概要
型式番号RX-79[G]F。
ゲーム『機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE』に登場。
陸戦型ジムに移行する形で生産が打ち切られた後、残された補給パーツなどを元に湿地・森林戦向けの現地改修を受けた陸戦型ガンダムの1仕様。
前線部隊の技術者による独自改造という開発経緯故に、改修内容にはパイロットの意見も多分に反映されている。
森林地帯での隠密活動を前提として、ランドセルの軽量化とともに迷彩効果を狙った緑色を基調とした塗装が採用されている。
右肩部には固定式のシールドが装着されている。
武装
ビーム・ジャベリン/ロング・ビーム・ジャベリン
パイロットの要請を受け用意された三節棍状の槍(と公式媒体では形容されているが、実際には三叉槍に近い形状)。棍の先端に1つ、その側面に計4つのビーム発振器が設けられており、ビーム刃を発振する事で5つの穂を持つ槍となる。非使用時は腰部サイドアーマーに設けられているマウントラックに収容可能。
2本を連結することでロング・ビーム・ジャベリンとして用いることも可能。
頭部バルカン砲
陸戦型ガンダムにはなかった頭部バルカンが左右一対砲2門追加された。
ビームライフル
陸戦型ガンダムが装備している物と同型。非使用時は腰部後部に収容可能。
ビームサーベル
バックパックに2本マウントされている、近接戦闘用のビーム兵器。
吸着式グレネード
手持ち式の投擲グレネード。壁に貼り付けてトラップとして使用することも可能。
シールド
右肩に固定されている、原型機の小型シールドの改修品。シールド上部に向けて長方形型の増加装甲が設けられている。