ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

解説編集

サバイバルナイフはナイフの一種で、ナイフの形状を持ちながら多用途に対応できる機能を持つナイフを主に指す。(刃渡りは20cm以下が主流である)


小さめで木や金属など切断するためのセレーション(鋸刃)やハンマー等、エッジによる切断以外の機能を備えている物もあるが、これらが備わっている事がサバイバルナイフの絶対条件というわけではない。

特に鋸歯に関しては備えていないナイフも目立つ。

映画「ランボー」に登場して以降、ランボーナイフと呼ばれる事がある。が、これはあくまでスクリーン映えを重視して映画用に制作されたものであり、実売されているものもそれをコピー、あるいはイメージしたものであって実際のサバイバルナイフと同一視は出来ない。


アーミーナイフ十徳ナイフ)やツールナイフ等とよく混同されるが全くの別物である。


余談編集

軍隊におけるサバイバルナイフは、基本的にパイロットに支給されるものである。

彼らは最低限の所持品しか携行することが出来ないために、やむなくこのような道具に頼る必要があり、ナイフの鋸刃が定番となっているのは機体に閉じ込められたりパラシュートで宙吊りになったりした際にハーネス等を切り開いて脱出するためである。

鋸刃やコンパスの性能はサバイバルキット内の専用の道具に劣るし、グリップ内を空洞にして内部に様々なものを収納するという構造となっているものはその構造故に負荷の一番かかる根元の強度が低く、純粋なナイフとしても劣る点がある。

とは言えきちんと作られている物ならば、実用的には問題の無いものが多い(チョッピングやこじるような作業などは流石に不利だが)。にも拘らずこのタイプの強度が問題視されるのは、ランボーのブームにより乱造された粗悪品(多くは中国製)によるものである。

年代にもよるがいかにもサバイバルナイフですといった大型のナイフは邪魔になるので使われなくなっており、比較的小型のものか、折り畳みのできるフォールディングナイフが主流となっている。


歩兵に供与される銃剣もサバイバルナイフに近い構造となっているが、やはり使い勝手はお世辞にもいいとは言えず、私費で十徳ナイフを購入している軍人も多くいたりする。


サバイバルナイフに限らないが、うたい文句に「特殊部隊○○が正式採用」と言うものが良くある。が、これは「その部隊で採用され、部隊員に支給されている」と言う意味では無く、「その部隊の隊員個人に売り込んで、使ってもらえた」、「使ってもらいたいと部隊(がある基地)に勝手に送り付けて採用と宣う」と言う意味である。

ただし、顔を出せるような所はともかく、そうでない組織は大概が部隊名すら出さずに購入するので(所属が漏れたらテロの標的なる為)、特殊部隊採用を謳うのは良くて「上位組織が使っているのでもしかしたら使っているかも?」といった程度か、酷いものは「アメリカ空軍トップガン(海軍の部隊)で採用」のような大嘘である。

ちなみに部隊の予算で購入されているのであれば管理番号(所謂NSN)が存在しているので、正式採用を謳うカタログモデルでそれを提示しないのであれば採用は大嘘ととらえても問題はない。

一例としては BENCHMADE 140SBKのNSNは「1095-01-466-8569」、BENCHMADE ADAMAS FIXED 375は「1095-01-609-1274」となる。


関連タグ編集

ナイフ ダガー


仮面ライダーミューズ:サバイバルナイフを所持している仮面ライダー。

関連記事

親記事

ナイフ ないふ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 240176

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました