ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

グランヒストリア

ぐらんひすとりあ

バンプレストから1995年6月30日に発売されたスーパーファミコン用ロールプレイングゲーム「グランヒストリア~幻史世界記~」。
目次 [非表示]

その国は滅亡した。しかし、それは一つの歴史でしかなかった。運命は変えられる。


スタッフ

オリジナルストーリー:會川昇 南原順

ビジュアルディレクター:福地仁

イメージイラスト:中村淳一

設定協力:此路あゆみ 森木靖泰

マップイラスト:きづきとものぶ

音楽:武内基朗

ゲーム概要

20年後に滅亡する運命にある「グラン」と呼ばれる大地。

その滅亡の運命を知ってしまった「あなた」は、世界の歴史が記されている「世界記」に導かれ、この世界で命を落とした一人の青年の身体を憑代とし、破滅の歴史を書き換えるための冒険を始める。

ゲームシステム

「世界記」と呼ばれる「グラン」の行く末が書かれた不思議な書物に選ばれた「あなた」は、結婚式を前に盗賊団に命を奪われた青年「トール」の肉体を憑代とし、滅亡の原因となる事件に介入することで、少しずつ世界が滅亡しない方向の歴史へと改変していく。歴史が改変されると「世界記」の記述が変わっていき、世界の結末に影響していく。


この世界には何者かに作られたメカニカルシステムの残滓および、ゲ神駆除用の自動戦闘機械「ザの天使」と共存する「ザの神」信仰と、バイオテクノロジーの産物なのか、超自然的な存在なのかはもはや解らない「ゲ神」と共存するアニミズムに似た「ゲの神」信仰が存在している。

そのため「ザの神」を信仰する大国アサシナと、「ゲの神」を信仰する北の軍事国家ガラマニアは対立している。


どちらの勢力に立って戦うかは「あなた」の判断に任せられる。それぞれの信仰により得意なスキルや武器を用いて戦闘を有利に進めていくことになる。

戦闘はコマンド式で、地上、空中の4方向から敵が襲い掛かってくる全天球ドームバトルが特徴。

ストーリー

825年

グラン大陸地下で暴走したエネルギーが一切を滅亡させた。

それは必然だったのか・・・

登場キャラクター

トール

結婚式を前に盗賊団に命を奪われた青年。世界記に導かれたあなたの憑代となり、歴史を改変していく。

ガイナスター

ゲの神を信仰する邪道盗賊衆の長。その正体目的とは・・・

ミケーネ・バッハ

アサシナの騎士団長。あなたの実力を認めアサシナ騎士団へ誘ってくる。

ファル・イブスキ

歴史改変前にはすでに滅びていたアサシナのイブスキ王家の末裔。

クノン王子

アサシナの王子。本来はザの神の洗礼を受けられず、死亡する運命であった。

リザーラ

神官長に副神官に推薦されるほど優秀なザの女性神官だが、本人は南部のドルークの神官にとどまっている。

サマン

リザーラの妹であるがスリを生業にしていた。したたかだが本来の性格は優しい。

ドネア姫

王不在の時期にガラマニアを取り仕切っていた姫。政略結婚でアサシナ王の弟、パラドックに嫁ぐことになるが・・・

ルウ

トールの元婚約者。世界記とあなたがトールの肉体を憑代としたために運命が変わっていく。

ゼノビア

アサシナ騎士団の女騎士。ミケーネ・バッハと騎士団長の座を争ったほどの実力をもつ。

バーキュレア

凄腕の女傭兵。マナミガル王国軍の兵の鍛錬を任せられている。

カーリア

女性で構成されるマナミガル騎士団の団長。ザ、ゲの力は使うことができない。

アルルーナ

王都に唯一現存するといわれる女性型天使。会いに行くとこれからの行動の指針を教えてくれる。

カイザー

身体の半分がザの力に置き換えられている補佐官。複数の王家に補佐官として仕えるがその末路は・・・


ケイン

あなたの行動を邪魔する黒ずくめの宿敵。その思惑とは・・・

黒童子

ケインに仕える強力な黒ずくめ集団。実はザ神の技術で造られた機械人形


第2の男

歴史の改変が順調に進み、王にまで上り詰めたあなたは、トールの肉体の支配権を奪われてしまう。

そして新たに憑代となったのが第2の男である。トールだったときとは違う名を名乗り、歴史を改変することになる。


その他、多数の人物が歴史を紡いでいく。

関連イラスト

騎士と神官

関連タグ

スーパーファミコン SFC バンプレスト

RPG ロールプレイングゲーム レトロゲーム

ループもの

関連記事

親記事

バンプレスト ばんぷれすと

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 12057

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました