概要
作者 | ももせたまみ |
---|---|
フォーマット | 4コマ |
ジャンル | 学園モノ |
出版社 | 竹書房 |
連載誌 | まんがライフMOMO、まんがライフオリジナル |
連載開始 | 1997年4月号(まんがライフオリジナル) |
単行本既刊 | 11巻(全12巻予定) |
連載状況 | 完結(2013年6月号) |
まんがライフオリジナルにて1997年に連載開始した萌え4コマとしてはごく初期の作品で、連載開始は萌え4コマの先駆けとされる「あずまんが大王」よりもさらに2年ほど早い(と言うか、本誌をはじめとした所謂「ファミリー4コマ誌」には本作以前にも萌え4コマは普通に存在した(『はるなちゃん参上!』『つなみティーブレイク』等)。単に萌えオタが読む雑誌ではなかった(もしくは単純に絵柄がオタク受けしなかった)だけである)。
まんがライフMOMO(萌え4コマ専門誌)創刊以後はそちらへ移籍し、長年にわたり同誌の看板作品として連載されていた。
初期にはいわゆるコギャル系を全面的に押し出したキャラクターも存在したが、年月が流れて時代背景が変化し、そのような高校生が見られなくなってからはキャラ色が薄められるなど、その連載期間の長さゆえのエピソードもあった(本作はサザエさん時空のため、時代背景を反映すると矛盾が起きる)。
2013年6月号でラストを迎えたが、ここまでの連載期間は16年にわたっており、これは2013年現在、いわゆる萌え4コマとして日本で連載されている全作品中最長記録(当時)だった。
2004年春アニメ作品。
ストーリー
小さな女性高校教師鈴木みかは、ちっちゃくてまんまる顔の童顔で、泣き虫で甘いものが大好きな高校教師。彼女が勤める興津高校で、今日も個性豊かな先生と生徒が繰り広げられる。
登場人物
鈴木みか・関譲治・中山千夏以外のキャラクターは苗字だけ、流静に至っては「委員長」と呼ばれ名前がなかった。これらのキャラクターの名前は、アニメ化時に公募で決められた。
主人公
生徒
北川理央(CV:山崎和佳奈)
工藤雄一(CV:うえだゆうじ)
小林あかね(CV:川上とも子)
末武健太(CV:山口勝平)
関譲治(CV:谷山紀章)
富永美奈子(CV:植田佳奈)
中村元(CV:岩田光央)
流静(CV:大谷育江)
渡部匠(CV:岡野浩介)
アンソニー・M・チェンバレン(CV:森久保祥太郎)
遠藤くりこ
中山千夏(CV:清水香里)
先生
松本リンダ(CV:渡辺久美子)
新川(CV:羽多野渉)
堀鳩子(CV:野中藍)
野田
真銅
高橋
藤岡(CV:石野竜三)
TVアニメ
『せんせいのお時間-DOKI DOKI SCHOOL HOURS-』としてアニメ化され、2004年4月4日より6月27日までテレビ東京系列にて全13話が放送された。また、2004年から2005年にかけて発売されたDVD版である『せんせいのお時間 ご~るど』には放送版とは別のOVAが含まれており、これは全7話が存在する。
主題歌
オープニングテーマ
「教えてあげる」
作詞 - TAPIKO / 作曲 - POM / 編曲 - can/goo、時乗浩一郎 / 歌 - can/goo
エンディングテーマ
「ふられ気分でRock'n' Roll」
作詞、作曲 - TOM / 編曲 - 光宗信吉 / 歌 - DROPS