ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

印象派

11

いんしょうは

ヨーロッパやアメリカのみならず日本にまで波及した美術及び芸術の一大運動、近代西洋絵画史上初の特権階層以外から支援された芸術活動。

概要

(日)印象派・印象主義

(英)Impressionist インプショニスト

(仏)Impressionnistes・(印象主義)Impressionnisme (アンプション二スト)

19世紀後半のフランスに発し、ヨーロッパやアメリカのみならず日本にまで波及した美術及び芸術の一大運動、クールベ写実主義を発端にした組織的芸術主義の一つで、主に、宮廷が主催したサロンを中心とした貴族画家による古典主義に対立している派閥である。なのでその絵描きはその当時の市民階級が中心となった。

印象派の画家は、ダヴィンチ以来の技法をも忌み嫌らうとされ、ルーブル美術館に飾られているような絵に唾を吐いてもなんとも思わない。むしろ率先して伝統や技巧に仇を成したがる。気質的にも社会主義共産主義を信条にした画家もいる(カミーユ・ピサロ

その後は写実絵画のお株を奪うカメラの登場、ポスターなどの広告画需要の増加もあり、印象派以上に現実を抽象的に描くアヴァンギャルドな画法が台頭していく。一般には後期印象派あるいはポスト印象派などと呼ばれるが、もはやその多様性は一派にまとめるなど不可能となってくる。

印象派の特徴

1.輪郭を取らず、黒を使わず、原色を好む。

印象派の特徴としてキッチリとした細かい線を書く習慣がないことが挙げられる。この頃の古典的な絵は「工房にてしっかりとした線や輪郭とともに書き上げる」のが常識だったため、当時の観客たちからは「ボヤッとした印象しかないからきちんと描けていない」などと酷評された。ちなみにモネの「印象・日の出」の作品をもじって印象派と呼ばれたのが印象派の始まりである。

2.嵐がこようが外で描く

印象派はとにかく『古典的技法』を使わないのである、そして貴族や神を描かないのである。

では何を書こうかという話になった。結論的には『外にあるもの』になった。印象画家は『室内で描く』画家を忌み嫌うようになりキャンバスをそのまま外に出して油彩で描くという無茶な荒技を生み出した体力自慢のようである都外でキャンバスで描く第一人者はモネである。

絵具を外に出す必要があったので『チューブ絵具』という物も生み出された。それまでの絵画は、原料を水や油で溶き色をいちいち作っており、その為に弟子や画廊のスタッフを数人確保しておく必要があった。印象派画家は大半が貧乏なのでそんな人を傍においとく余裕が無いためこれはありがたかった。

『外で光を追っていると、黒という色を見かけない』

印象派画家は詰まる所この世に完全なという物は存在せず、あるのは、つまりが極端に少ない所だという結論に至った。当時ヨーロッパでは目覚ましい科学の発展があり、白黒写真の到来によりこの世の光に明瞭たる境界線は存在せず、すべては相対的な印象である事を画家たちは悟った。

pixivのタグの用例

  1. 印象派の画風を取り入れて描いた絵(関連タグ絵画油彩 など)
  2. 印象派の画家をモデルにしたキャラクター創作(関連タグ: 歴史創作画家 など)
  3. ギャグマンガ日和」の中の「スーパー印象派バトル」に登場するルノワールとセザンヌを元に描いたもの(関連タグ: ギャグマンガ日和日和女性向け など)

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 私情芸術

    君の見た月夜

    療養施設のロートレックが不自然な夜空に出会う話です。捉え方によれば腐向けかも…? 素敵な表紙お借りしました→https://www.pixiv.net/artworks/91580559
  • 君を思う

    めんどくさい事になりました!

    はじめまして!YUKIと申します!初投稿でめちゃくちゃ緊張しておりますがどうぞお暇な方はぜひ読んでください!シリーズものにする予定です!感想とかありましたら是非教えてください!次は「馬子の楽しい太子育児日記」の予定です(汗)
  • ご主人とキツネ先輩

    まいど、ちょっとインテリぶってみたくなりました。 衒学! 衒学!                                                父親が嫌いな思春期の少年と、そういうことはどうでもいい女の子の話です。 夜行バス。印象派絵画。高校生。そんな感じで一つ
  • 【美術館×ヤンデレ】画家のアトリエと6番目のプロムナード

    気になっている人から美術館デートに誘われて、初めて美術館を訪れたあなた。帰国子女でもある彼の解説もあって楽しいひと時を過ごし、そのあと彼に誘われるまま彼のアトリエに行きそこであなたが見たものは…? 改変等自由ですが、プロフィールの注意事項をご覧ください。 初投稿です。おかしな点があったら申し訳ありません。 ✏️メモ チューブ入り絵の具の発明前は豚の膀胱を使っていた時代があったとか
  • コンソートシップス

    あの日見た暑さ残る遠い丘に開く日傘の色を今はもう思い出せない

    酒匂の公用につきあって珍しく都内にでた響と夕霧は地球温暖化を甘く見ていてひどい目にあう。酒匂が出した和解の条件は。みたいな話ではないです。次回は戦闘回になりますが、長丁場になる予定です。お待ちいただけると幸いです。
  • 悪夢とそのあとの夢

    書き手としては、初めまして海斗です。 ROM専だったのに日和熱が再燃して 印象派にどハマリし、初めて小説を投稿する事になりました。 ケンカップルな二人を書こうと思ったのに 書き終えてみたら、ルノもセザも別人かって位お互いに甘ったるくなってしまいました… それを受け入れられる方のみどうぞ本編の方にお進み下さい!! 最後に、ルノセザって!(パン!)いいよね!(パン!) 乱文失礼致しました。
  • セザルノでハロウィン!!

    ははは・・・なんだぁ、これ・・・
  • 印象派お手紙連作

    【腐】Re:act

    以前書いたSSの続きといえばいいんでしょうか。詳しいことは前作のキャプションをご覧ください。前作とあわせて「連作」と銘打ちましたがこのSSで完結です。 相思相愛ってすてきだと思います。
  • 【腐】Take my love!!【セザンヌハピバ】

    セザンヌおめでとさんということでさらさらっと書きました。 二年前のルノワールハピバSSと同じ時系列であったりします。(そのSSはサイトの方にしかありません。ご容赦ください……) なにが書きたかったかというと屁理屈ツンデレセザンヌです。 簡単で意味わかんないSSしか書けなくてごめんねだいすきセザンヌ!!
  • 【うちの子】立春【印象派あたり】

    小説でははじめまして。瑠胤といいます。主に画家美化やってます。 / スーラ視点でピサロのクラスを見ていきます。もうすぐ春ですね。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

印象派
11
編集履歴
印象派
11
編集履歴