ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ガレブ

がれぶ

ガレブとは、『星のカービィ』シリーズに登場する敵キャラクターである。
目次[非表示]

概要

星のカービィ 鏡の大迷宮』に登場。
全身が積み石で出来たゴーレムのような敵で、体が大きいためがんばり吸い込みを使わないと吸い込めない。
最初は背景の一部になっており、カービィが近づいたり、通り過ぎたりすると動き出す。攻撃方法は色ごとに違う。
基本的にストーンをコピーすることができるが、特定の攻撃中に吸い込むと、違うコピー能力が得られる。
例えば、アッパーしている時に吸い込むと「ファイター」が、転がっている時に吸い込むと「ホイール」がコピーできる。

1作品しか登場していないにもかかわらず、『大乱闘スマッシュブラザーズX』ではフィギュアとして登場している。おそらく、下記の没作品に登場予定だったからと思われる。

没作品における悲劇

本来、ガレブは2007年発売予定だった星のカービィの新作(星のカービィGC)に出る予定であった。しかも(おそらくストーンの)ヘルパーとして、である。

この事に期待していたユーザーも結構いたが、その新作カービィは発売を幾度となく延期し、最終的に音沙汰が無くなってしまった。

その後来たる2011年、その新作の『星のカービィWii』が遂に正式発表。そしてPVも公開され、ヘルパーシステムも期待されていた。
…が。そこにガレブ含めヘルパーの姿は全く無く、カービィに同行する仲間はバンダナワドルディデデデ大王メタナイト。そう、ヘルパーシステムは無かった事にされていたのである。

これによりガレブは滅多にないであろうチャンスを失ってしまった。

一応ガレブに似たサンドバッグが登場しているが……。哀れ……。

そして2018年発売の『スターアライズ』では遂にヘルパーシステムが復活。今度こそガレブ再登場の機会が…と思いきや本作のストーンのヘルパーに抜擢されたのは古参のロッキーであった。
更に、本来ガレブの技である筈の「石ころアッパー」までも本来腕がないはずのロッキーが使えるようになっている。
彼が何をしたっていうんだ…

ヒートファンファンとフラッピィも似たような境遇だが、彼らの登場作品である『カービィのエアライド』が当時知名度が低かった事からそちらはあまりネタにされていない。

余談

開発段階では「アッパーゴーレム」という名前にする予定だったらしい。スクリーンショットでアッパーを繰り出していたからだろうか。

関連タグ

星のカービィ 鏡の大迷宮 ゴーレム ストーンカービィ

関連記事

親記事

鏡の大迷宮 かがみのだいめいきゅう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3966

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました