ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
ウィリアム=マサチューセッツ
9
ウィリアム=マサチューセッツは小説及びアニメ『ログ・ホライズン』に登場する冒険者のひとり。

CV:中村悠一

人物像

クラス〈暗殺者〉サブ職業〈狩人〉 種族〈エルフ〉LV90(初登場時)


 最初のエピソード「異世界の始まり」より登場する戦闘系ギルド〈シルバーソード〉のギルドマスター。“ミスリル・アイズ”の二つ名を持つ青年。見た目は身長185cm、エルフ族特有の尖った耳と総髪の若君ハンサム。

 性格は相当短気で喧嘩早く、常時鋭い表情をしている人物だが、解りやすく言うと常に顔面神経痛な人。

 武器攻撃職の中でも弓術による遠距離戦術に特化させたビルド〈スナイパー〉を極め、ターゲットを複数と単体に切り替え可能な戦闘特技〈ラピッドショット〉を巧みに使い分ける。


 シロエによって大手戦闘ギルド代表の一つとして6月の〈円卓会議〉開設に招かれるものの、その性格から早々に離脱。(勝手にやらせてもらうスタンスを取っただけで、設立に関しては不満や異議は全く無かった)

 その後、未発見の大規模戦闘ダンジョンを求め〈エッゾ帝国〉へ遠征を行い、シロエ達に敗れ弱体化していたデミクァス率いる〈ブリガンティア〉にトドメを刺す形で壊滅させ〈ススキノ〉の支配権を奪取。ギルドの本拠地を移し、周辺地域の高レベルレイド攻略に勤しんでいた。

 また、〈シルバーソード〉が実権を握って以降、街に蔓延っていた悪質ギルドの殆どが解散か追放の憂き目に遭ったことで、結果的に治安は大幅に改善している。


 課金制ゲーム『ログ・ホライズン新たなる冒険の大地』では一回目のアップデートでSRユニットとして参加。本編自体には直接関わる事はなかったが、自身のサイドクエストではアカツキとナズナと出会い素材アイテム取得で共闘する。てとらのサイドクエストでは〈ウツルギ〉へ行く途中の主人公と邂逅。マサチューなどと言われ、あっちこっちに付き合わされメンバーに置いてきぼりを喰らった様である。

 4月末の第二回イベント『氷壁の英雄』にてディンクロンとデミクァスらと登場。ススキノ周辺にあるレイドダンジョン〈不死者の風穴〉で攻略中、〈妖精の輪〉的な何かによりエッゾへ転位した主人公のギルドや〈西風の旅団〉と邂逅する。


 11月に〈供贄の黄金〉を目指して再びススキノにやってきたシロエに〈奈落の参道〉を攻略するためのレイド協力を求められ、ギルドメンバー19人と共に参戦。シロエ、直継、デミクァスと直継が街中で知り合ったてとらを加えた、フルレイド24名の総指揮官を務める。

 過酷なレイドダンジョンの最終盤、レイドボス〈七なる庭園のルセアート〉との戦闘にて〈四なる庭園のタルタウルガー〉と〈三なる庭園のイブラ・ハブラ〉に乱入され全滅させられる「レイドボスは一戦につき一体まで」というゲーム時代のルールを無視した事態に直面する。

 自分たちのいる世界はゲームではないという事実を改めて思い知らされ、他のメンバーともども心挫けそうになるも、〈シルバーソード〉のギルマスとしての誇りと廃人ゲーマーとしての矜持で以って言葉足らずながら「戦友」達を鼓舞。

 再び立ち上がった仲間達と共にシロエの新作戦でリトライに臨み、「最大でも勝率15%」という壮絶な死闘の末、〈タルタウルガー〉と〈イブラ・ハブラ〉を撃破し〈奈落の参道〉攻略レイドの制覇を成し遂げた。その際、討伐報奨アイテムとして獲得した〈幻想級〉アイテムの一つ、〈月桂の華護り〉を自分たちと共に戦ったシロエを「戦友」と見込んで指揮官権限で彼に与えることを宣言。別れ際にシロエにフレンド登録を(照れながら)求めるも、当人は既に済ませていた様である。

 レイド攻略後も引き続き攻略難度の高いものを求めギルドの仲間達と共に〈ススキノ〉に残留する。


 五月頃にヤマト全土を襲った〈常蛾〉の群れが〈ススキノ〉にも現れ、メンバーらと駆逐に当たっており、この状況をシロエにも伝えている。

 騒動が沈静化した後に〈呼び声の砦〉を攻略したいとも述べており、やはり生粋の廃人プレイヤーの台詞は重みが違うとも言えなくはない。


 現実世界では高校生で、自分の生活の全ては〈エルダー・テイル〉のためと言うほどの廃人プレーヤー。かつては協調性に乏しく短気で口下手なため友人がおらず孤立しがちであったが、ゲームの中でギルドメンバー達との交流を重ねたことで少しずつ成長を積み重ねてきたため、〈エルダー・テイル〉や仲間を想う気持ちは人一倍強い。

 新人時代は〈放蕩者の茶会〉加入を目標としていたものの、レベル90に到達する頃に〈茶会〉が解散し叶わなかったという経緯がある。そのためメンバーだったシロエには長い間憧れを抱いており、〈大災害〉後に自分が不可能だと諦めていたアキバの改善を実際にやってのけたことで尊敬を新たにし、そんな彼が自分を頼ってススキノの街に訪れたことを内心大喜びしていたと独白しており、レイド攻略への出し惜しみ無い協力もそれ故であった。


装備

  • 〈月を穿つもの〉《シュート・ザ・ムーン》

 強力な〈幻想級〉の長弓。放たれる一矢は月にすら届くと謂われる程に射程が極めて長く、視覚強化や足止めを併用して一方的な狙撃が可能。しかし、ウィリアムが前に出ての射撃戦を好むため、その性能はあまり生かされていない。

  • 〈影王狼の革鎧〉《マジェステ・デュ・ジェヴォーダン》

 難関レイドボス〈影王狼〉の革素材を妖精銀と常世石の鋼糸で補強して作られる〈幻想級〉革鎧。耐久性と柔軟性を兼ね備え、視覚を阻害する状態異常への耐性や大幅な筋力上昇効果を持つ。

  • 〈神水晶の鏑矢〉《クリスタル・コメット》

 祝福された水晶を丹念に削りだして作られる〈準幻想級〉矢弾。〈古都ヨシノ〉の地域で名声を高めると購入および製作レシピが解禁される特別な消耗品で、同レベル帯の矢弾の中でもケタ違いの威力と価格を誇るが、ウィリアムは躊躇することなく大量に携行して撃ちまくってる。


関連タグ

ログ・ホライズン ログホラ ウィリアム

CV:中村悠一

人物像

クラス〈暗殺者〉サブ職業〈狩人〉 種族〈エルフ〉LV90(初登場時)


 最初のエピソード「異世界の始まり」より登場する戦闘系ギルド〈シルバーソード〉のギルドマスター。“ミスリル・アイズ”の二つ名を持つ青年。見た目は身長185cm、エルフ族特有の尖った耳と総髪の若君ハンサム。

 性格は相当短気で喧嘩早く、常時鋭い表情をしている人物だが、解りやすく言うと常に顔面神経痛な人。

 武器攻撃職の中でも弓術による遠距離戦術に特化させたビルド〈スナイパー〉を極め、ターゲットを複数と単体に切り替え可能な戦闘特技〈ラピッドショット〉を巧みに使い分ける。


 シロエによって大手戦闘ギルド代表の一つとして6月の〈円卓会議〉開設に招かれるものの、その性格から早々に離脱。(勝手にやらせてもらうスタンスを取っただけで、設立に関しては不満や異議は全く無かった)

 その後、未発見の大規模戦闘ダンジョンを求め〈エッゾ帝国〉へ遠征を行い、シロエ達に敗れ弱体化していたデミクァス率いる〈ブリガンティア〉にトドメを刺す形で壊滅させ〈ススキノ〉の支配権を奪取。ギルドの本拠地を移し、周辺地域の高レベルレイド攻略に勤しんでいた。

 また、〈シルバーソード〉が実権を握って以降、街に蔓延っていた悪質ギルドの殆どが解散か追放の憂き目に遭ったことで、結果的に治安は大幅に改善している。


 課金制ゲーム『ログ・ホライズン新たなる冒険の大地』では一回目のアップデートでSRユニットとして参加。本編自体には直接関わる事はなかったが、自身のサイドクエストではアカツキとナズナと出会い素材アイテム取得で共闘する。てとらのサイドクエストでは〈ウツルギ〉へ行く途中の主人公と邂逅。マサチューなどと言われ、あっちこっちに付き合わされメンバーに置いてきぼりを喰らった様である。

 4月末の第二回イベント『氷壁の英雄』にてディンクロンとデミクァスらと登場。ススキノ周辺にあるレイドダンジョン〈不死者の風穴〉で攻略中、〈妖精の輪〉的な何かによりエッゾへ転位した主人公のギルドや〈西風の旅団〉と邂逅する。


 11月に〈供贄の黄金〉を目指して再びススキノにやってきたシロエに〈奈落の参道〉を攻略するためのレイド協力を求められ、ギルドメンバー19人と共に参戦。シロエ、直継、デミクァスと直継が街中で知り合ったてとらを加えた、フルレイド24名の総指揮官を務める。

 過酷なレイドダンジョンの最終盤、レイドボス〈七なる庭園のルセアート〉との戦闘にて〈四なる庭園のタルタウルガー〉と〈三なる庭園のイブラ・ハブラ〉に乱入され全滅させられる「レイドボスは一戦につき一体まで」というゲーム時代のルールを無視した事態に直面する。

 自分たちのいる世界はゲームではないという事実を改めて思い知らされ、他のメンバーともども心挫けそうになるも、〈シルバーソード〉のギルマスとしての誇りと廃人ゲーマーとしての矜持で以って言葉足らずながら「戦友」達を鼓舞。

 再び立ち上がった仲間達と共にシロエの新作戦でリトライに臨み、「最大でも勝率15%」という壮絶な死闘の末、〈タルタウルガー〉と〈イブラ・ハブラ〉を撃破し〈奈落の参道〉攻略レイドの制覇を成し遂げた。その際、討伐報奨アイテムとして獲得した〈幻想級〉アイテムの一つ、〈月桂の華護り〉を自分たちと共に戦ったシロエを「戦友」と見込んで指揮官権限で彼に与えることを宣言。別れ際にシロエにフレンド登録を(照れながら)求めるも、当人は既に済ませていた様である。

 レイド攻略後も引き続き攻略難度の高いものを求めギルドの仲間達と共に〈ススキノ〉に残留する。


 五月頃にヤマト全土を襲った〈常蛾〉の群れが〈ススキノ〉にも現れ、メンバーらと駆逐に当たっており、この状況をシロエにも伝えている。

 騒動が沈静化した後に〈呼び声の砦〉を攻略したいとも述べており、やはり生粋の廃人プレイヤーの台詞は重みが違うとも言えなくはない。


 現実世界では高校生で、自分の生活の全ては〈エルダー・テイル〉のためと言うほどの廃人プレーヤー。かつては協調性に乏しく短気で口下手なため友人がおらず孤立しがちであったが、ゲームの中でギルドメンバー達との交流を重ねたことで少しずつ成長を積み重ねてきたため、〈エルダー・テイル〉や仲間を想う気持ちは人一倍強い。

 新人時代は〈放蕩者の茶会〉加入を目標としていたものの、レベル90に到達する頃に〈茶会〉が解散し叶わなかったという経緯がある。そのためメンバーだったシロエには長い間憧れを抱いており、〈大災害〉後に自分が不可能だと諦めていたアキバの改善を実際にやってのけたことで尊敬を新たにし、そんな彼が自分を頼ってススキノの街に訪れたことを内心大喜びしていたと独白しており、レイド攻略への出し惜しみ無い協力もそれ故であった。


装備

  • 〈月を穿つもの〉《シュート・ザ・ムーン》

 強力な〈幻想級〉の長弓。放たれる一矢は月にすら届くと謂われる程に射程が極めて長く、視覚強化や足止めを併用して一方的な狙撃が可能。しかし、ウィリアムが前に出ての射撃戦を好むため、その性能はあまり生かされていない。

  • 〈影王狼の革鎧〉《マジェステ・デュ・ジェヴォーダン》

 難関レイドボス〈影王狼〉の革素材を妖精銀と常世石の鋼糸で補強して作られる〈幻想級〉革鎧。耐久性と柔軟性を兼ね備え、視覚を阻害する状態異常への耐性や大幅な筋力上昇効果を持つ。

  • 〈神水晶の鏑矢〉《クリスタル・コメット》

 祝福された水晶を丹念に削りだして作られる〈準幻想級〉矢弾。〈古都ヨシノ〉の地域で名声を高めると購入および製作レシピが解禁される特別な消耗品で、同レベル帯の矢弾の中でもケタ違いの威力と価格を誇るが、ウィリアムは躊躇することなく大量に携行して撃ちまくってる。


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

  • 愛情を君に。

    ハッピーバレンタイン! ■表紙お借りしました。ありがとうございます【http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=48576474】
  • LH:黒の剣と銀の剣

    ある日ある時ある出来事 5(終)

    注意事項はキャプションにあり! 引き続きましてウィリアムとアイザック中心、ゲストが年少組のお話の続きです。 「あるあるある 4」及び他作品のご閲覧、ご評価、ブクマありがとうございました。 大変励みになります。今回もご反応を頂けますと幸せです。 これで「あるあるある」はラストです。 お付き合いくださいまして、ありがとうございました。 次はPvPの話になろうかと思います。 20151227:タグ付けありがとうございます! <救命胴衣という名の前置き> ・腐臭に敏感な方注意!  >>運搬のため抱き上げたりはしています。 ・アニメの徐々に石化してたのを拡大解釈。 ・本当にこんな状況判断でいいのか…。さらっとお読み頂ければ。 (もっといい流れをおもいついたら書きなおすかもしれません) ↓以下、いつもの↓ ・会わなそうな面々が絡む話が読みたい!!という勢いと妄想で精製した、でろでろした物体。 ・ログホラ初心者。アニメ1期2期が始まりでweb版と書籍7巻と8巻、wiki少々。理解までは至っていない部分あり。アニメ設定資料集未読。TRPGもついていけてない。 ・低解像度。スキルと特性が覚えきれねぇ ・アニメと小説の間の子。基準にブレ有り。技など ・ねつ造と勘違いと妄想過多 ・書きたいとこだけ。唐突に始まり唐突に終わる。誠の意味でのやまなしオチなし意味なし。 ・思いついたネタは、まとまりなくても全部乗せ。何作も作れないかと思うので ・だいたいノウアスフィアの開墾後 そこまでのネタばれあり ・流血あり 無理だと思われましたら、戦術的撤退をお願いいたします。
    19,513文字pixiv小説作品
  • 幕間

    ろぐほらろぐ2本:ep13ねた 2本目はわんどろ企画から生まれたものなのでさきほど投稿したわんどろぐに入れようかと思ったのですが、1本目の「再起動」の方はわんどろ関係なしに(アニメ3期視聴後)書いたもののため別立てにしました。 なお2本目は冒頭に「ep13最終盤の、あったかもではなく「完全に存在しない」幕間」とある通り、完全に存在し得ない幕間です(本編と矛盾するので没不可避と言いながらも、通過した絵面(レベルが戻ったせいで手元が狂う=勢い余るの図と、凱旋だぜって笑うウィリアムくん)が見たくて出力しました)。
  • そのわけは

    Twitter「#自分の一枚絵をフォロワーさんに小説にしてもらう」にて、 フォローさせて頂いてる方のイラストから創作&押し付けた小話です。 時間軸は七巻の少し前、大きなネタバレはありませんが七巻読了推奨です。 色々捏造しています。       シルバーソードかわいいよシルバーソード! ウィリアムかわいいよウィリアム! ススキノで彼らを観察したい気持ちいっぱいです。 ピアニシッシモちゃんのリアル年齢が気になります。高校生ぐらいなんでしょうかね?
  • 【ログホラ二次】What IF…? William Massachusetts+Seta Sojiro

    2022/5/4 ログホライズンwebオンリーイベント『変人窟で会いましょう』無料配布作品。 とても楽しかったですありがとうございました! 〈変転〉直後にウィリアム=マサチューセッツとセタ=ソウジロウが合流していたら? というWHATIFです。 エルダー・テイル廃人DKたちがきゃっきゃしてるだけ。 「つまりなあに? 目を覚まして早々仲間に連絡もしないで余所様のギルマスとアキバを抜けだしたあげく高レベル帯のフィールドまで突っ込んで行った、ということ?」  ライバルギルドの副官の話を端的にまとめた浮世が小首を傾げてうふふと笑う。  それってとっても楽しそう。ね?  同意を求めるでもない呟きに、同席していたメンバー一同の背筋が凍りついた。 PDF版の方はBOOTHにございますのでこちらもご利用ください。 https://hakuromiya.booth.pm/items/3835624
  • 白い踵

    「キスでしか解除できない呪い」というお題で友人が素晴らしい物を書いてくれたのでお返しに。達成率50%。 ※書籍版7巻のネタバレ、捏造クエスト・アイテム等あります。 追記:たくさんの閲覧と評価・ブクマありがとうございます!
  • ログホラ/ログの詰め合わせ

    推定2015年〜2019年頃にかけて書いたログホラ掌編と短編の詰め合わせです。 (2/8追記) 収録漏れがあったので一遍(一番厄介な存在)を2頁目最後に追加しました。 SS名刺級掌編 ・ルディ(五十鈴)/ごきげんなナンバーを ・アイザック/三頭目はペガサス ・シロエ(ウィリアム)/戦端 ・レイネシア(高山)/杯 ・ウィリアム(ソウジロウ)/刀 ・(クラスティ)/色をテーマに〈赤〉 ・とある仕立て屋/色をテーマに〈青〉 ・高山(リーゼ)/診断メーカーより「一番厄介な存在」 文庫ページメーカー級掌編 ・にゃん太(セララ)/買い出しにて ・コインチョコ/とある始まり ・アイザック(レザリック、カラシン)/ある日の昼前、 ・シロエ(ウィリアム、ソウジロウ、てとら)/北の砦と ・シロエ(ウィリアム、ソウジロウ、てとら他)/カレー ・高山(クラスティ)/診断メーカーより ・にゃん太(ウィリアム)/夏 ・にゃん太(ウィリアム)/夏-another ・セララ(にゃん太)/アキバごみゼロレイド 短編 ・ウィリアム&高山&シロエ(クラスティ)/三月三日は三佐さんの日
    10,309文字pixiv小説作品
  • INVITATION

    Sham battle

    こんにちは。 アニメ第3期、5話まで終了しましたね。 とうとう登場ウィリアム!ということで、ぷらいべったーからの再録ですが、ウィリアムとアイザックの話です。 〈新生円卓会議〉設立後(アニメ第3期5話終了後)の話です。 よろしくお願いします。
  • ポーラ・スターによろしく

    渡したいものがあるプロメシュースのはなし。  ◆1/7 銀の日に寄せて(大遅刻ですが) ◆2/22 コメント欄にてブクマコメにお返事しました。ありがとうございます。
  • 銀髪長髪弓エルフDKと金髪縦ロール魔法職JK

