ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ササニシキ

ささにしき

宮城県を中心に栽培されるイネ品種。かつては絶大な認知度を誇ったが今ではひとめぼれ等に取って代わられマイナー。

概要編集

かつてはコシヒカリと並ぶブランドとして知られていたイネ品種。宮城県を中心に栽培され、あっさりとした味わいと、程よい硬さ、炊きあがりの香りの良さで定評があった。


1963年宮城県立農業試験場古川分場(現:古川農業試験場、大崎市)で、「ハツニシキ」(当時の開発番号は「奥羽224号」)を母、「ササシグレ」を父として交配し誕生。本来は多収を狙って開発されたのであるが、食味のよさから評価を高め、ピーク時の1990年にはコシヒカリに次いで日本第2位の作付面積であった。ただし、暑さにも寒さにも弱く、風にも弱く株が倒れやすいなど、栽培は難しかった。「ササニシキを育てられたら、米農家として一人前」と言われるほどであった。


特にいもち病に弱く、1993年の冷害平成の米騒動)で大被害を受け、1991年に登録されたひとめぼれ等に置き換えられてしまった。ササニシキのいもち病体耐性を強めた改良品種も「ささろまん」と称して売り出されたが、認知度が上がらず普及に失敗。日本人の嗜好がササニシキのような程よい粘りと硬さのある米から離れ、コシヒカリやひとめぼれのようなもっちりとした濃厚な味わいの米ばかりを好むように変化したことも一因とされる。


現在「ササニシキ」として出回っている米は「ささろまん」から改称した「ササニシキBL」であり、寿司用途などに根強い支持があるという。


関連タグ編集

 イネ 宮城県 コシヒカリ ひとめぼれ 平成の米騒動

関連記事

親記事

イネ いね

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 318

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました