概要
- 何かが始まるときに流れる、合図のような音楽。
- 勝者をたたえるときに流れる音楽。
- チャイムの一つ。
2.について
主にゲーム作品などで使用される演出の一つ。印象に残るメロディーを流す事で達成感を強める、アイテムを獲得した実感を味わせるなどの役割がある。
以下の用途で使用される。
- 1.ゴール時/ステージクリア時
- スーパーマリオブラザーズ、マリオカート、星のカービィ(いわゆるカービィダンス)、光神話パルテナの鏡など。
- ゲームをモチーフとした特撮作品『仮面ライダーエグゼイド』でもオマージュされた。
- 勝利時
- ファイナルファンタジーシリーズ(記事冒頭の曲)など。
- 特定のアイテム取得時/モンスターの捕獲時
- レベルアップ時
- ドラゴンクエストシリーズ、ポケモン不思議のダンジョンシリーズなど。
特殊なファンファーレ
ゲームによっては条件を満たすことでファンファーレが変化する事がある。以下はその条件の一例である。
- 特定のキャラクターでクリアする/特定のキャラクターを倒す。
- 複数キャラクターが選択できるゲームでの例。
- 有名な例では『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズにおける勝利演出がそれ。使用されるものはリザルトBGMが多いが、『ポケットモンスター』出典キャラクターなどはメインテーマのアレンジとなっている。
- また、『SPECIAL』に参戦した『ペルソナ5』出典のジョーカーに至ってはステージのBGMを変える事で『3』や『4』のリザルトBGMに切り替わるなど作品によって細かな差異があるのが特徴。
- また、『ポケットモンスター』シリーズのように特定のNPCを倒すと専用のファンファーレが流れるケースもある。
- 衣装を変更する
- いわゆるスキンチェンジができるゲームでの例。過去作や関連作に登場するキャラクターの衣装に変更する事でBGMに変化が現れるというもの。
- 例えば『ペルソナ』シリーズ(『P3R』と『P5』)ではDLCとしてアトラス関連作品の衣装が販売されており、これらの衣装を変更する事で戦闘曲とリザルトBGMが該当作のものに変化する仕組みとなっている。
- 特定のソフトを差し込む
- ニンテンドーDSおよびニンテンドーDSLiteの『ダブルスロット』を用いた例。
- GBAスロットに特定のソフトを装填した状態でプレイすると戦闘BGMが変化するというもので、例えば『ロックマンエグゼ5DSツインリーダーズ』がこれに該当する(エグゼシリーズはナンバリングごとにファンファーレが異なる)。