ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
クマゴロー(アニメ)
1
センシティブな作品
クマゴローとは、お菓子が入ったバスケットが大好きな熊さん。

概要

クマゴローとは、1960年代に放送されたハンナ・バーベラのテレビアニメ、および作中に登場するキャラクター。

バスケットに入ったお菓子が大好きなほどゴロゴロとお腹を空かせてる熊だが、イエローストーン動物園の警備員をしているスミスさんに「クマゴロー、ダメじゃないか!」と毎度ながら説教される。彼の相棒にはブーブーがいて、ガールフレンドのシンディがいる。(メイン画像のようにオムツはしていない)


アメリカでは「ヨギベア(Yogi bear)」というタイトルで放送された。


日本ではNETテレビ(テレビ朝日)で放送。最初は珍犬ハックルの中として放送し、後に独立された際に「ライオンのレオ」と「アヒルのヤッキー」が一緒に放送されたこともあったようだ。ナレーターは八代駿が務めた。


キャラクター

クマゴロー(ヨギベア)

声:滝口順平(テレビ版)

ブーブー

声:栗葉子古今亭志ん坊、?(テレビ版)

シンディ

声:不明(テレビ版)

スミス

声:筈見純田の中勇槐柳ニ(テレビ版)


宇宙グマの侵略

1988年のアニメ映画、日本ではカートゥーンネットワークで放送。

キャラクター

クマゴロー

声:楠見尚己

ブーブー

声:不明

シンディー

声:不明

スミス

声:くわはら利見


クマゴローの大冒険 ヨギ・ベア物語

1964年の長編アニメ映画、日本では1965年7月17日に公開。後に「恋の大冒険」という題で大映からビデオ化された。


キャラクター

クマゴロー

声:滝口順平(劇場公開版)、増岡弘(大映ビデオ版)

ブーブー

声:栗葉子(劇場公開版)、山本嘉子(大映ビデオ版)

シンディー

声:服部浩子(劇場公開版)、佐々木優子(大映ビデオ版)

スミス

声:筈見純(劇場公開版、大映ビデオ版)

概要

クマゴローとは、1960年代に放送されたハンナ・バーベラのテレビアニメ、および作中に登場するキャラクター。

バスケットに入ったお菓子が大好きなほどゴロゴロとお腹を空かせてる熊だが、イエローストーン動物園の警備員をしているスミスさんに「クマゴロー、ダメじゃないか!」と毎度ながら説教される。彼の相棒にはブーブーがいて、ガールフレンドのシンディがいる。(メイン画像のようにオムツはしていない)


アメリカでは「ヨギベア(Yogi bear)」というタイトルで放送された。


日本ではNETテレビ(テレビ朝日)で放送。最初は珍犬ハックルの中として放送し、後に独立された際に「ライオンのレオ」と「アヒルのヤッキー」が一緒に放送されたこともあったようだ。ナレーターは八代駿が務めた。


キャラクター

クマゴロー(ヨギベア)

声:滝口順平(テレビ版)

ブーブー

声:栗葉子古今亭志ん坊、?(テレビ版)

シンディ

声:不明(テレビ版)

スミス

声:筈見純田の中勇槐柳ニ(テレビ版)


宇宙グマの侵略

1988年のアニメ映画、日本ではカートゥーンネットワークで放送。

キャラクター

クマゴロー

声:楠見尚己

ブーブー

声:不明

シンディー

声:不明

スミス

声:くわはら利見


クマゴローの大冒険 ヨギ・ベア物語

1964年の長編アニメ映画、日本では1965年7月17日に公開。後に「恋の大冒険」という題で大映からビデオ化された。


キャラクター

クマゴロー

声:滝口順平(劇場公開版)、増岡弘(大映ビデオ版)

ブーブー

声:栗葉子(劇場公開版)、山本嘉子(大映ビデオ版)

シンディー

声:服部浩子(劇場公開版)、佐々木優子(大映ビデオ版)

スミス

声:筈見純(劇場公開版、大映ビデオ版)

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    餅田むぅ

    読む
  2. 2

    漫画:白梅ナズナ/原作:まきぶろ/キャラクターデザイン:紫 真依

    読む
  3. 3

    雨乃家路(漫画) / 夢見るライオン(原作) / セカイメグル(キャラクター原案)

    読む

pixivision

カテゴリー