概要
ブラジル・サンパウロ州の首府。人口は1100万人で世界有数の巨大都市である。
多人種・多民族の都市であるゆえ文化活動は盛んであり、これが観光の大きな呼び物となっている。プロサッカーではリーグの優勝を争う強豪4チームがこの都市に集中している。
特に食文化が発達しており、米・味噌・醤油など日本食の食材が自給されている。
サンパウロの出身者のことを「パウリスタ」と呼ぶ。
サンパウロには100万人規模の日系人が住んでおり、リベルタージ地区には世界最大級の日本人街が存在する。そのため「南米の東京」とも呼ばれている。
余談
第12回アメリカ横断ウルトラクイズでは南米上陸後最初のチェックポイントとなったが、天候に恵まれなかった。