CV:前野智昭
人物像
メイン職業:守護戦士(ガーディアン)/サブ職業〈辺境巡視〉/ビルド:フォートレス
主人公シロエがリアルでも顔を合わせる親友。180cmを超える大柄なヒューマンの〈守護戦士〉。リアルでは社会人。
陽気で気さくな青年で、「おぱんつ」を愛するオープンスケベ(シロエをムッツリスケベと言っている)。てとらと下ネタ混じりの冗談でじゃれ合い、アカツキにいくら膝蹴りを食らっても堪えない軽い性格だが、マリエールのような天然を相手にすると時には保護者のように叱りもする好漢。PKをはじめとしたモラルのない行為を嫌悪し、襲われれば返り討ちにするだけの気概と実力を持った頼れる前衛。
かつて〈放蕩者の茶会〉に属していた歴戦の戦士だが、社会人となったことで活動から身を引き、その後〈茶会〉も中心人物であるカナミの事情により解散。新生活が落ち着いた頃、〈エルダー・テイル〉の新追加パック導入を知り、久々にログインしたところで〈大災害〉に遭遇、(直後に三日月同盟と関わるがこの時は名前を告げず立ち去っている)、真っ先に連絡の取れたシロエと行動し、〈記録の地平線〉〈ログ・ホライズン〉創設にも立ち会っている。
自室はギルドハウスの3階にある洒落っ気のない落ち着いた部屋。武器防具や戦利品といったコレクションが多く並べられている。
ブランクがあるため装備は少々古いものの、その身を盾とする〈守護戦士〉の頑健な身体は元より、一流のスキルと鉄壁の意志で戦列を守る前衛の要であり、〈フォートレス〉のビルドは基本に忠実ながら全職中最大級の防御性能を発揮。新人・中堅プレイヤーにも「勝つための工夫」、「仲間との連携」に勝るものはないとする持論を説く。ギルドに加入してきたトウヤを同じ前衛がらみで面倒を見ており、彼からは先輩プレーヤーとして「師匠」と慕われている。
11月、シロエが〈円卓会議〉の台所事情の解決のために一時アキバを離れる事から、ボディーガードとしてパルムの深き場所の最下層〈奈落の参道〉へと同行、〈奈落の参道〉のレイド攻略メンバーとして参戦する。過酷なレイドボスとの戦いで、吹き飛ばし攻撃による消失やゲーム時代のルール無視の攻撃での死を経験し、〈イブラ・ハブラ〉とのリトライ時には新装備で対抗した。
マリエールとの仲は現在進行形で進展しており、11月の時点で二人だけのプライベート用念話(ボイスチャット)チャンネルを持つようになっている。
課金制ゲーム『ログ・ホライズン新たなる冒険の大地』では最初の戦闘のみでキャラの育成しか出番がなかったが、第二次〈チョウシ〉防衛戦後の『海魔』リヴァイアサン討伐で〈オキュペテー〉に乗船。主人公一行やソウジロウらとレイドボスに挑戦する。但し、能力値は防御を優先している関係上、技がヘイト上昇技や誘き寄せぐらいいしか存在せず、攻撃能力も他のキャラより少々劣る。『ザントリーフ異常気象』ではBOXガシャでオールを引くと水着スタイルが入手。そのサイドイベントで「身軽になったは良いが防御が低い」と洩らしている
物語自体がシビアな展開で進む中、劇中当初からお笑い要員として間接的な緩衝材となっている。
装備
- 〈ケイオス・シュリーカー〉
直継愛用の〈魔法級〉大剣。〈守護戦士〉の挑発特技〈タウンティング・シャウト〉の射程を10mから15mに延長する効果を持つ。
- 〈メテオロス・シールド〉
- 〈騎士城の甲冑〉
- 〈ぱんつ手帳〉
- 〈銀嶺の宣誓の鎧〉《アーマー・オブ・シルバー・オース》
〈奈落の参道〉でのレイドボス〈三なる庭園のイブラ・ハブラ〉攻略時から装備。
- 〈獅子王の剛盾〉《ガーズ・オブ・ライオンハート》
〈奈落の参道〉でのレイドボス〈三なる庭園のイブラ・ハブラ〉攻略時から装備。
- 〈グリフォンの二連鞍(タンデムシート)〉
外部リンク
橙乃ままれ氏 公式サイト内 ログホラ紹介ページ内 直継 紹介