概要
性格は明るく勝ち気だが、エルデ・ミッテ曰く感情の制御が下手とのこと。
話に乗せられやすく、自然とノリツッコミをこなすことも多い。
『スーパーロボット大戦MX』の副主人公としてデビューし、スパロボオリジナルが共演する『OGシリーズ』にも登場する。
スパロボMX
スパロボシリーズでは味方側勢力の年齢はいつも若者の比率が高いが、『MX』のプレイヤー部隊「マグネイト・テン」のパイロットは小学生や中学生も目立ち、歴代スパロボ作品の中でもかなり若年者揃いという状態。そのため自分が年長者にあることを気にしている。
ヒューゴ・メディオとコンビを組み、TEアブゾーバーのオペレータとして同乗している。
最初、ヒューゴが自分をパートナーと認めていないことに不満を感じていたが、次第に互いの存在を認め合うようになっていく。
当初は、搭乗機の動力源であるTEエンジンの出力調整用サブパイロットとして搭乗していただけであったが、後継機ではTEエンジンが改良され出力調整に専念する必要がなくなったこと、変形機構を組み込まれ2つの形態を持つようになったことから、ヒューゴと分担する形で射撃戦形態のメインパイロットを務めることとなる。
本作のラストで、エルデの後を継いで科学者となる。
ちなみに、『MXポータブル』では初期主人公機が破壊された後、メインパイロットのヒューゴが行方不明になる展開が追加されている。彼が行方不明になっている1ステージのイベントに限り、ドラグーンに搭乗する。
専用BGMは『Dancing Blue』。
DFCスーツの容貌を気にしており、本人はできれば着たくはないらしい(まともな女性の感性なら当然ではある)。一方、水着感覚でそのまま風呂に入れるのである意味便利、とノリツッコミの要領で発言したことも。
OGシリーズ
『スーパーロボット大戦OG外伝』から登場。
本作では学生時代でのエルデとの別れを経て、まだパイロットではない新兵として登場した。
エルデとの会話シーンでは『MX』での回想シーンと同様の場面を見せる。その際、機動兵器のパイロット志望に対して、政界の有力者である父親に猛反対されるも、自分の力で将来を切り開くために家を出たという過去が明らかになる。
教導隊隊長であるカイ・キタムラ、および隊員のラミア・ラヴレスにサインを書いてほしいと頼むが、緊張しすぎてろれつがまわらなくなってしまう場面がある。また、同時にラミアのセクシー全開の服装について「私じゃ絶対に耐えられない」という感想を持っていた。これには後の運命を知るプレイヤー達も苦笑い。
その後、本格参戦となる『第2次スーパーロボット大戦OG』では『MX』の時と同じく、年齢に関する出来事を気にする場面が見られた。
(アラド、ゼオラ、ラトゥーニ、ジョッシュ、リムを見て、「私がいるせいで平均年齢が上がっている」と心の中で呟いていた。)
搭乗機については、サーベラスとガルムレイドをプレイヤーが任意に乗せ変える方式。メディウス・ロクスのパワーアップイベントで一時的にヒューゴが離脱する事になる際に、その時に乗っていなかった方の機体をパワーアップ後の機体に搭乗するまでの繋ぎとして一人で操縦することになる。
容姿
一目見れば分かるが、機体に搭乗する際に着るDFCスーツはかなりの露出度の高いスーツであり、『MX』でも『第2次OG』でもこのスーツの容貌を気にしているため、本人はできれば着たくはないと思っている。
しかしこのスーツを着なければ、ガルムレイドやサーベラス等の機体制御などに多大な影響を及ぼすため、アクアとしてはこのスーツを着るのは内心嫌であるのだが、そこら辺は仕方ないと割り切っている模様である。
なお、第2次OGでは戦闘中以外は士官用の制服を着用している。