ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アメリカンダイナー

4

あめりかんだいなー

北米の伝統的な飲食店様式の1つ。pixivではウェイトレスコスチュームの題材としてよく使われる。

概要

アメリカカナダの飲食店で多く見られる伝統的な様式。これを採用したレストランを「ダイナーレストラン」、単にダイナーとも呼ぶ。

主に小中規模の店舗にカウンターを中央に置き、いわゆるファーストフードを中心としたメニューが提供されている。深夜営業を行っている店舗が多いのも特徴の1つ。

雰囲気の気軽さに加え、安価で定番のメニューから様々な年齢や職種の人々が食事に訪れ、日本でいうファミリーレストラン大衆食堂的なポジションに当たる。

ダイナーの起源は移動屋台での販売だったとされ、それが後にプレハブ式店舗などに変化していき、1900~1950年代に多くの店舗が建てられ、アメリカを象徴する1つの文化にまで発展していく。

しかし1970年代になるとファーストフード店の台頭により店舗数は減少。近年では店舗を大型化し、カウンターなどを廃した先述のダイナーレストランが増えてきている。

日本ではアメリカンなイメージを強く表すものの1つとして印象が強く、カラフルなネオンサインやビビッドでアメリカンな装飾のイメージが強い。

ウェイトレス

センシティブな作品
  1. ストライプをはじめとするポップな柄
  2. 半袖・ミニスカート・へそ出しといったセクシーな衣装
  3. ローラースケートを履いての接客

ダイナーのフェイトレスに対する日本でのイメージは、いわばカーホップのイメージが強いと思われる。

これはフィクションの産物ではなく、かつて盛んに導入されたスタイルである。特にローラースケートでの接客は1973年の映画「アメリカン・グラフィティ」の流行が影響しているとも言われる。

しかし近年では転倒や接触事故によるトラブル防止のため、ローラースケートでの接客を行う店舗はかなり少なくなっている。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

アメリカンダイナー
4
編集履歴
アメリカンダイナー
4
編集履歴