ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ガンコン

7

がんこん

コンピュータゲーム用の入力機器の一つ。ガンシューティングゲーム専用に特化されている。(メイン画像はガンコンを意識して描かれたデザインの架空の銃)

概要

ガンシューティングゲーム専用に作られたコントローラ。コントローラーが画面のどこを狙っているか正確に検知する為にゲーム機の世代や機種ごとに工夫が凝らされている。

ブラウン管TVが主流だった頃はガンコン内のセンサーが捕らえた光が走査線描画のどのタイミングだったかで照準を割り出していたが(ブラウン管モニターは一度に1ドットしか表示出来ないシステムであり、画面一杯の画像は人間の反応速度の限界故の残像に過ぎない)、

近年ほぼ標準となった液晶テレビでは走査線が存在しないので、ガンコントローラ用パターンを短い時間だけ描写してそれを捉えたり、Wiiリモコンのように不可視光線(ほぼ例外なく赤外線が使われる)を出す目標物を複数置き、ガンコンとの三角測量で位置を割り出すといった方法が用いられている。

どちらにしろガンコンと言う物は基本的に光線銃とは真逆の銃型のカメラ(センサー)であり、あえて言えば光線はモニター側からガンコンに向けて飛んでいるのである。

pixiv内では該当するイラストのガンコントローラーはの拳銃型(2015/04/08現在)のみとなっている。

ガンコンの一例

任天堂

セガ

  • バーチャガン : セガサターン用のガンコン。
  • ドリームキャストガン

プレイステーション

  • ガンコンシリーズ : ナムコから発売されたガンコン。サードパーティ製だが複数のメーカーのソフトに対応していた。
  • ハイパーブラスター : コナミタイトル専用のガンコン。

余談

プレイステーションの場合はファーストからはそのようなガンコントローラが無かった為、ナムコのガンコンはカプコンのガンサバイバーシリーズでも対応していた。が、コナミはナムコとライバル関係にあった為に自社専用のハイパーブラスターを出していたのである。

過去にはコナミはリーサルエンフォーサーズ専用のガンコンをスーパーファミコンとメガドライブで発売していた。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ガンコン
7
編集履歴
ガンコン
7
編集履歴