ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

札幌競馬場の編集履歴

2024-08-18 20:02:25 バージョン

札幌競馬場

さっぽろけいばじょう

北海道札幌市中央区にある競馬場。

概要

北海道札幌市中央区、市の中心街にほど近い北西側に所在。

1907年に開場し、現在日本中央競馬会(JRA)が所有・運営する。

現存する日本国内の競馬場として最も北に位置する。


2024年現在、基本的な開催期間が7月から9月までの2回14日間とJRAの競馬場では函館競馬場に次いで2番目に短く、一年の大半が場外馬券発売所(「パークウインズ」)としての営業となる。

2009年まで地方競馬ホッカイドウ競馬も開催されていた(現在は休止状態)。

障害競走は行われていない。


施設

コースは一周1,640.9mで直線266.1m(Aコース使用時)。

ダートコースは一周1,487mで直線264.3m。

いずれも右回りである。

直線が短く芝コースは函館競馬と同じく洋芝を採用していることもあって、他の国内競馬場と比較しても出走馬のコース適性が重要になるとされている。

また高低差が芝コースで0.7m、ダートコースで0.9mと全体的に平坦であるのが最大の特徴となっており、新潟競馬場と同じく出走馬の地力勝負になりやすいともいわれている。

内馬場にはファミリー客向けの遊具や水遊び場、レストハウス、屋外ステージ、馬券投票所などが整備されており、国内競馬場の中でもとても充実している。


パドックのメインモニター左側のそばには「ダッグアウトパドック」と呼ばれる床の低い観覧エリアがあり、地面に近い目線での出走馬の脚元の観察が可能。

パドックから本馬場までの誘導路の全区間に来場客用通路が並んで設けられていて、歩きながら出走馬を最後まで見送る事もできる。


メインスタンド2階の外廊下部分が広く、特に南側の「もいわテラス」と呼ばれるバルコニーエリアでは競馬開催時におそらく施設職員用立体駐車場を介してキッチンカーが乗り入れる事もある。

スタンドに限らず場内の多くの場所からは札幌市のシンボルの一つでもある標高531mの藻岩山や、札幌駅方面の超高層ビル群が眺められる。


アクセス

JR北海道桑園駅から徒歩約10分。

札幌市営地下鉄東西線二十四軒駅から徒歩約15分。

競馬開催日には両駅との間でそれぞれ無料シャトルバスを運行。


開催重賞競走

GⅡ

競走名開催時期距離馬齢1着本賞金備考
札幌記念8月中旬芝2,000m3歳以上7,000万円サマー2000シリーズ

GⅢ

競走名開催時期距離馬齢1着本賞金備考
北海道新聞杯クイーンステークス7月下旬芝1,800m3歳以上牝3,600万円
エルムステークス8月中旬ダ1,700m3歳以上3,600万円
キーンランドカップ8月下旬芝1,200m3歳以上4,100万円サマースプリントシリーズ
農林水産省賞典札幌2歳ステークス8月下旬芝1,800m2歳3,100万円

その他

冷涼な気候上芝コースに通常使用される野芝の育成に向いていなかった事から、1989年までダートコースのみであった。

1990年に寒さに強い洋芝を使用した芝コースが新設。

この洋芝の技術は国内の他の競馬場の芝コースや、サッカー場の天然芝ピッチの通年緑化にも応用されている。


本競馬場で開催される阿寒湖特別は、ステイゴールド号の活躍により非重賞の特別競走として知名度がかなり上がったともされている。


本競馬場と函館競馬場での重賞競走のファンファーレは演奏難易度が高い事でも知られる。

競馬場では出走馬への配慮目的もあって現地での音合わせ等のチューニングも制限されているため、より難易度の高さに拍車をかけているとされる。

特にトランペットでは一度音が下がってから1オクターブ上がるパートがあり、本番で自衛隊音楽隊や音大生でも音を外しやすいといわれている。

ちなみに当該曲の作曲者は、アニメエヴァンゲリオン』やテレビドラマ踊る大捜査線』なども担当した鷺巣詩郎

本人も演奏難易度の高さを理解しているようで、旧Twitterでは「やっかいな譜面で…ホントにごめんね」と述べていた。


関連項目

競馬場 競馬 JRA

北海道 札幌市 中央区


(北海道にあるその他の競馬場)

・JRA

函館競馬場(函館市)

・地方競馬

帯広競馬場(帯広市)※ばんえい競馬専門

門別競馬場(日高町)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました