2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

概要

チェスで使用される駒。白軍と黒軍に塗り分けられている。
いずれも立体的であり、芸術のモチーフにされることもしばしばある。
取った駒は使用不可能。

分類

キング

King


。各1個づつ。対戦相手のキングを取ると勝ち(チェックメイト)。
前後左右の8方向に1マスだけ進める。
将棋で言う玉将と同じ動き。

クイーン

キュゥべえと契約して、黒のクイーンになってよ!


女王。各1個ずつ。キングのすぐ左に置く。
チェスにおいて最強の駒。前後左右の全方向にいくらでも動いてキングを守る戦闘美少女である。
将棋で言うと飛車角行を合わせた動き。

ルーク

Chess - Rook


城塞。前後左右に好きなだけ動ける。各2個ずつ。両端に置かれている。
将棋で言う飛車の動き。
間にあるクイーン、ナイト、ビショップ等の駒が脇にずれている場合、一度もキングもしくは該当するルークを動かしていない場合においてはそれぞれの位置を入れ替えるキャスリングが可能。

ビショップ

トロと黒のビショップ


僧正。斜め方向に好きなだけ動かせる。各2個ずつ。キングとクイーンの脇を固めている。
斜めにしか動けないため、初期配置の色と同じマスしか動くことが出来ない点に注意。
将棋で言う角行の動き。

ナイト

ナイト(チェス)


騎士の首の形をしている。各2個ずつ。ビショップとルークの間にいる。
全八方(縦に2マス進んだ先の両脇×4)に駒を飛び越えて移動することが出来る特殊な駒。必ず違う色のマスに移動するのが特徴。
将棋で言うと、上下左右で桂馬の動きができる八方桂の動き。

ポーン

Pawn Chess


歩兵。丸っこい。最弱の駒で、前列をずらりと固めている。各8個ずつ。
初手のみ2マスまで、それ以外は1マスずつしか進めない。しかし、将棋の歩のようにすぐ前の駒を取れるわけではなく、ナナメ前にある駒しかとることが出来ない(従って前方に別の駒があると一歩も動けない)。
その駒を取る性質上、縦の筋にポーンが2つ以上になることもある。
初手で2マス進んだポーンは、本来なら1マス進む位置に敵ポーンが入ると取られてしまう。
敵陣の一番奥まで行くともう進めないため、プロモーション(昇格)というルールでキング以外のどれか好きな駒に昇格でき、大抵は最強の駒であるクイーンを選ぶ。
ただし、スティールメイト対策や、ナイトの特殊な動きを利用するために、クイーン以外の駒にプロモーションすることもある(アンダープロモーションと呼ばれる)。

関連項目

ボードゲーム チェス
表記揺れ:チェスの駒

関連記事

親記事

チェス ちぇす

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 134006

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました