もしかして→エボルト
ゾイドジェネシス
ゾイドジェネシス初出。
ムラサメライガーがパイロットの意思を反映した形態に瞬時に変形する超技術。
ハヤテライガーとムゲンライガーという、まったく異なる姿への「変身」とも思えるこの現象は、旧文明に由来するソラシティですら文献が確認できていない。
最終回で明らかになったのは、自らの機体構造を一旦**破壊**して新たなボディに**再構築**する「再生」能力。
ゾイド自身も一定程度の自己修復能力を持つが、ルージの意思に反応して生と死を繰り返す*ムラサメライガーは、コックピットさえ無事ならバイオティラノに破壊されたゾイドコアすら再生してみせる驚異の再生能力で、連続エヴォルトを行ってみせた。
ゾイドジェネレイションズ
ワイツウルフとサビンガによる「Ziユニゾン」や「B-CAS」とは異なり、ワイツタイガーの亜種個体レッズウルフがエヴォルトによって「真の姿」であるレッズタイガーに変化するとされる。
ゾイドサーガDS
二度死んで再生したトリニティライガーがアトレーの激昂で変化したエヴォルト形態。
データが応用されている可能性があるが、原理は不明で単騎での再生機能を持たないとされる。
余談
- 本作には、ソードウルフクラッシャーの斬撃波やデッドリーコングのシザーアーム、ソウルタイガーブーストの超スピード、デカルトドラゴンのビーム砲、バイオトリケラの電磁シールド、バイオ粒子砲、ソラシティ、ジェネレーター等の原理不明の超技術が散見されるが、エヴォルトに関してはソラノヒトですら起源を把握していないという稀有な事例である。
- オーガノイドの能力に「CAS」や「B-CAS」を組み合わせた様なシステムであるが、B-CASの原型はゴッドカイザーなど昭和シリーズに既に見られた。
- レインボージャークにも、企画段階では「フェニックスモード」と呼ばれるエヴォルトの様な形態が考案されていた。
- デッドリーコングの原型とも言える、アイアンコングの次世代機の「エヴォルツォーネ」も名称が似ている。この呼称は「エヴォル(evol)」+「ツォーネ(zone)」を組み合わせた造語であり、やはり「進化」を意識したネーミングとなっている。
- 令和に登場するゾイド・ゼノレックスの換装機構「ゼノエヴォリューションシステム」も、エヴォルトや「CAS」との類似性を持つ。