詳細は殺生院キアラ(水着)を参照。


余談

とても謎の多いクラス。現時点での適性理由は不明。しかし、これまでに登場したサーヴァントの傾向を見る限りでは『月を攻撃、または荒した逸話がある事』、『BBが関わっている』などの要因が挙げられる。

前者で該当するのはFateシリーズで登場しているサーヴァントではアルキメデスアルテラカール大帝が挙げられる。

登場していない存在であればかぐや姫がこのクラスへの適性を持つのだろうか(かぐや姫は月の罪人として地球にやって来たという説がある)。


クラス相性ではルーラーに有利を取られてしまう。

ルーラーは聖杯戦争を円滑に運営する為の存在である為、ムーンキャンサーとは相容れないのである(ルーラーをブチ殺そうとした事には目を瞑っていただきたい)。

また、絡め手が得意な者達が多いが為に

「純粋な暴力には勝てない」というのもあると言える。

アーキタイプ:アースの場合は

「自身の戦闘時にルールが適応されるから」であろう。

一方で、どういうわけかアヴェンジャーに有利を取れる。

恐らく大半はBBの元ネタが理由と思われるがこちらもアーキタイプ:アースの場合に関しては

『地球の歴史にとって存在し得ないイレギュラーの排除』と思われる。


関連項目

Fateシリーズ サーヴァント エクストラクラス


Fate/EXTRA-CCC Fate/GrandOrder


アルターエゴ(Fate) ハイ・サーヴァント ムーンセル・オートマトン

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました