クロヒル
7
くろひる
「ファイアーエムブレム 風花雪月」に登場する、クロードとヒルダの男女カップリングタグ
金鹿の学級のメンバー、クロードとヒルダが一緒に描かれた作品にこのタグが付される。
気さくだが日常的に表情を作っている点で似た者同士であり、ともに十傑の血を引く公爵家の紋章持ちで英雄の遺産使いなのも共通点。ヒルダのほうが1つ年上で、身長差は21センチ。1部3月の会話では「(他の級長たちに比べて)クロードは好き?」と訊かれたヒルダが「まあ、嫌いじゃないかなー。ああ見えて、そこそこ頼りにはなりますからねー」と答えている。
クロードの専用クラスが飛行なうえ、ヒルダが男性専用のウォーマスターになれない関係で上級からドラゴンナイト系になりやすいため、飛行のグループ課題をヒルダとクロードに与えた先生も少なからずいたと思われる。
ヒルダは金鹿の学級における実質的な副官に当たり、クロードと一緒に食事やグループ課題を行った際に専用会話が発生する。他二つの学級の副官たちの様に一つのルートでしか仲間に出来ないわけではないが、同盟、延いてはクロードと完全に敵対する帝国ルートにおいては仲間にすることが不可能である。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る翠玉は笑う
青獅子ルートの世界線、蒼月の章でのクロヒルのその後です。クロードとヒルダちゃんは結婚して、間に子どもがいます。NGな方は即刻回れ右でお願い致します。 リクエストを頂きまして、ぜひ書きたい!と思い執筆しました。子どもちゃんにあまり焦点を当てられず力不足を痛感しておりますが、少しでもご期待に添えていれば光栄です。 クロードとヒルダちゃんの支援を全部細部まで完璧には追えていないので、所々捏造もあると思いますが、その辺はご容赦頂けると有難いです。 最後の1ページはおまけ。殿下…じゃなかった、陛下に友情出演してもらいました。蒼月の章ですしね。 ディミトリのお相手は(わたしの中では一応決まっているのですが)ご想像にお任せ、ということで。 クロードとディミトリは立場が互いに安定していれば、よい関係を築けそうです。家族ぐるみでとか面白そう。ディミトリ夫妻に茶々入れるクロード夫妻とか是非書きたい。 それぞれがそれぞれに選んだ道が、せめて幸多きものであるよう願うばかりです。 また前作、前々作とブックマーク、いいねをしていただきまして、本当にありがとうございました。この場で恐縮ですが、感謝申し上げます。 クロードに関してはクロレスが強い(私もすごく好きです)ので、正直ここまで反応があるとは思っておりませんでした。クロヒルは恋愛じゃないっていう方も多いですよね。めっちゃ分かります。悪友とか相棒とかそんな言葉もしっくりくる2人。色々な解釈ができて面白いなあと筆者も常々思います。 ド素人の書いた文章なのでお見苦しいところも多々あると思いますが、これからも細々と書いていきたいなと思っておりますので、気が向きましたらご覧いただけると幸いです。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 以下筆者のひとりごと (少し小説本編の補足とか考察とか) (無駄に長いので読むのはおすすめしませn) ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 蒼月の章でも、他章と同じようにクロードはフォドラを出ますが、この世界線でヒルダちゃんと結婚、となると、(特に金鹿ルートに比べて)より政略結婚感が増すのではと書きながら思いました。それはきっとクロードが金鹿ルートのようにフォドラで大きな功績を立てれなかったからかと。 ヒルダちゃんを妻にするということが、クロードがパルミラで王位に着くにあたり、1つの大きな利となるのではないでしょうか。今後フォドラとの交流を進めて行くのであればなおのことです。仮にもしそうだとするなら、クロードであればその機会を利用するだろうなと。小説本文ではその辺の下り全カットしちゃったので純粋な恋愛結婚かよと思うくらいになってしまいましたが(( またこの青獅子ルートの世界線でも、キーポイントはデアドラなのかなと、書いていて思いました。 この世界線では、クロードはグロンダーズの傷を抱えたままの出陣。自らの怪我が治っていなくとも出陣を躊躇わない、それは将としてはあるべき姿なのでしょう。ただまだ若い一人の青年としては、どこか危うさを感じる部分でもありました。(…まあ出陣せざるを得ない状況であっただろうことは事実なのですが。) そしてもう一つ、彼のそばには、それを止めてやれる人がいない。実際ジュディットさんが(止めるわけではないけど、そのようなことを)少し言ってたけど、クロードは聞く耳を持ってなかったんではないかなあと筆者は思います。例えそれがヒルダちゃんであっても(彼女は聞かないの分かってるから多分言わないだろうけれど)彼は聞かないでしょうが。他の級長2人は、自らの従者ポジの2人が止めるだろうな、そして彼らが正気であれば、その言葉に少しは耳を傾けるのではないかなと、思います。うん、傾けるだけかもしれないですけれど…。クロードについては、翠風の章であれば、先生がその役目を担えたのでしょうが、この世界線ではいない。 少しの危うさと、少しの孤独と。 級長の、いえ、盟主のそのような姿を見れば、デアドラの橋を死守すべく、ヒルダちゃんが守ってあげなきゃって奮闘するのも十分に頷ける気がします。 そしてだからこそこの蒼月の章におけるヒルダちゃんは、特に翠風の章と比べて、“自分が、クロードを守ってあげないと”という思いが強いのではないかなと、筆者は思うのです。 あともう一点。危うさという点に関連して。クロードは多分、身体的にも精神的にもあらゆる痛みに強い男なのではと思います。でももしそれが多少の痛みも苦痛に感じないがゆえ、なのであれば、それは危ない状態なのでは?と少しゾッとしました。単に強いのではなく、彼のこれまでの境遇(ここは推測の域を出ませんが)のせいで、鈍くなっているのではないか?そう考えると意外と危うい男なのかもしれない、と思いました。ヒルダちゃんもそれは危惧しているのではと思います。 どちらのルーツでも異端として扱われ、恐らくは過酷な人生を歩んできた男が、愛する奥さんの隣で心から笑っている、見つけた自分の居場所で本当の意味で笑えている。そのような話が書きたかったので、このようにきっかけを頂けたことは非常に嬉しく思います。 まだまだヒルダちゃんとクロードに関しては様々な解釈が可能だと思うので、これからも色々推測しながら、もっと掘り下げていけたらなあと思います。 ただ今だけでもクロヒルに関するネタが色々とたまってるので短編集にしてみようかな…なんて思ったり、思わなかったり。 さてご覧いただきまして、ありがとうございました!10,761文字pixiv小説作品ヒルダちゃんはクロードの話が聞きたい
金鹿の学級が死ぬほど好きです。クロヒル、もっと増えるといいなーって思ってます。 前回の作品ブクマ、いいね、ありがとうございました!励みになります! 誤字脱字見つけたら直していきます。5,150文字pixiv小説作品- FE風花雪月短編集
FE3H短編(クロヒル・フレレス・リンドロ・ヒューエデ)
風花雪月の短い話のまとめ。ページ毎にCPもシチュエーションも全然違うので、1ページ目をご確認ください。10,762文字pixiv小説作品 撫子は恋う
fe風花雪月、金鹿ルートでクロヒルcpエンドのその後のお話。初っ端からネタバレがわんさかあるので未プレイの方はご注意下さいませ。定番ネタといえば定番ネタ。ちなみにクロードとヒルダちゃんしかほぼほぼ出てきません。あとあんまりカッコいいクロード君もいません。途中ちょっと牢屋のシーンあるけどぬるいから全年齢にしてます。 とっても好きなcpなのに供給が少なくて悲しかったので自給自足に踏み出した次第です。黒鷲ルート、デアドラのクロヒルに好きが爆発してからというもの、妄想が膨らむ膨らむ。 他の人とのエンドだと表に出ることは稀っぽいヒルダちゃんですが、クロードとのエンドの場合、パルミラとフォドラの外交に一役買っちゃってる感じなので、彼女も口では色々言いながらも手腕発揮しちゃってるんではないかな、という筆者の予測です。 クロード君については明かされてないところも多く私自身まだ解釈が難しいところがありますので、まだ加筆修正するかもしれません。ほんと仕方のない男…。 ヒルダちゃんには是非尻に敷いてほしいです。7,004文字pixiv小説作品