開発経緯
ZAC.2230年、ZOITEC社と敵対していたZi-ARMS社は、自社の最終兵器として旧ゼネバス帝国が中央大陸戦争時代に開発したデスザウラーの強化型であるメガデスザウラーを建造していた。
デスザウラーMk-IIと同じようにアイアンコングPKの機動ブースターパックや武装が装備されているが、最大の特徴は加重力衝撃テイルの付け根に増設された強化版の荷電粒子供給ファンである。
強化された荷電粒子供給ファンによって荷電粒子砲を放射しながら同時に次の荷電粒子エネルギーを取り込むことが可能になり、理論上ではあるが荷電粒子砲を無限に吐き続けられるという凶悪な機体となった。
しかし、この時代では中央大陸時代からの宿敵マッドサンダーの反荷電粒子シールドやゴジュラスギガのハイパーEシールドなど、大口径荷電粒子砲を防御できる高出力シールドをもつゾイドが存在し、これでも不安要素を拭うことは出来なかった。この時代はマッドサンダーは絶滅したと思しく、ゴジュラスギガも生存しているか不明ではあるものの、上記2機種はデスザウラーにとって天敵と言えるため仮想的と定めて警戒していたと推測される。
より強力かつ完全な力を求めるZi-ARMS社は、ZOITEC社の社長から古代虎のゾイドコアの制御技術を盗み、凄まじいパワーを持つ3つの古代虎のコア全てをメガデスザウラーに組み込むことで、さらに破壊力を増した荷電粒子砲を無限に吐き続けられる「完全体」の完成を目論んだ。
顛末
ZOITEC社に対して軍事行動を起こしたZi-ARMS社の最終兵器として登場。
ホエールキング上で繰り広げられたブラストルタイガーとレイズタイガーの戦闘に乱入し、レイズタイガーを捕獲しようとしたところにワイツタイガーが到着、Zi-ARMS社にとって残り2つのコアを入手できるチャンスが訪れた。
・・・筈だった・・・
3体の虎型ゾイドが揃ったことで3つの古代虎のゾイドコアが共鳴、ブラストルタイガーまでもが自身に牙を剥き、3体の虎型ゾイドの圧倒的な力になすすべもなく、ブラストルタイガーのサーミックバーストで装甲が融けたところにレイズタイガーの牙によってとどめを刺された。その際、悪あがきとばかりにホエールキングを荷電粒子砲で破壊、同機もろとも消滅。Zi-ARMS社の目論見はご破算に終わった。
この3大古代虎とメガデスザウラーの激突によって、ゾイドバトルストーリーを描いた公式ファンブックEXは展開を終了しており、ある意味ではバトルストーリーの最後を締めくくるボスゾイドと言える存在である。
海外版のゾイドフューザーズの資料集によると、「USZ-032メガデスザウラー」という名称で2003年7月にキット化する予定があったということだが、こちらは未発売のままで終わっている。
類似機
よく似た特徴を持つ機体として、「メガザウラー」という機体が存在する。
GCソフト『ZOIDS VS.』シリーズの『II』と『III』に登場する強化型で、ネオゼネバス仕様のセイスモサウルスと同じ白い装甲と赤いフレームが素のデスザウラーと趣を異にしている。
キメラブロックスのテクノロジーを応用した改造機で、体内に複数埋め込まれた人工ゾイドコアとの合成拒絶反応をエネルギーとして取り出している。しかし膨大なエネルギーは制御困難であり、尾の付け根部分に強制服従回路(別名、拘束装甲)という特殊な装置が取り付けられている。(ちょうどメガデスザウラーに据えられた追加荷電粒子吸入ファンと同じ形である)ひとたび起動すれば、新陳代謝として荷電粒子ビームを放出し続けながら活動しなくてはならない。
メガデスザウラーとは根本的に設定が異なるが、「別のコアを複数組み込まれる」「延々と荷電粒子砲を吐き続ける」という部分で共通点がある。
『II』では、攻略本にも登場しない隠し機体として登場、隠しコマンドの入力で登場させることができる。同作のブラッディデスザウラーを上回るステータスを持ち、前述の設定を反映させてか、荷電粒子砲を歩きながらチャージ時間なしで連続発射するという能力を有している(武器のセッティングとしては、普通の荷電粒子砲(BC-ECP CANNON)とは別にメガザウラー専用の荷電粒子砲(MEGA DS FPS)を装備する)。…が、実はメガザウラー専用の荷電粒子砲以外にも歩きながら荷電粒子砲を使う裏技が存在する。
『III』では、ストーリーモードのラスボスとして登場。主人公のライバルキャラクターが「デスザウラーを進化させたもの」としている。ストーリーモードをSランクでクリアすると、VSモードで使えるゾイドの一体として追加される。
余談
共和国側からすればデスザウラ―はトラウマそのもので、マッドサンダーのシールドを焼き落とし、整備不良だったとはいえギガを窮地まで追いこんでいる上、正体不明の相手の放った荷電粒子砲を見て真っ先にデスザウラーの大口径荷電粒子砲を連想している。
しかし皮肉にもデスザウラー側も正面切って撃破されるトラウマに苦しめられていたようで、マッドサンダーやゴジュラスギガを如何にして接近前に葬るかに注力した結果本機のコンセプトにこぎ着けている。バトルストーリーの描写を見た限りでは、通常型のデスザウラーでも味方の援護さえあれば充分マッドやギガを倒せそうな印象を受けるのだが、このメガデスザウラ―の存在やセイスモサウルスの存在から、やはり通常型のデスザウラーではマッドサンダーやゴジュラスギガは難しい相手なのだろうと考察されている。
本機は、知名度こそ低いものの、ゾイドの性能や考察をする上で非常に重要なポジションにあるといえる。