曖昧さ回避
- 英語の単語「Sign」のカタカナ語。日本語に和製英語として、「署名」に該当する意味で採用されている。以下で主に説明。
- スポーツにおける身振りの合図。
- 2011年に放送されたドラマ。
- 『ディバインゲート』のキャラクター。
- 黄道十二宮の宮。
- 三角比あるいは三角関数の一種。Sin、正弦。
署名
自筆で自分の名前を書いたもの。
英語の「sign」は「署名する」という動詞で、名詞の「署名」(のうち、手紙や書類に記すもの)は「signature」になる。
芸能人やスポーツ選手などが本や色紙に書くもの(英語では「autograph」)は、独特の筆跡だったり図形化されていたりする。日本で言う花押に近い。
その他にTwitterなどでイラストを載せる際、無断転載を防ぐために自らの名前やアカウントをサインとして一緒に載せる事もある。
関連イラスト
合図
スポーツなどで身振りで合図を出す。
手を使うものは「ハンドサイン」とも呼ばれる。
ドラマ
毎日放送で放送。
聴力を失った高校生と彼を取り巻く人々が、ダンスを通じて成長していく。
関連イラスト
ディバインゲート
『ディバインゲート』のキャラクター。
関連イラスト
関連タグ
一般
名前 署名 花押 落款
合図 指示 ハンドサイン Vサイン
目印 記号 符号
サインペン
ウルトラサイン
sign
ギルティギア(「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」にこのタグが付いてしまっている)