2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

デカルトドラゴン

でかるとどらごん

デカルトドラゴンとは、玩具・アニメシリーズ『ゾイド』に登場する戦闘兵器であり、金属生命体。
目次[非表示]

スペック

機体名デカルトドラゴン
番号不明
所属Zi-ARMS
分類ドラゴン
全長27.3m
全高9.4m
全幅20.5m
重量120t
最高速度マッハ1.8
乗員1名
武装
  • エレクトリックディスチャージャー
  • レーザーガン×2
  • プラズマレールキャノン×2
  • ブレイクニードルテイル
  • プラズマウイング×2


概要

東方大陸の軍事企業Zi-ARMS社が開発したデスレイザーパラブレードが合体して誕生するドラゴン型ゾイド。いわゆるユニゾンゾイドであるが、合体によって封印されていた性能を発揮するワイツタイガーとはコンセプトが異なり、デカルトドラゴンでは二種類のコアの作用によって出力を増強させる。

ユニゾンによる圧倒的な出力により、その性能は従来のあらゆる同クラスのゾイドを凌駕し、接近戦も古代虎型ゾイドに迫ると言われている。得意技のサンダーボルトはエレクトリックディスチャージャーから発する落雷攻撃である。

キットに付属していたバトルストーリーでは、ZOITEC社社長の誘拐を阻止すべく追撃してきたワイツウルフを圧倒したが、サビンガと合体して生まれたワイツタイガーの前に敗れる。だが、ワイツタイガーはコアの強大な力によって内部から溶解し戦闘不能となった為、その隙を突く形でZOITEC社長の誘拐に成功する。

バリエーション

ソラシティ仕様

番号GZ-017
所属ソラシティ
分類ドラゴン型
全長27.3m
全高9.4m
全幅20.5m
重量120t
最高速度マッハ1.8
乗員1名
武装
  • エレクトリックディスチャージャー
  • レーザーガン×2
  • プラズマレールキャノン×2
  • ブレイクニードルテイル
  • プラズマウェーブウイング
  • ドラゴンアーマー


アニメ『機獣創世記ゾイドジェネシス』では、ソラシティ防衛用のゾイドとして青と白にカラーリングされたデカルトドラゴンが登場。

元々は絶滅寸前であったデスレイザーとパラブレードをソラノヒトが回収し、メタルZiコーティングがなされた「ドラゴンアーマー」を施して再生、復活させて大型ゾイドとの戦闘やギルドラゴンの護衛に当たっていた。この作品には、本来の設定にはない武装や装備を持つゾイドが少なくなく、デカルトドラゴンもバイオゾイドを丸ごと凪ぎ払う強力なエネルギー砲を咥内に持つ。

ソラシティを裏切ったディガルド武国の武帝ジーンⅠ世が大量のバイオラプターグイを送り込んだ際に、ソラシティのパラ議員と防衛隊員のユウロの乗る2機が無人のザバットと共にソラシティ防衛に当たった。

パラ機はダメージを負ったため一時撤退し、ユウロ機は最後まで孤軍奮闘したもののコックピットにバイオラプターグイの特攻を受けてユウロが死亡したことで機能を停止した。

劇中ではデカルトドラゴンの状態から分離する事はなかったものの、設定上は可能。キットはカラーリングやステッカーが異なる以外は『三匹の虎伝説』版のキットと同じなので、デスレイザーとパラブレードに分離させる事も可能。

関連タグ

ゾイド 三匹の虎伝説 ゾイドジェネシス
Zi-ARMS ドラゴン
デスレイザー パラブレード

関連記事

親記事

デスレイザー ですれいざー

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1492

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました