キンチェム
きんちぇむ
ハンガリーの競走馬である(正確には、当時はオーストリア=ハンガリー二重帝国の時代)。
名の由来はハンガリー語で「私の宝物」という意味。
デビューから引退までの無敗記録としては世界記録となる54戦54勝の記録を持つ為、世界最強の競走馬と言われている。
生まれた当初はひょろっとした馬体で、売却の際に購入者がキンチェムの馬体を見て「こいつは走らない」とされて引き取りを拒否された事もあり、余り高く評価されていなかった。
しかし、意外な人物にその才能は評価されていた。
その人物は幼駒時代のキンチェムを攫おうとした放浪者の男である。
誘拐は未遂に終わり、男は警察に逮捕されて取り調べを受けるが、警察の「なんでこの馬を攫おうとした?他に良い馬は居ただろう。」という質問に対して、犯人の男は「確かにあの馬は見劣りはする。だが、あの馬にはそれを補っても余りある勇気を持っている。」と答えたという話が残っている。
…その名も無き名伯楽の言が嘘ではないとは、この時は誰も思わなかったことだろう。
2歳の1876年6月、ベルリンの第1クリテリウムを勝利すると、それを皮切りに快進撃を開始した。
続けてドイツでフェアグレイヒス賞、クリテリウム、エリネルンクスレネン、ルイーザレネン、ツークンフツレネンの各レースを全勝利した後、オーストリア・ハンガリー帝国に戻りショプロンのボルガルデューユ、ブダペストのケーテヴェシェックヴェルシェニエ、続いてウィーンのクラッドルーバー賞、プラハのクラッドルーバークリテリウムにそれぞれ勝利した。
2歳時にして10戦10勝、しかもドイツ・ハンガリー(及びオーストリア)・チェコを渡り歩いて勝つという驚異的な戦績を残した。
3歳になったキンチェムは、5ヶ月の休みを挟みブラチスラヴァのトライアルステークスで復帰。
これに勝利すると、ブダペストのネムゼティ賞、ハザフィ賞といったハンガリーのクラシックに相当するレースを連勝した。
特にハザフィ賞は母子制覇であった。
さらに、中央ヨーロッパの強豪馬たちが出走するレースだったジョッケクルブ賞を大差勝ち。
この後、ウィーンのトライアルステークスとカイザー賞に連勝してドイツに渡り、初の古馬とのレースとなったハノーファー大賞、続いてレナードレネン、バーデン大賞、ヴェルトヒェン賞に勝利。
地元ハンガリーに帰ってショプロンのアラームディーユを2連勝した後、ブダペストのハンガリーセントレジャーに楽勝した。
さらにカンツァディーユも勝った。
この後、彼女はウィーンのフロインデナウアー賞に出走するが、あまりの強さに他の馬が全て出走回避したため単走で勝利(当時は出走馬が1頭だけでも一応走らせた)。続いてプラハのカイザー賞を連勝し3歳のシーズンを終えた。
この時17戦17勝という、もはやフィクションのような戦績を残した。
4歳になっても快進撃は止まらなかった。
この年はまずウィーンのエレフヌンクスレネンとプラーター公園賞に勝利し、続けてブラチスラヴァのアラームディーユ、ブダペストのアラームディーユ、キシュベル賞、アラームディーユ、再びウィーンに行ってシュタット賞、トライアルステークス、シュタット賞と、オーストリア=ハンガリー帝国で4月から5月にかけての約1ヶ月の間に9連勝をした。
勢いづいた陣営は西ヨーロッパ遠征を敢行する。
初戦はイギリスのグッドウッドカップだった。
キンチェムの名はすでにイギリスでも有名であり、ヨハネス・ブラームスのハンガリー舞曲にちなんで「ハンガリーの奇跡」と呼ばれていた。
なお、ダービー馬・シルヴィオやオークス馬・プラシダとのマッチレースも企画されそうになったが実現しなかった。
グッドウッドカップでは、ハンプトンやアスコットゴールドカップを勝ったヴェルヌイユを初めイギリスの有力馬たちが、英国の名誉を背負ってキンチェムを迎え撃つ……かと思いきや、負けるのを恐れ回避してしまっため、わずか3頭でレースが行なわれた。
当時欧州の中ではハンガリーは田舎扱いで、その田舎から来た馬に敗れては名誉に関わると考えたらしい。
本番では後にドンカスターカップを勝つことになるページェントが逃げ、キンチェムは控える展開になったが、最後の最後に2馬身差で勝利する。
続いてフランスのドーヴィル大賞典に出走した。
フランスへ到着した際、仲の良い猫がいなくなってしまい取り乱すアクシデントがあったが、猫が無事に見つかったため2時間遅れで輸送列車に乗った。
本番は1番人気こそプールデッセデプーラン(フランス2000ギニー)を勝っていた地元フランスのフォンテヌブローだったものの、半馬身差でキンチェムの勝利となる。
次はバーデン大賞の連覇を狙い、ドイツのバーデンバーデンに遠征した。
彼女は、自分が馴染んだものしか口にしなかったことから彼女の遠征時には、いつもタピオセントマルトン牧場の水も持って行かれたが、バーデンバーデンで、突然その水を飲まなくなってしまった。
その後、数日たっても水を飲まないでいたが、ある井戸を見つけると、その井戸に止まって水を飲んだ。
この出来事をきっかけとして、その井戸が「キンチェムの井戸」と呼ばれるようになった。
