概要
真瓦津少佐の部下で日本陣営に所属するマスターを務める金髪碧眼の少女。
真瓦津の下劣な行いに反発しているが、とある理由から逆らえずにいる。
フルネームは淺間かなめ(単行本3巻参照)
契約しているサーヴァントはアーチャー。
2年前、本来は陸軍の士官がマスターになるはずだったが、召喚直後にアーチャーによって殺害された為、その場にいた彼女に目を付けたアーチャーによってマスターに任命された。手の甲にある令呪は火の鳥を象った円形の模様をしている。
前髪とヘアピンで左目部分を意図的に隠しているような髪型をしているが、これは2年前の聖杯戦争で重傷を負った際、顔の左部分も大きく負傷した為の模様。
実際、2年前の段階ではショートヘアで、特に目元も隠していなかった姿が描かれている。
立場の弱さから、基本的に自分を出す事はないが、アーチャーから任された魔術礼装の解析結果を嬉しそうに話している事から、魔術に関することには積極的。
コハエース版のマスターアルトリアに相当する人物。
だが、ワカメポジションの真瓦津からの扱われ方やある部分の大きさ等から間桐桜の立ち位置も担っていると思われる。
経歴
日本陸軍の首脳と異人の妾の間に生まれた不義の子。
そのことから立場が悪く、父親からは遠ざけられた上に、数々の魔術の実験体にされていたようで、首筋には変色した痣や注射針の跡が大量に残っている。
最終的に英霊召喚の儀において、「特型魔力増槽」と呼ばれる魔力タンク代わりとして使い捨てにされそうになったが、紆余曲折の末、アーチャーのマスターとなった事で生き延びる。
その後は真瓦津が(渋々)サポート役として後見人となったようで、前回の聖杯戦争もアーチャーと共に生き延びた。
そして2年後、再び帝都で新たな聖杯戦争に立ち向かう事となる。
人間関係
本編
契約しているサーヴァント。
だが、その主従関係は逆と言っても良く、アーチャーの身の回りの世話は、かなめが担当している。
彼女が代替のマスターとして気に入られた理由は明言されていないが、恐らく本来のマスターがアーチャーを怒らせて始末された際、その場に居た者達が揃って許しを請う為に平伏していた中、彼女だけ腰が抜けていたとはいえ、目を逸らす事なく真正面からアーチャーを見据えていた事が理由と思われる。
実際この時、真瓦津でさえも反射的に周囲と一緒に土下座しており、横を素通りされて裾を踏まれても平伏したままであった。
かなめのことをどう思っているのかは不明だが、2年前の聖杯戦争で負傷し病床で寝込む彼女のそばにいた様子から大切に思っている模様。
一応、コハエース版では「顔が好みだったから」という身も蓋もない理由だったが、それも平伏せずに居たので顔をしっかり見れた為、という点に繋がる。
直属の上司。2年前の段階では「中尉」で、現在は「少佐」に昇進。
彼に逆らうことが出来ず、顎で使われている。
その上、幼少期から数々の魔術の実験行為をかなめに行っていた。
だが、かなめ本人は「誰にも必要とされなかった自分は、真瓦津中尉に拾っていただいた」と深い恩義を抱いており、命を懸けてもその恩を返したいと健気に考えている。
実際、真瓦津の「期待している」という心にも無いのが見え見えな言葉でさえ、かなめは嬉しそうに受け止めていた。
現在においても、真瓦津からの扱いの悪さや、下劣さに対して強く言う事ができないのもこの為と思われる。
その他
上記以外にも「非人道的な扱いを受ける」「英霊召喚に利用される」「召喚された英霊に気にかけられる」等、共通点が多い人物。
原典である『帝都聖杯奇譚』においてほぼ同じポジションだった人物。
「金髪で白いセーラー服」というキャラデザインを継承している。
「前回の聖杯戦争で生き残る」「アーチャーの2代目マスターになる」点が似ている。(当然ながら容姿や性格に共通点は無い)
余談
かなめのポジションを担うキャラクターには欧州に留学している義理の姉妹がいるらしいのだが、その設定が流用されるかどうかは今のところ不明。
上述の事情もあり薄幸な印象が強い彼女だが、「2年前の聖杯戦争で負傷しながらも生き残る」、「バーサーカーが投げ飛ばした戦車による爆発に巻き込まれてもほぼ無傷で生還」とかなり強い悪運を持っている。