ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ケロロ軍曹4コマまんが

0

けろろぐんそうよんこままんが

「ケロロランド」に連載されていた4コマ漫画たちのアンソロジー作品。転じて自作のケロロ軍曹の4コマを表すときに使うタグ。

概要

かつて「ケロロランド」に連載されていた「ケロロぐんそう4コマ大集合であります!」と表記されていた4コマ漫画を集めた書籍の名称。

描いている人物は様々で、登場人物もその作家によって異なっている。

またそれが影響しているのか、設定は漫画ではなくアニメを採用している。しかし種類によっては断定できないものもあるため、絶対とは言い切れない

なお、アンソロジータイトル表記はあくまで「4コマ漫画」ではなく「4コマまんが」であるので注意が必要。

連載されていた4コマ

ケロッとホリデー☆(作:かたぎりあつこ

本編と同じほのぼの日常系。

幼年期日和(作:大槻

主にケロロたちの幼年期時代を描いたもの。

おでかけケロロ小隊!(作:伊藤キイチ

ケロロ小隊をメインに描くワイワイ系。

侵略者?それともお友達?ケロロ小隊(作:下江田英司

メールマールが日向家に居候する物語。

日向家の休日(作:凪庵

ケロッとホリデーに似ているがこちらは地球侵略を中心に進めている。

ケロロ道(作:東京ロビン

パロディ重視のギャグ系。

ケロン軍へようこそ!(作:瀬田ヒナコ

比較的パロディが少なめギャグ系。

ケロロロジック(作:タカムラマサヤ

作画が少女漫画チックになっている。

世界迷作劇場(作:白猫十郎

世界名作劇場」のパロディで、登場人物が世界の名作の役となり、物語が進んでいく。

ココがあぶない地球人(作:まったくモー助

ケロロを中心に描く日常ほのぼの系。

やっぱケロンでSHOW!(作:トモキ リン

比較的登場人物多めなワイワイ系。

ピクシブでは…

ピクシブにおける四コマ漫画でも様々なジャンルが存在する。

上記のようにギャグ系であることが最も多い。

なお上記の一部作家はpixivユーザーであり、ケロロ関係のイラストを連載していたユーザーもいた。

トモキリン氏

コメント

コメントが未記入です
ケロロ軍曹4コマまんが
0
編集履歴
ケロロ軍曹4コマまんが
0
編集履歴