ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

エドガー・ドガ

えどがーどが

フランスの印象派に属した画家 フランス王国(生まれ)→第二帝政→パリ共産主義政権(コミューン)→フランス共和国(死去)(第三共和制)を生き抜いた

Hilaire Germain Edgar de Gas〈Edgar Degas〉


作品

踊りの花形

模写ドガ『ダンスレッスン』模写
ドガ/ダンスの試験(模写)


生没:1834年 -1917年(87歳)

 

フランスの画家(印象派フランス王国王政復古)、パリ生まれ、フルネームはイレール=ジェルマン=エドガー・ド・ガス。銀行業経営者の上層市民(ブルジョア)の教育を受けて育ち、その一環で美術(特にオペラルーブル美術館の絵画鑑賞)や音楽(楽士)などブルジョアの嗜みに大いに興味を持つ。幼少期から絵画を好み書いたという文献は少ない。


 安定していた弁護士職につくためパリのリセ大学の法学部に所属するも絵画の道をこころざし、中退する。その後ルーブル美術館の作品全てを模写するなど、デッサンスケッチに明け暮れる事になった。


 サロン・アーティスト(画家)ラモート(La-morht)が経営する 画塾に入り絵に専念する途中、父のイレール・ド・ガスの友人P・ヴァルパーソンを通じて、当時最大のアーティスト(画家)だったD・アングルに会い自身の絵を評してもらう、彼から『線を引きなさい、記憶からでも、実物を見てでもいい、たくさん線を引くんです、それと、昔の良い作品をお手本にする事です。』と諭され強い影響を受けた。


1865年から60年にかけて、イタリア王国ナポリの叔父の家に居候し、イタリア各地を訪れ片っ端からスケッチルネサンス美術の作品を片っ端からスケッチ・模写をした。ドガは本格的に絵を描き始めたときからの最初期のスケッチをその当時のサロン画家・印象画家を凌駕するほどのデッサン・スケッチを残している事から、当時はこの倍描いていたと思われる

 

 Googleで「Degas Dessin(ドガのデッサン)」のほか「Renoir Dessin(ルノワールのデッサン)」「Dessin Monet(モネのデッサン)」「Manet Dessin(マネのデッサン)」「Léon Bonnat Dessin(レオンボナのデッサン)」「Dessin Da Vinci(ダヴィンチのデッサン)」を画像検索してみれと、ドガは当時の同僚画家の中ではかなり、枚数や線の正確さ何か圧倒的な部分があるように思われる。ただし、サロン画家(日本では日展)のレオン・ボナほど、製図が作れるほどの才覚は持ち合わせていないかもしれない。


 余り触れられることは少ないが『印象派』を称する革新派すなわち庶民でのアーティストの最初の集まりは、フランス王国(ルイ18世ルイ・フィリップフランス王)からフランス帝国(ナポレオン3世フランス皇帝)さらにパリに労働者による独裁政権、後共産主義提唱者カール・マルクス、忠実なマルクスの革命戦士フリードリヒ・エンゲルスがモデルにした「最初の共産主義国家」とされるパリ・コミューンのあとフランス共和国第三共和制)の時代に開花した芸術家達である。


 ドガは物心ついた時にはフランス帝国で、幼児期はフランス王国の時間帯で過ごした、そして金持ちの長男という事で、感覚的に言えば『世間知らずの根暗な貴公子的』な性格をしていたと思われる。




(編集中)


関連タグ

ルーブル美術館  画家 バレエ


〈参考文献〉

世界大百科事典20巻P182

(馬渕明子)

関連記事

親記事

印象派 いんしょうは

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 908

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました