客に対し、丁寧語で使う「お」を前に付け、敬称である「様」を付けた物。
基本的に商業店舗や商業施設を利用する“消費者”のことを指しており、CMやアナウンスなどでもそれらの利用者はだいたいこう呼ばれている。
と、上記の通り本来なら“自分を訪ねてくれた客人”、しいては“自分達が経営する商業施設においてそこを利用してくれる方々”に対しての敬意の表れを示している言葉だが、最近のネットのスラングとしては掲示板など“特定のネットコミュニティにおいてそこのルールや方針を理解せず勝手な言動を取る迷惑な新参者”を意味する皮肉的な言葉として扱われていたりもする。
また、演歌歌手の三波春夫が言った「お客様は神様です」という言葉は自分の唄を聞いてくれる聴衆や観客に対して敬意と感謝の意を示したものであるが、近頃はこの言葉だけが独り歩きし、店舗やそれを運営する企業側に“自分はこの店にとって神様なんだぞ”とばかりに無茶な要求を突き付けて来る悪質なクレーマーの増加が問題視されている。
お客様
おきゃくさま
客を敬って言う言葉。
pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る
pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る
このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 172017
コメント
コメントを見る