ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

ドラゴンクエストⅤ』の登場人物。青年期後半に登場。

ヘンリーマリアのひとり息子で、ラインハットの王族。現王であるデールに子どもがいないため、次代の王はコリンズであろうと言われている。

しかし、本人の性格は非常にやんちゃでイタズラ好きという、見た目だけでなく性格も幼少期のヘンリーに瓜二つ。他国の王族に対しても生意気な態度をとるためヘンリーの甘やかしっぷりがうかがえるが、城内にいるモブの少女が彼に好意を抱いているなど、女の子に対しては優しい一面もある模様。

青年期後半に主人公が双子の息子を連れてラインハットに訪れると、双子とコリンズが遊びに行くイベントが発生する。

しかし、双子を迎えに行くと「子分のしるしを取りに行ったらコリンズが消えてしまった」と訴えるというたいへん既視感のある展開に。

案の定、父がかつてそうしていたようにコリンズは椅子の下にある隠し通路を使って隠れているのだが、そんな彼を何者かが襲撃する!

……と思いきや、単に大臣がコリンズを探しに来ただけというオチであった。

幼少期のトラウマを思い起こさせるようなドッキリイベントにさすがの主人公(およびプレイヤー)にも冷や汗モノだったのか、リメイク版ではそのことをに突っ込まれる。

スピンオフ作品では娘とカップリングを組まされることが多く、『ドラゴンクエスト 天空物語』ではペンフレンドになっており、また『小説 ドラゴンクエストⅤ』では許嫁となっている。

そのため『ドラゴンクエスト 4コママンガ劇場』や二次創作でも彼女と描かれることが多い。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 親バカ国王の日常

    休日に遊ぶ相手って

    2005年11月作。グランバニア王室とラインハット皇太子一家の、一緒に遊ぶちょっとした旅行。主人公の名前はアディム、嫁はビアンカ、王子の名前はセデルリーヴ(セデル)、王女の名前はルビアレーナ(ルビア)。
  • 願わくば、どれほどに時が経っても

    大人と子供の年齢の中間で揺れる青髪双子(とコリンズ)の感情の話を、青髪王子の視点から。 年齢設定は15歳、双子はカスタム名、性格、一人称や相手への呼び方等、色々と弊社仕様。 コリンズと青髪王女は婚約関係です。 非公開にしていたものですが、一部分を改編して再公開します。 元はクリスマスマーケットに着想を得た話ですが、ドラクエ世界にその名称やイベントがあるか個人的に懐疑心がぬぐえなかったので、呼称を変えています。作中にある『ハロウマス』とは、聖人の意味です。
  • さすらいの旅人とその嫁候補の恋バナ

    2008~09年頃に書いたドラクエ5の駄文を誤字脱字加筆修正再掲載。リメイクPS2版原作寄りの性格の主ビアのつもり。 息子と娘はデフォルト名にしてます。娘は少し勝ち気な性格。 一話目・ビアンカの元生家のぶどうに関わるお話。 二話目・山奥の村で再会した夜の会話のお話。多分両片思い。 三話目・娘からの質問でタジタジするお父さんのお話。まだまだウブさが抜け切らない主人公。 四話目・クリア後数年経過のラインハットにてコリンズとタバサのお話。悩める少年。捏造あり。多分片思い。 よかったらご覧ください。
    12,724文字pixiv小説作品
  • 親バカ国王の日常

    親友の息子の恋の相手

    2004年6月作。ラインハットからの舞踏会への招待。主人公の名前はアディム、嫁はビアンカ、王子の名前はセデルリーヴ(セデル)、王女の名前はルビアレーナ(ルビア)。
    20,538文字pixiv小説作品
  • さすらいの旅人外伝 ∽ 小さなカラダ 秘めたる焔 ∽

    ドラクエ5の日からずいぶん遅れましたが今回は子どもたちメイン?の、ある観測者が語る話です。恋愛要素は微塵もありません。 主人公の名前はナナシ(あだ名)です。本名はまだ秘密。 タイトルに入る『焔』の意味は作中のそのままの部分とコリンズの抱えるものを指しているつもりです。 これをきっかけに初恋に繋がっていってもいいんじゃないか、と思ってます。(コリタバへの布石) ご興味ありましたらご覧ください。
    12,781文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

コリンズ(DQ5)
1
編集履歴
コリンズ(DQ5)
1
編集履歴