レース本番では騎手のマイクル・マデンが極端に後ろからの位置取りをしてしまい、プリンスジルスと同着だった。
彼はこの時酒に酔ったまま騎乗したといわれているが、この2頭から3番手の馬までは20馬身近く離れていたらしく、プリンスジルスも強かったのは間違いない。
双方の馬主が同着を認めなかったため、当時のルールに則り勝者決定戦が行われたが、ここでキンチェムに野良犬が絡んでくるというアクシデントが発生。
しかし彼女はそれを振り切り、プリンスジルスとの差を縮めて追いつくとあっという間に交わして6馬身差で楽勝した。
遠征を終えた後、オーストリア=ハンガリー帝国に戻り、ショプロンのアラームディーユとブダペストのリターディーユに勝利、さらに同じくブダペストのカンツァディーユを連覇して1878年を終えた。
4歳時は15戦15勝だった。
古馬となった5歳時も現役を続けた彼女は、この年も12戦で全て完勝した。
ブラチスラヴァのアラームディーユで5歳初戦に勝利すると、続けてブダペストで1879年5月4日から5月8日の5日間でカロイー伯爵ステークスとアラームディーユ2レースの計3レースに出走し3連勝。
特にアラームディーユでは76.5kgという凄まじい斤量を背負わされた(ちなみに日本のテンポイントが命を落としたときの斤量は66.5kgである)にもかかわらず、2馬身差に快勝している。
この後ウィーンでシュタット賞を連勝。
さらにドイツに渡り、シルバナーシルトとエーレン賞に勝利し、さらにバーデン大賞に勝ち同レースの3連覇を果たす。
ドイツから帰国した後、前年と同様にショプロンのアラームディーユ、ブダペストのリターディーユとカンツァディーユに勝利した。
なお、カンツァディーユは3連覇であった。このレースの後、同厩舎の馬との喧嘩により脚を怪我したため、この年を最後に、彼女は54戦54勝で引退し、繁殖入りした。
繁殖牝馬としては5頭の産駒を残している。
どの馬も競走馬または繁殖で活躍し、彼女の血は世界へ繁栄した。
特に、1974年には、13代目の子孫ポリガミーが英オークスに勝った。
また、ポリガミーの全妹のワンオーバーパーの玄孫で、キンチェムから数えて17代目の子孫にあたるキャメロットは、2012年に2000ギニーとダービーステークスを制して英国クラシック2冠馬となっている。
こうして21世紀現在でも、世界各地でキンチェムの子孫が走り続けている。
1887年3月17日、13歳の誕生日に疝痛により死亡した。この日ハンガリーの教会はキンチェムを追悼するために鐘を鳴らし続けたという。
彼女の骨格はハンガリーの農業博物館に展示されている。
そして生誕100周年の1974年にはこの馬を記念して、ブダペスト競馬場が「キンチェム競馬場」と改名された。
競走馬のエピソードと言われると、何かと殺伐としたものが多い事から身構える人も多いだろうが、本馬についてはむしろほっこりさせられるような微笑ましいものが非常に多い。
- 汽車が好きで、長距離移動を苦にしなかった。見るのも好きで、通りかかるだけでも喜んでいた。
- 猫と大の仲良し。遠征にも常に同行し、船から汽車に乗り換える際に猫が居ない事に気付き、2時間近く延々と鳴いてゴネ倒す。猫が無事に見つかると何事もなかったかのように乗車する。
- 飲み慣れたもの、食べ慣れたもの以外は口にしない。上述のバーデンバーデンで水を飲んだとある井戸は「キンチェムの井戸」と呼ばれた。
- ヒナギクが大好きで、レース前に見つけて気を取られて出遅れたこともある。でも勝つ。
- レース勝利後には馬主のブラスコヴィッチ氏が頭絡に花を飾るのが恒例だったが、彼が遅刻した際には鞍を外すのを嫌がってゴネた。
- 厩務員フランキーが横で眠っていると、自分の馬衣をそっとかけてあげる。
- フランキーもフランキーで、従軍の際に「フランキー・キンチェム」と名乗る。その後も生涯独身を貫き、墓碑にもそのまま刻まれている。
- 亡くなってからかなりの時が経過した今でも「ハンガリーの英雄」として扱われることが多く、ハンガリーで発見された小惑星161975番にも本馬の名が付けられている。また、旅行者がハンガリーでキンチェムの話をすると色々と優遇してくれるという話もあるとか…
…等、探せば探すほど逸話が絶えない。
ここにすべてを書ききるにはあまりにも多すぎるため、気になった人はぜひ調べてみよう。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る「映画なんて、いかがかしら」
どうも、オペちゃん覇王スレ民です。 THE LEGEND(https://www.pixiv.net/novel/series/1031375)という、テイエムオペラオーの2000年グランドスラム有馬記念をテーマにした全7話のシリーズを書いたりしてます(完結済)。 というワケで、上記シリーズにつきまして。 1話から最終7話まで全面的に、iPhone7に最適化して添削改稿(自己満足)を完了しました。 その御報告がてら、軽い掌編を一つw ……こうウマ娘とトレーナーが共に一つ違いの悪友同士って、ココロのアグネスデジタルがじゅるりら☆しますよね!(大声)1,100文字pixiv小説作品