    あと数か月は、このままで。

    ウィリアム×リーゼです。 『銀髪長髪弓エルフDKと金髪縦ロール魔法職JK』 …の、組み合わせが可愛いという欲求を抑えきれなくて書いてしまいました。 全くと言っていい程に接点のない2人ですが、とっても可愛いと思うんです。 一応、前作の続きです。設定的に、前作を読んでからの方が理解しやすいかな、と思いますが、これだけでも読めると思います。(どっちだ) そういえば、アニメで《日誌》のキャラが出てきましたね。とってもテンション上がりました。そのキャラが少しだけ出てきます。 ウィリアムの本名は『政忠(まさただ)』なのではないかという妄想が、最近頭の中に降って来ました。 政(まさ)忠(ちゅー)です。私の脳内、なんだか酷いですね…うん、知ってる。 相変わらず捏造っぷりが酷いので、苦手な方はご注意下さい。捏造のオンパレードです。なんかすみません。 リーゼちゃんも、まさちゅーも、みんなの口調が迷子です。なんかすみません。 過去作の評価・ブクマ・タグ付けなど、ありがとうございます。凄く嬉しいです。 以下、追記。2014.12.15 @wikiにてウィリアムの正式な年齢が出ていますが、このシリーズを書き始めた当初は正式な年齢が公表されていなかった為、高校3年生という設定で書き始めました。結果的に、設定を捏造する事になってしまいましたが、今後もこの設定で書き続ける予定です。よろしくお願いします。
    11,830文字pixiv小説作品
  • 卒業に関するあれこれ

    前作のウィリアムサイド。純情可憐(笑)な男子高校生が無欲の勝利をつかみ、突発的事態に弱いくせにキャパ越えると目が据わるオトコマエ主君、(そしてうっかり敵に塩をおくってトンビに油揚げ状態になったのに気づかない大人)を書いてみたかった、だけ。エロくないですごめんなさい。 というより、カップリングタグいれたら詐欺容疑で捕まりそう。ネタ的に全年齢向けとはいいがたいけど、十八禁タグもちょっと迷う。あと、まあ、若者に知っていて欲しいかなあとも思うので、あえてつけずに投稿しました。といっても、それ以前に普段十八禁など書かないので、十八禁タグの持ち合わせがない。昔はハルミ…あばばば…アリアケかアキバでしか手に入らなかったものですが、最近では通販とかコンビニでも手にはいるのですね。ご指摘を受けるようなら買ってきて付けます。 もともと前作とあわせて一本の話だったのですが、タグでネタバレしてしまうのを避けるためふたつに分けて投稿しました。クラシロも大好物なんですけど、思いつくネタは「あのひとにはなにされるかわからない」と、プライベートではめっちゃ警戒するシロエちの話ばかり…まあ、どうしてもカプにならないのは私の通常運転。 ※エロくはありませんが、生々しいと感じられるかもしれない表現がありますのでご注意ください。 (6月13日追記)読んでくださってありがとうございます。ブクマ・評価・コメントもありがとうございます。(コメントはコメント欄にて返信させていただきました) ★★★昔初めて『銀英伝』読んだとき、ヒルダ父が、娘が初めて朝帰りしたときに心の中でつぶやいたセリフが印象的だったんですよ。娘が帰宅してまもなく、血相変えた自分の上司(イケメン若造皇帝陛下)に花束抱えて突撃されて「責任を取らせてくれ」と言われたときの。日を改めて落ち着いてから話しましょうと、とりあえずお帰りいただいた上司を見送りながら「それにしてもあの二人、ちゃんとできたのだろうか」という、なんともまあ、な内容だったので…。ふたりとも二十代とはいえ、恋愛関係は晩生どうしだったからこそのセリフ、と当時は思ってました…。
  • ブラックコーヒー・ミルクティー

    ログ・ホライズン円盤二期1巻の第三話絵コンテ、P66最上部の衝撃!! 甘党いいですね可愛いですねありがとうございます!ありがとうございます! 時間軸は七巻より前、ボロネーゼ親方について捏造設定を含みます。 上記絵コンテショックから、甘党男子高校生が大人のふりで一生懸命ブラックコーヒーを飲んでいたりしたらかわいいと思ってできた話。  
  • お正月掌編二本立て

    評価やブクマありがとうございます。 去年書いてぷらいべったさんで公開した結成メンバーと、今年書いたウィリアムとディンクロンの、お正月掌編二本立てになっています。 なお、結成メンバーのお話についてはDBの情報を基に一部改変しました。 短いですが、楽しんでいただけたら幸いです。 表紙はこちらからお借りしました:http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=33564914
  • birthday

    参謀たる〈妖術師〉は

    プロメシュースの誕生日に寄せて。 時間軸は奈落後、二年目の10月9日。 そして作中の飛行騎獣は捏造です。 表紙はこちらからお借りしました:http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=42951402
  • 診断メーカー

    その痛みの意味を君はまだ知らない

    【腐向け】ウィシロ 書籍7巻ネタバレあり。 診断メーカーネタです。 R18ではありませんが腐向けですので苦手な方はお戻りください。 いつも同じような展開で申し訳ないのですが、こういうのが好きなんです。 どんな診断だったかは最終ページにて。
  • ろぐほらろぐ1h

    ろぐほらろぐ1h-⑤

    「ログホラ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負」参加作品のログその⑤になります。 長さはまちまち。 各話ごとのお題、作中時間軸、主な登場人物は目次な一頁目にリンク付きでまとめてあります。 表紙は祭屋暦様からお借りしました:https://www.pixiv.net/artworks/54659971
  • ようしゃないげんじつ

    よくあるギャルゲー的ご都合状態異常解消のための十八禁ネタ、とみせかけて、夢を壊してごめんね的ななにか。春の倉庫整理祭り第六弾。…というか初夏になってしまった。 時期的には<奈落の参道>攻略よりは後だけど、クラスティさんがいるのは仕様です。そして後半のクラさんのだめんず発言の数々は、高山さんにつっこんで欲しくて故の冗談だと重痛胃…違った、思いたい。 先日、長年のオタ友に「誕生日おめでとう」とメールを送ったら「観念して大人しくログホラにはまることにした」という返事が返ってきました。ずっと気にはなっていたけど踏みとどまっていた、ということらしい。奇しくも私も、ここ最近とうとう踏み外したばかり。(アニメ本放送当時に、原作本を当時の最新刊まで一気読みしたけれど「今はまるとコミケ合わせの新刊が落ちる」と自重して踏みとどまっていた)残りの原作本全巻読破、ウェブ版まで読み、萌えをポメラに吐きだすとこまでやってしまったところなのです。世間はおそ松さん全盛のいま、なぜ我々は遠く離れた北海道と東京で同じことをやらかしているのでしょうか。ということで、少し遅いけど友人の誕生日おめでとう&アニメ再放送完了記念。 ※表現が生々しいと感じる方もいるかもしれませんのでご注意ください。 ※ウィリアムサイドの話 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=6867845 (6月13日追記)読んでくださってありがとうございます。ブクマ・評価・コメントもありがとうございます。(コメントはコメント欄にて返信させていただきました) 友人諸氏の反応が穏やかだった。とりあえずほっとした…
  • とある邂逅

    ログの山より モブ視点。 「その程度の攻撃でうちのプリマが沈むかよっ!」 ふと過ったそんなフレーズを深掘りした結果の産物です。 ドラマCDでもうちの守護戦士自慢してましたが、この手のどやさはディンクロンだけでなく他面子でもしてそうです。 表紙はこちらからお借りしました:https://www.pixiv.net/artworks/54508271
  • とある深夜に

    お久し振りです。 とある深夜に、夜食を求めて厨房へいったオーディソはウィリアムに遭遇しました。からのとある深夜のお話になります。 表紙はこちらからお借りしました。 https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=32799718 ※以前ぷらいべったさんに投稿した話を微修正しての格納品になります(初出は2015.7)
  • 夏至

    夏至なのでウィリアムマサチューセッツに着飾ってもらう、#からの夏至の日のウィリアムとディンクロン。 変人窟賑やかし目的でのお蔵出し。 表紙はこちらからお借りしました:https://www.pixiv.net/artworks/81710886

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    餅田むぅ

    読む
  2. 2

    原作:荒瀬ヤヒロ/漫画:晴田 巡

    読む
  3. 3

    頼間リヨ

    読む

pixivision

カテゴリー