分類
甲虫目 オサムシ亜目 オサムシ上科 オサムシ科 ホソクビゴミムシ亜科 ミイデラゴミムシ属
学名:Pheropsophus jessoensis
概要
ミイデラゴミムシは甲虫目 ゴミムシ科(またはホソクビゴミムシ科)に属す昆虫の一種。
マンガなどの創作物に登場したり、罵倒に使われたりと、知名度が低いゴミムシ類の中では最も有名な種の一つである。
体長は16mmほどで、体は黄色と黒の甲殻に覆われている。背部の黄色い二つの模様が特徴。
日本(北海道~奄美大島)、朝鮮半島、中国に分布し、平地の湿った草原の地表に生息する。
昼間は石の下などに潜み、夜間に活動する。飛べない。
主な餌は腐敗した小動物の死体で、腐った肉などを好んで食する。
幼虫はオケラの卵の殻を破って中を啜り、その栄養を食べて成長する。
幼虫はケラの卵を食べないと成長出来ない為、ケラの個体数が多い環境でないと生息出来ない。
最大の特徴はそのオナラである。
ミイデラゴミムシの腹部には過酸化水素とヒドロキノンが蓄えられており、体内の酵素と酸化還元反応を起こすことにより、高温高圧の水蒸気とベンゾキノンを含むとんでもない悪臭の毒ガス(ベンゾキノンはタンパク質と反応し炎症を起こす成分である)を超高圧で放ち、その温度は瞬間的に摂氏100度にも到達する。皮膚に付くと茶色いシミが数日間残ってしまう。どれだけこれが強力かというと、仮に体長2mのミイデラゴミムシが放屁した場合、至近距離におかれたマネキン人形が跡形もなく吹き飛ぶほどである。
ミイデラゴミムシにデコピンを何回喰らわせるとのたうち回って足を引き摺る様子がコミカルですごく面白いのでやってみよう。
創作作品におけるミイデラゴミムシ
サラマンダー(映画)にて考案されたドラゴンによる火炎放射の由来として有名。
火星ゴキブリ駆除漫画『テラフォーマーズ』に登場するゴッド・リーの改造ベースにもなっている。
新甲虫王者ムシキングでもおたすけムシとして2016ファーストより登場し、自慢のオナラをおたすけ技「バーニングガス」として使用。属性はグー、レアリティはSR。
こうげきの伸びが+35と多い上にグーおたすけながらパーで勝つと発動する、優秀なおたすけムシ。
なお初登場した2016ファーストにおいてはおたすけムシの出るステージであれば制限無く出現するもののピックアップステージが一つも無くやや入手困難だった反面、続く2016セカンドではピックアップステージが用意された他、記録カードによる確定SR以上キャンペーンや休日フレンドバトルのR以上確定キャンペーンにおいては当初の希少性が嘘のように大量に採れるようになった。
関連項目
ミイデラゴミムシと同所的に生息し、同じくオケラのみを捕食するカメムシ(正確にはサシガメ)の一種。
こちらは成虫もオケラしか食べない。
何故かミイデラゴミムシにそっくりな外見をしているが、これは危険な生物同士が互いに擬態をするミューラー型擬態と考えられている。
ミイデラゴミムシに似た模様を持つハネカクシの一種。
こちらもミューラー型擬態の可能性がある。
ミイデラゴミムシと同じく、幼虫がオケラしか食べない蜂の一種。