概要
ひょっとことは、口をすぼめて曲げたような表情の男性、またはそのさまを表したお面のことを言う。
別名「潮吹面」。面構えから田楽などで度々「道化」の役として登場する。
火吹き竹で火を吹く男の表情を表していることから「火男」が転じて「ひょっとこ」になったともいわれている。
また、地方によっては「吹き口」で片目が隠れている=隻眼となっているものもあり、こちらは鍛冶師が起こりとされる。
東北地方では火を司る存在として「竈神」と呼ばれ、台所の神様としても奉られている。
関連作品・キャラ
- 鋼鐵塚蛍、他(鬼滅の刃) … 刀鍛冶の里の証として同じ仮面を被っている。
- ニンジャスレイヤー … 『ヒョットコ』名義でホームレス狩りとして出演。
- ブビィ/ブーバー/ブーバーン … 『ポケットモンスター』シリーズのモンスター。ほのおタイプであることと顔形が似ている事から、ひょっとこがモチーフと思われる。
- ひょっとこ(るろうに剣心) … 『るろうに剣心』の登場キャラクター。