ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

スペック編集

所属
型番
  • EHI-05(ゼネバス)
  • EZ-012(ガイロス)
形式ブラキオサウルス
全長12.6m
全高12.6m
全幅5.8m
重量48.8t
最高速度時速140km
装備
  • ソーラージェネレーター ×1(頭)
  • サブジェネレーター ×4(四肢)
    • 新バトストでは5つ全て「ソーラージェネレーター」に統一。
-
  • 水密コクピット(背中)
    • 旧バトスト版のみ記載。
-
  • 小型機銃 → TEZ 2連装リニアレーザーガン ×1(胸部前面)
  • ビーム砲 → 対ゾイド衝撃砲 ×1 (機銃/レーザーガンの下)
  • ビームキャノン砲 →80mm地対空ビーム砲 ×1(背中後部)
  • キラーバイトファング(歯)
    • 新バトストで追加

概要編集

 中央大陸戦争真っ只中のZAC2044年にゼネバス帝国軍が開発したブラキオサウルス型水上艦ゾイド。サイズは中型。帝国軍の海戦の主力ゾイドで、水陸両用なため陸上でも戦闘が可能。


 各部位に搭載しているソーラージェネレーターのおかげで太陽光をエネルギーに変換できるため、無補給で長期間の活動が可能なエコなゾイドである。

 一方で戦闘力は控えめなのか、旧式で小型なバリゲーターと互角の強さとされている。

天敵は飛行可能なゾイドであるプテラスダブルソーダ


 第二次大戦期にはガイロス帝国軍によりパワーアップが施されてバリゲーターよりも強くなり、シンカーヘルディガンナーと共に海軍戦力の一端を担っていたが、それでもプテラスにやられると言う失態を演じており、その上今度はハンマーヘッドという新しい天敵が登場したため、大戦の途中で制海権を奪われてしまった。


 また、先にこのブラキオスをスケールアップさせたような水上艦ゾイドウルトラザウルスも存在している。だが、ブラキオスは言うなれば巡洋艦であるのに対し、ウルトラザウルスは戦艦か空母のような機体であるため、役割的に被っているわけではない。そもそも敵国の機体である。


 主なバリエーションとして、配色をシルバーからブラックに変更し機体性能を引き上げた「ブラキオスMK-Ⅱ」が存在している。

 後にガイロス帝国が接収し別種のコア移植や改修を施され、より本格的な海戦に対応できるプレシオサウルス型ゾイド「ダークネシオス」のベース機となった。


登場作品編集


余談編集

  • ウルトラザウルスセイスモサウルスと同様に、草食性の竜脚類がモチーフであるが、肉食恐竜の様な鋭い牙を持っていた。しかし旧大戦時はバイトファングになっておらず格闘戦に対応していなかった。西方大陸戦争時には双方ともバイトファングに換装されて格闘戦にも対応できるようになっている(例外として旧大戦でもウルトラがアイアンコングに踏み潰し攻撃をしたことがある)。
    • なお、ブラキオスは尻尾の短さ、ウルトラザウルスは武装や砲手の関係上、モチーフの竜脚類が主な武器として使用していた尻尾を武器として使うことはない。
  • ダークネシオスのモチーフは首長竜であり、恐竜(竜脚類)でなければ草食性でもない。※勘違いされがちだが、首長竜は恐竜ではない。

関連タグ編集

ゾイド ダークネシオス


ゼネバス帝国


ブラキオサウルス型ゾイド編集

関連記事

親記事

ゼネバス帝国 ぜねばすていこく

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 678

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました