ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アルカイックシールドヒート

あるかいっくしーるどひーと

『アルカイック シールド ヒート』とは、ニンテンドーDSで発売されたシミュレーションRPG。正式名称は「ASH -ARCHAIC SEALED HEAT-」で公式略称は「A.S.H.」。
目次 [非表示]

概要編集

『アルカイック シールド ヒート』とは、任天堂から2007年10月4日に発売されたシミュレーションRPG。開発はミストウォーカー

正式名称は「ASH -ARCHAIC SEALED HEAT-」で公式略称は「A.S.H.」。


豪華声優陣やDSトップクラスのグラフィックにもかかわらず、操作のほぼ全てをタッチペンに依存する(何故かキャンセルのみBボタンが使える)という偏った操作性のため、中古市場では500円硬貨1枚で流通している何とも不遇なタイトル。


ストーリー編集

プロローグ(CHAPTER1)編集

大陸歴112年9月・ミリニア国。

その日は17歳の誕生日を迎えた王女・アイシャの王位継承の儀が執り行われていた。

アイシャに先代の形見でもある「ミリニアの腕輪」が授与されようとしたその時、突如として炎を纏った異形の怪物・火炎蛇が出現し城は一瞬で焼き尽くされた。


ただ一人生き残ったアイシャが手に入れたものは灰と化した人々と廃墟となった王国だった。

そんな嘆き悲しむ彼女の前でなぜか蘇る家臣。

アイシャは涙を剣に変えて「灰の戦士」と化した家臣を率いて火炎蛇を追い始める。


それが、やがて世界の存亡をかけた壮大な旅の幕開けになることも露知らず…。


第1章編集

パルスの村~青の森(CHAPTER2~CHAPTER4)編集

アイシャとブルネクは焼け跡となったパルスの村で村長・ジャッカルと出会う。

そこでは、村人全員灰の体で蘇っていた。


目前に現れた火炎蛇を討伐すべく果敢に挑むアイシャ一行はどれだけ攻撃を加えても一向に倒せる気配がなく苦戦する。


そこへミリニアの隣国・サムネルシア軍が輸送車に乗って現れ、火炎蛇を封印し去っていく。隊長を務める魔導士の青年曰く「王から命令を受けている」という。


その彼らを追ってやってきた秘境「青の森」では壊れた鉄のからくりが横たわっていた。

「ミツケタゾ」と言いながらアイシャに襲ってきたものの、何を見つけたのだろうか…。


森の奥の湖畔ではサムネルシア軍が「機導兵」なる鉄のからくりに襲われていた。機導兵の狙いが火炎蛇を封印していた箱だと知り、アイシャ一行がサムネルシア軍の救援に向かった矢先、輸送車が爆発し火炎蛇が逃げ出した。


子供をかばって爆風に巻き込まれた「ダン」と名乗る青年はアイシャ一行に「この場を切り抜けるために力を貸してほしい」と懇願。


その後、ダンのチームは他の兵士に任務失敗を責められるが隊長のジーカウェンは「『森の民』の末裔を里から連れ出してきたものの、人の道に反するから里に返す」とダンの言い分を見逃してくれた。


その夜、ダンはアイシャ一行に語る。

2ヶ月前、サムネルシアとエースシンが戦争を始めた。エースシンが投入してきた兵器が火炎蛇と機導兵という。ミリニアが襲撃され、人間が皆灰の戦士として蘇った謎についてはよく分からないという。


ダンが連れていた子供・エミュは彼が連れ去ったことで心を閉ざしていた。


森の民の末裔と古の憎悪、そして…(CHAPTER5~CHAPTER7)編集

翌日、アイシャ一行は火炎蛇の足跡と思われる焼け跡を辿ってエミュの故郷である森の民の隠れ里に着いた。


里はすでに焼き尽くされ、ダンは激しい後悔に暮れる。

その惨状を見て泣き叫ぶエミュに呼応するかのように魔物を召喚するが、アイシャになだめられ落ち着きを取り戻す(「アイシャも自分と同じ境遇にいる」という)。


そうして本来の快活な性格を取り戻したエミュの案内で森を抜けていく一行。その時エミュが邪悪な気配を感じ取る。

その予感は現実となり、彼らの前に憎しみの感情を糧とし千年以上も生き続けているという伝説の魔物・古の憎悪こと「エルガムント」が姿を現す。


何とか勝利したものの、エルガムントはその場で復活して逃げていった(ブルネク曰く「先人達もエルガムントを倒しきれず森の奥深くへ封印した」らしい)。


サムネルシアへと続くマレア街道を進んでいく中、ブルネクは化石についてロマンある話をしていると、機導兵のボスである謎の存在・機導将軍バミュガラン(CV:中田譲治)が出現。


バミュガランは自らを「正しき歴史を導かんとする者」と称し「恐竜は人類と同じである」と兵を差し向け、ブルネクはアイシャをかばってバミュガランの凶刃に倒れる。

そんな絶体絶命のピンチに颯爽と助けに来たのはジーカウェンだった。


その後、ダンとエミュにたしなめられるアイシャはブルネクの魂と一体化し能力がアップした。


第2章編集

未来から来た機導兵とエースシンの皇女(CHAPTER8~CHAPTER12)編集

アイシャ一行はマレア街道を抜けた先にて風変わりな機導兵を見つける。

認識番号「XAT00398021」通称「クットロラン」は「自分は機械が人類を支配する絶望的な未来からやってきた。未来の歴史を正しい方向へ導くために航時機に乗って過去へ来た」と自己紹介する。

新たな仲間・クットロランを加えて一行はサムネルシアにたどり着くが、街は既に火炎蛇に焼き尽くされていた。

ダンは「サムネルシアを滅ぼしたのはエースシンの仕業」と聞かされ、エースシンと火炎蛇への憎しみを募らせ、王の身を案じてサムネルシア城へと向かう(サムネルシア場内では兵士曰く「城の地下から火が出た、エースシンの仕業ではないらしい。」「王は腹心や妾女を連れてさっさと逃げた」)。


アイシャ一行はクイッカサー将軍と出会い、地下へ続く隠し通路に案内される。

そこではエースシンの王女が囚われていた。火炎蛇は自分のものではないと主張する。

ダンはサムネルシアを疑う王女と彼女に肩入れするアイシャに腹を立て、パーティを離脱してしまう。

アイシャはエースシンの王女「マリティ」と共に彼女の主張の真偽を確かめるために地下施設へと赴くが、突如起こった床の崩落によりさらに地下へと転落していく。


星の意志(CHAPTER13~CHAPTER15)編集

目を覚ますとアイシャは洞窟の中で一人になっていた。

エミュとクットロランとは合流したものの、マリティはエルガムントに恐怖心を感知され催眠波によって操られてしまう。


エルガムントを倒し、マリティは正気に返った(彼女が暗闇を怖がっていたのは父親が暗闇の中殺されたからだという)。

その後、エミュは「王妃セレンティアより息子へ」と書かれてあったオルゴールを発見する(セレンティアは大昔無実の罪で息子ともども処刑された某国の王妃で、その憎しみがエルガムントに取り込まれているらしい)。


彼らは地下洞窟を進んでいくと奥で絶滅したはずの生き物(飛魚、毛玉、飛竜)と出会う。

その奥ではその生き物と滅びの運命を受け入れて静かに暮らしている老婆・ガガがいた。

さらに奥には火炎蛇がたくさんいた。


ガガは一行に「この世界は破壊を司るブラックエネルギーと創造を司るホワイトエネルギーで成り立っている」「人類はブラックエネルギーに偏り、火炎蛇が生まれた」と二つのエネルギーの概念について語る。


すると、ガガは伝説の生き物トリオと共に火炎蛇に焼かれ灰の体となってエミュに力を与えた。

彼女は「火炎蛇が生まれるのは星の意志、エネルギーのバランスを保て」と一行に世界の命運を託した(曰く火炎蛇は傷付くことのない不死なる存在で、星の意志と関係しているらしい)。


欲深き王の野望(CHAPTER16~CHAPTER19)編集

エネルギーのバランスを保つために地上を目指すアイシャ一行は、洞窟を抜けた先にサムネルシア城地下にある機導兵生産工場に到着。


機導兵の生産を止めるためにブラックエネルギーを発生させている装置を探そうとしている中、クットロランが初期化処理ビームによって再起動し襲い掛かった。


そんな一行を助けたのは、なんとダンだった。

ダンに案内された先で一行は奥で魔導士長がブラックエネルギーを抽出して火炎蛇を生み出しているのを目撃する(機導兵を作る時に生まれる副産物が火炎蛇らしい)。


ダンは混乱しつつも魔導士長に火炎蛇生産の理由を問いただそうとするが、なんと魔導士長の正体は機導兵を用いて世界征服を目論む野心家「サムネルシア王」であった。


王はダンにアイシャ一行の排除を命じ、そこへジーカウェンも登場。

ジーカウェンはガガから話を聞いたというアイシャに驚き、皆が「使命」とやらをどう果たすのか訝しそうにその場を去った。

ダンは世界が滅びに向かっていると知らされ、王への忠誠を捨ててアイシャに従い和解した。


「機導兵の生産を止めないと世界が滅びかねない」とアイシャの警告に聞く耳持たずのサムネルシア王は、巨大機導兵(ギガンテス)を差し向けてきた。

その後、巨大機導兵が倒された瞬間往生際悪く新たな機導兵を生産しようとするが、エネルギーの偏りによって火炎竜が生まれた。

王は「地上を焼き尽くしてから適当に封印すればいい」と去り、皆は果てしない地下通路に現れた勢力衰えぬサムネルシア軍の大軍を抜けてサムネルシア王を追い詰める。


サムネルシア王のあがきによってあと一歩のところで逃がしてしまったものの、地上へ戻ることができた一行は星を救う手掛かりを求めてマリティの祖国・エースシンへと向かう。


第3章編集

古の憎悪(エルガムント)の最期、エースシン、バルーサ防衛戦(CHAPTER16~CHAPTER25)編集

一行はブランの森でジーカウェンに「アイシャこそ破壊をもたらす存在」と断言されるが、そこへ再びエルガムントが現れる。


オルゴールを使うとエルガムントの中にいる王妃が成仏し、憎しみを失って真の姿を現した。

その後、エルガムントの最期を見届けたジーカウェンはみんなの戦いを称えて仲間に加わった。


一行はブランの谷で機導兵の大軍とバミュガランに追い込まれ、一方的に攻められる。

そこには正気を失っているクットロランの姿もあった。

その時、エースシン軍が加勢にやってきてクットロランはアイシャに倒されると記憶が戻った。


アイシャ一行はエースシン女王に歓迎され、王城で宴を満喫していると火炎竜の襲撃に遭いエースシンは瞬く間に灰燼と化した。


エースシン女王はサムネルシアに向かうための兵器「巡洋戦艦バルーサ」を手配する。

そこへバミュガランが現れ、足止めする女王を残して出港したバルーサ。


洋上でも機導兵が出現し防衛戦を行っている最中やってきたのは、なんと火炎竜。

火炎竜はバルーサを飲み込んでサムネルシアを突破し、バルーサは大破した。

彼らは結果無事にサムネルシアへ突入し、機導城と化したサムネルシア城へと向かう。


最終決戦(CHAPTER26~CHAPTER31)編集

機導城内部は以前破壊したはずだった機導兵工場が再建されており、地下から漏れ出すブラックエネルギーを辿っていくとサムネルシア王が火炎蛇を増殖していた。


王はバミュガランと結託しており、二人はそれぞれの配下を差し向けてくる。

また、ダンとクットロランまでもが二人に操られ、両者を傷つけたくないアイシャは撤退を余儀なくされる。


逃げ込んだ先にあった「新造バミュガラン」を壊して未来を変えようと奔走する一行はクットロランに阻まれ、バミュガランとサムネルシア王が召喚した大量の巨大機導兵と火炎竜が出現し、世界のバランスは完全に崩壊した。


途端、バミュガランは「お前は用無しだ」とサムネルシアをマグマの中へ放り投げた。

するとダンは洗脳が解けてアイシャの味方になる。

その後、アイシャ除く仲間4人はその身を挺して火炎竜の炎からアイシャを守り、消えていった…。


アイシャは洞窟で一人泣き崩れていたが、ミリニアの腕輪からエースシン女王の激励の声が。


奥へ進むとホワイトエネルギーの溢れる場所と仲間が待っていた。

曰く「火炎竜と戦っているうちに気が付いたらここにきた」らしい。


エミュ曰く「火炎蛇は過度に発展した文明によるブラックエネルギーを破壊して正常に戻す存在で、「灰の戦士」は火炎蛇の持つホワイトエネルギーを与えられ星のバランスを元に戻すための存在」という。


そして、アイシャは機導兵の大軍を振り切って機導城中枢部にてバミュガランと対峙する。


バミュガランを撃破するとクットロランに阻まれるが、周囲の状況をよそにバミュガランは配下のブラックエネルギーを吸い取って自らを「神」と称する「機導皇帝バミュガラバルト」となった。


全く攻撃が利かず歯が立たない中、クットロランの犠牲によってバミュガラバルトは弱体化。


死闘を制し、元の姿に戻ったバミュガランは体内からブラックエネルギーを放出して世界の均衡が保たれたと同時に歴史上から存在を否定され消滅した。


バミュガランの撃破と同時に崩れ始める機導城から抜け出した途端、アイシャ以外のみんな、もとい星に選ばれた「灰の戦士」はエネルギーのバランスを元に戻す使命を終えて「ただの灰」となった…。


一人孤独に苛まれるアイシャの下に火炎竜が現れる。

ホワイトエネルギーの力でどんな願いも叶えてくれるという火炎竜はアイシャの望み「未来を作り出す」という願いを受け、仲間だけではなく灰になった人々全員を生身の人間として復活させた。でもクットロランは復活せず(ジーカウェンが途中クットロランの破片を拾っていたというのが伏線)。


こうしてエネルギーのバランスが元に戻り、世界に平和が戻った。


世界のバランスを保つために、彼らは新たな未来へと足を踏み出していく…。


主な登場キャラクター編集

ミリニアの誇り高き王女。

幼い頃に両親を亡くし、父王の忠実な家臣であったブルネクによって育てられた。

慈愛に満ちながらも芯は強く、剣術・教養を兼ね備えた育ちの良さゆえか素直でお人好し。

機械や魔法の発展に国力を注ぐサムネルシアの魔導剣士。

信義に熱い性格で、自身の属する国のやり方に疑問を抱いている。

人よりも感覚が鋭く、人間以外の生物と心を通わせる能力を持つ「森の民」の末裔。

当初は心を閉ざしていたが、アイシャも自分と同じ悲しみをもつことを知り行動するようになる。

魔法と産業が世界で最も発達しているエースシンの皇女。

非常に勝ち気で気が強いが、根は優しい。

「火炎蛇の謎を追う」という同じ目的を持つことを知り、アイシャの仲間になる。

サムネルシアの傭兵。複数の剣を操る技を持つ。

寡黙で素性不明な謎多き人物。

先王の代から仕えしミリニアの摂政でアイシャの傅役。

火炎蛇に焼却されたが「灰の戦士」として復活した。

厳格な人柄でアイシャに反するものへ声を荒げる一面も。

「ロジック・ボム」により正義感を持つ未来から来た機導兵。

機械の増大で滅亡に瀕している未来を変えるため、アイシャに協力を申し出る。

一般兵と異なる感情や思考を持ち、機導兵ながらどこが言動が人間臭い。

マリティの母でエースシン第15代目女王。凄腕の魔法使いでもある。


関連タグ編集

任天堂 ミストウォーカー ニンテンドーDS

大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL…アイシャがスピリッツとして登場。


外部リンク編集

関連記事

親記事

ミストウォーカー みすとうぉーかー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 177961

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました