ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

独語:K.u.K Kriegsmarine

マジャール語:Császári és Királyi Haditengerészet

英語:Imperial Austro-Hungarian navy


別名、二重帝国海軍とも。


概要編集

1797年のカンポ・フォルミオ条約によってナポレオン・ボナパルトに滅ぼされたヴェネツィア共和国の領土と海軍をハプスブルク家が継承したものを起源の一つとする。


ヴェネチア本土は間もなくイタリア王国に編入されたが、海軍はハプスブルク領であるイストリア半島と北部バルカン半島沿岸の制海権を保持するために保持され拡大・発展していった。


1867年のアウスグライヒによりハプスブルク帝国がオーストリア=ハンガリー帝国に改組すると、海軍もオーストリアハンガリーの共通軍隊として位置付けられることとなった。


第一次世界大戦の敗戦による1918年にオーストリア=ハンガリー帝国の解体によって消滅した。


なお司令部が置かれていたポーラ(セルボクロアチア語読みは「プーラ」)は、現在はクロアチア共和国領になっている。


関連タグ編集

海軍 エスターライヒ


紅の豚』…主人公が主に戦ったのが二重帝国海軍の航空隊とされる。


ポーラ(重巡洋艦)…前述のポーラ市に由来するイタリア海軍の軍艦。

関連記事

親記事

オーストリア=ハンガリー帝国 おーすとりあはんがりーていこく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1967

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました