ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

シグマDX9

しぐまでぃーえっくすないん

シグマDX9とは、レベルファイブのメディアミックス作品『ダンボール戦機』シリーズに登場するモーターのひとつ。
目次 [非表示]

概要

ダンボール戦機』に登場するコアパーツのひとつで、タイニーオービット社製の最新高速モーター。みんなの憧れ。LBXのコアボックスに収めることで、搭載したLBXのスペックを向上させる。

キタジマ模型店に入荷されたものが、アングラビシダスに出場するバンへの餞別として譲られた。

スペック

移動BT出力%180
Cゲージ出力40
状態異常耐性火 +18 水 -1 雷 -1

※『爆ブースト』より


早速装着するんだ!


アニメ版

アングラビシダス前に、キタジマ店長からバンに手渡される。

そして、本編の中でバンアキレスに早速装備された。

これによって装備したアキレスの反応速度が向上し、バンやアミを驚かせた。


これでアキレスは無敵だ!


ゲーム版

アニメ版と同時期にキタジマ店長より渡され、コアパーツのひとつに加わる。

バンLBXに装備しても良いが、特に制約は無いので、他のキャラクターのLBXに組み込んでも、そもそも組み込まなくても良い

装備しなくても、その直後の対戦ではシグマDX9のおかげで勝ったことにされるまるで意味が分からんぞ!


シグマDX9の性能のおかげだな!


ゲームでの性能

移動BP消費が180、チャンスゲージ出力が40と入手時点では最高出力だが、同時にスロットを10マスも使う非常に大きなモーター

コアパーツをセットするコアボックスはレベルによってSからM、Lに拡張されるが、SサイズはおろかMサイズですら入れるのに苦労する


さらにバンLBXにはこの時点で既に大型のコアメモリが搭載されており、別に他のコアメモリに変える事も出来るが、設定(と心情)上他のメモリに換えづらく、それがより搭載を難しくさせる。


乗らないなら他のパーツを取っ払って乗せるんだ!


問題点

出力40は入手時点では確かに大きいが、消費BPもぶっちぎりに高い。

しかし、この時点で入手できるモーターは、基本的に4スロットと5スロットのみ。ここに急に10スロットのモーターとなればさぞ強力なのだろう。しかし…


出力は足し算なので、普通に計算すれば低出力のモーターを2つ載せたほうが出力が高く、さらにはスロットも1マス浮く(ちなみに消費はパーセントの掛け算)。

つまり、店売り最安価のモーター2つで出力22+24=46、消費110%×110%=121%で9スロット。

………見て分かる通り完全に負けている


モーターは最大3種類(同種のパーツは乗せられない)なので、その分の枠が空くという利点もあるかもしれないが、ボックスが狭い状態では大した利点にはならない。


物語が進み、ボックスが広くなってパーツの選択肢が増え、パーツの装備数限界が見えてくると更なる問題点が浮上する。

  • 消費あたりの出力の係数がかなり低い
  • スロットあたりの出力もかなり低い
  • パーツが持つ状態異常耐性も最低
  • そもそも出力40がさほど大きくない

出力係数が悪いモーターは複数あるものの、耐性が優秀だったり小型だったりと、何かしら利点が存在している。

しかし、シグマDX9に関しては利点として挙げる物がひとつも無い


ちなみに、バンの初期モーターである「ハニカムB600」は、最初期に登場しながらも優秀な性能を誇る高性能モーター。シグマDX9の存在意義とは一体………。

結論

即装備するべきだ!


姉妹品

イプシロンEX99

移動BT出力%215
Cゲージ出力70
状態異常耐性火 +16 水 0 雷 0

※『爆ブースト』より


シグマDX9と同形状の高性能モーター。タイニーオービット社製。

出力が良く、収めやすい凸型の構造。


エンディング後に、アキハバラの「裏模型ブルータス」をはじめとする、”あやしいショップ”での販売が解放される、イプシロンの名を関した超高性能モーター

シグマDX9と全く同じ形だが、出力係数2位の「イグニスB2000」や「ビッグマウンテンLL」に10もの差を付ける最大出力70を誇り、かつスロット数も性能に対して10と、非常に扱いやすいモーター。

このモーターにお世話になったプレイヤーも多いのではないだろうか。


余談

無印系ゲーム中で入手できるのは、実は上記のイベントで手に入る1個のみ。引き継ぎプレイでも1個を超える所持は不可。エンディングを迎えても、ランキングバトル・裏ランキングバトルを完全制覇したとしても、決して店頭に並ぶ事は無い。売却不可。


劇レアパーツだぞ!即装備だ!


関連タグ

ダンボール戦機 LBX 山野バン アキレス モーター ゴミ 産廃


レブチューンモーター(爆走兄弟レッツ&ゴー):主人公が使うモーターだが現実では産廃繋がり。「これを使って優勝出来れば神」とまで言われる程の残念性能と見做されてたが、ブーム再燃後の公式コースが昔よりコースアウトしやすいデザインになったため、2015年大会や2019年大会では低性能なのを理由に採用したマシンが優勝を果たすと言う快挙を成し遂げた。コンピューターゲームである本作とは違い、実物を動かすミニ四駆ならではの話と言えよう。

関連記事

親記事

タイニーオービット たいにーおーびっと

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 21135

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました