「丁度、もう直ぐエバも死ぬ。エバを一人で死なすのを、心苦しく思っていた所なのだ! 仲良く地獄へ落ちるが良い! はーっはっはっはっ!」
概要
メタルマックス2に登場する、バイアス・グラップラー四天王の諜報を担当している変装の名人。赤いマントを羽織ったスーパーマンの様な衣装を着ているが、冷酷非情なナルシストであり、自称『カッコいいけど恐ろしい男』。
初登場時は変装して一般人に紛れており、デビルアイランドで生体改造の研究に耐え切れず脱走したエバ・グレイ博士を探していた。主人公達がエバ博士を見つけると、こっそり後を尾けていたらしくその場に乗り込み、変装を解いてエバ博士を攫っていった。
完全に主人公を騙した形だが、このイベントを経ないとカリョストロと戦えない。
後にダーク・カナルにてエバに研究再開を強いる為、拷問に掛けていた所へやってきた主人公達と戦闘を開始する。
また、ビデオバットや偵察UFO等の偵察を得手とするモンスター群は、彼の配下であるらしい。従ってバイアス・グラップラーにおける情報収集を担当していると思われる。
おたずね者として指名手配されており、賞金は35,000G。
戦闘
戦闘開始時は専用戦車のカリョバトラーに乗っているが、この時何故か車内ではなく戦車上部に設けられたデッキ部分に突っ立っている。で、肝心の戦車自体は徹甲弾やホローチャージをぶっ放してくる、ボスらしくHPが高い以外は目立った脅威もなく普通。また、主砲が大砲なのも彼にとっては向かい風で、ちょっと回り道をすれば対大砲必殺の迎撃アイテムを積み込めてしまう。
戦車がやられるといよいよ本人との戦闘だが、マントに内蔵される光学兵器から放つ必殺技の『カリョストロ・フラッシュ』は強力なものの、チャージが必要で発射に2ターン掛けてしまう為、その隙に畳み掛けてしまえばそれで済んでしまう。結果、ギリギリのチューニングしか出来ない段階での戦いを余儀なくされるスカンクスよりも苦戦しない場合が多く、最初に戦うスカンクスやOPから最後まで印象に残りまくるテッドブロイラーと比べ、影が薄い扱いもしばしば……。極論に至ると一度も出会わなくてもラスボスまで辿り着ける唯一の四天王。
え? でももっと目立たないやつがいるって?……
メタルマックス2リローデッド
オリジナル版ではそれほど目立たない彼だが、他の四天王同様、大幅に強化。賞金も50,000Gへ上がっている。
職業としてアーチストが割り振られており、その特性を遺憾なく発揮しまくる。
まずカリョバトラーはパーツ自動修復機能が備えられ、2回攻撃に砲撃演武まで使ってくる。
- 本来アーチストの特技で使えるそれは「砲撃演舞」なのだが、カリョストロが使うものは作品問わず一貫して「砲撃演武」。
降りてからも1ターンに複数行動するようになったので、充電しながらの攻撃が可能。華麗にマントを脱ぎ捨て流麗な動きで戦車を上回る威力を叩き出す暗黒舞踏、全体に睡眠を引き起こす催眠ビーム、着ぐるみゲージツで妙に似合うタキシード姿のソプラノ歌手攻撃まで使ってくる。
(暗黒舞踏は上の作品の5枚目を参照。プレイヤーサイドのデフォルメキャラの動きでは把握できなかった細かいモーションでヌルヌル動き、戦車を容易く鉄屑へと変える。まさに、カッコいいけど恐ろしい技)
必殺技の『カリョストロ・フラッシュ』は威力自体は下がったが、複数回行動のお陰でチャージ→発動と速攻性があり、電撃属性でCユニット破壊を引き起こすので脅威度自体は上がっている。対策としてはダブルCユニット戦車の起用が挙げられる。Cユニットは大破してもパッシブ系の発動は阻害されないし、2つ目のCユニットは電撃によるCユニット指定破壊の対象外になっている為、コマンド入力型はそちらに装着すれば問題ない。
しかも一度倒した際、普通とは違うエフェクトで倒れる。そしてそのまま戦車を降りてエバへ近づこうとすると、何と死んだふりで負けた様に思わせただけで、生身で彼と再戦となってしまう。ちゃんとトドメを刺しましょう。
更に、この再戦ではHPが1.5倍以上に膨れ上がっており、ただトドメを刺すものばかりと思っているならとんでもない。また、死んだフリについても2回使用すると学習するらしく、以後は使ってこなくなる。高難易度ではこのたった2ターンの猶予が無くなるだけでも割と厳しくなる。
余談
オリジナル版のメタルマックス2ではスルーしてそのままストーリー進行が可能であり、それがもう1人のスルー可能な四天王共々「影が薄い」とこき下ろされる原因の一因であった。
メタルマックス2リローデッドではスルー不可能となり、ダーク・カナルを抜ける最後のゲートの開閉端末の前に居るグラップラーは「どいたらカリョストロ様に殺される」と必死で端末を死守する為、カリョストロの撃破が必須となる。「カッコいいけど恐ろしい男」の面目躍如なところか。
SFC版開発中に頭部が角刈りに見えるとして、開発室に訪れたデザイン担当の山本貴嗣氏自らドット絵を修正したとされる。
2系以外の登場作品
『メタルマックス4 月光のディーヴァ』Limited Editionでは、DLCコードにて他のグラップラー四天王の3人とともに再登場する。
行動はメタルマックス2リローデッドに準じており、カリョバトラーにはパーツ修復機能が付与されているし、破壊された後も本人が暗黒舞踏などを使用するのもそのまま。ご丁寧にも死んだフリからの第2ラウンドまで丁寧に再現されている。
しかし、ある意味それ以上に特徴的なのが催眠ビーム。効果自体は変わりないのだが、ボイス付きになった本作では彼の意外なセンスが垣間見える。
「お〜ど〜ま〜 ぼんぎりぼ〜んぎりっ!」
それ五木の子守唄じゃないか!
たしかに「寝かしつける為の行動」なのだが、これがフルボイスなので「カッコいいけど恐ろしい」イメージが台無しに……
妙に気合の入った声で、まるで寝ている子が起きてしまいそうである。
とにかく、そのようなスキルも分け隔てなく身につけてこそアーチストか。
関連タグ
テッド・ブロイラー スカンクス ブルフロッグ(メタルマックス)
ボニエ&クライヤ:メタルマックス4において、同じく戦車に乗って登場する上、戦車を降りてからの方が厄介な賞金首。