ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

エゾカタビロオサムシ

えぞかたびろおさむし

オサムシの一種。 蝦夷とか言ってるが普通に本州にもいる。 メイン画像が本種かは不明。クロカタビロオサムシかも...

概要編集

和名エゾカタビロオサムシ
学名Calosoma chinense
分類鞘翅目 食肉亜目 オサムシ上科 オサムシ科 オサムシ亜科 オサムシ族 オサムシ亜族 カタビロオサムシ属 Campalita亜属
体長23~31mm
分布域日本(北海道南西諸島)、台湾、朝鮮半島済州島、中国、ロシア沿海地方

オサムシの一種。体色は黒色で背面は銅色を帯びる。

本種が属すカタビロオサムシの仲間はオサムシの仲間では珍しく後翅が退化しておらず、飛翔することができる。

危険を感じると毒性を持つ防御物質を放出する。

成虫は初夏から秋まで見られ、冬は土中で越冬する。成虫のまま2、3年生きる。

低山地から平地に多く、河川敷や畑作地帯、公園などの草地で見られる。

夜行性で灯火によく飛来する。鱗翅目の幼虫専食で、主食はヨトウムシ

関連記事

親記事

オサムシ おさむし

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました