チュウズーボ
ちゅうずーぼ
「暗黒七本槍、二の槍のチュウズーボ様を甘く見るなよ!」(巻之十九)
CV:郷里大輔
概要
宇宙忍群ジャカンジャの暗黒七本槍の二の槍。宇宙忍者軍団の指揮官。
さながら山伏や破戒僧を思わせるような姿で、棍棒を振り回して戦うパワータイプ。
力が強いだけでなく、多彩な妖術にも長けており、背中に背負った異次元箱の中に敵を閉じ込めることもできる。
サーガインとは犬猿の仲で、彼のコピージャイアントに対抗して古代ジャカンジャの呪文を探し出して再生巨大化の術の巻物を作り出したほどである。
だが最終戦においてはサーガインに闇魔人魂召喚の術の巻物を託しており、サーガインも彼の武勇に敬意を示すなど仲間意識はあった模様。
相次ぐ作戦の失敗により首領タウ・ザントから謹慎を言い渡されてしまい、ゴウライジャーを利用して「アレ」の入手を企てるがこれも失敗。
完全に後がなくなり、ハリケンジャー、ゴウライジャー相手に最後の戦いを挑むがトリプルガジェットとダブルガジェットを同時に受け敗北。
しかしその攻撃をもろに食らっても尚、執念で耐え切り、サーガインに託した「宇宙忍法・闇魔人魂召喚の術」の力によって巨大化。
旋風神、轟雷神相手に術の力で強化された強さで圧倒するも2体が風雷丸と合体した轟雷旋風神には圧倒され、必殺奥義ローリングサンダーハリケーンを受け「ジャカンジャにぃ………栄光あれええええ!!!」と叫びながら爆散。七本槍最初の戦死者となった。
その忠誠心と生き様故か、最期にフラビージョに付けられた評価が『花丸』だったのはせめての救いだったともいえるだろう。
最終回では邪悪なる意志の力によって他の七本槍と共に再生。
ハリケンジャーに暗黒ボンバーを発射するもゴウライジャーに弾かれ、そのまま5人の地球忍者達によって倒されてしまった。
Vシネマ『忍風戦隊ハリケンジャーVSガオレンジャー』には弟のチュウボウズが登場。
終盤の巨大戦で、チュウボウズの宇宙忍法・兄貴魔神魂召喚の術で召喚された。チュウボウズを援護するが轟雷旋風神のパンチで倒された。
余談
声を演じる郷里氏は、昨年の『百獣戦隊ガオレンジャー』でラスボスの声を担当していた。4年後の『轟轟戦隊ボウケンジャー』では、邪悪竜リンドムの声を演じている。
邪悪なる意志とチュウズーボの声を演じた加藤精三氏と郷里氏は、以前にも映画『のび太のドラビアンナイト』でも共演しており、その後、『ウルトラマンメビウス』、『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY』、『ウルトラマンメビウス外伝 ゴーストリバース』などの特撮シリーズでも多く共演している。ちなみに郷里氏は2010年1月17日に亡くなっているが、加藤氏も4年後の2014年1月17日に亡くなっている。
チュウズーボ戦死で郷里氏が撮影から離れる際、ゴウライジャー役の二人が郷里氏に駆け寄り「江田島塾長ありがとうございました!」「ロビンマスクありがとうございました!」と最敬礼で感謝を示し、スタッフから「キミ達、郷里さんに何させていたんだ…」とツッコまれていたとか。