2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

目次[非表示]

我が名はテスタメント―――
紳士(おとこ)たちとの聖なる契約の標(しるし)―――!

プロフィール

真名テスタメント
クラスキャスター
性別女性
身長133cm
体重29kg
出典
地域
属性中立・善・人
設定担当ひろやまひろし
ILLUSTひろやまひろし
CV門脇舞以


概要

Fate/Grand Order』に登場するキャスタークラスサーヴァント
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ』とのコラボイベント『魔法少女紀行 プリズマ・コーズ』の第二部におけるラスボスとして登場。

真名

テスタメントは「契約」「証」「信条」「遺言」といった意味を持つ。

その名を持つ彼女は、史実にも神話・伝説・物語にも出典を持たない、紳士(おとこ)たちの夢の具現。つまり、信仰によって生まれたサーヴァントのような物。
エドワード・ティーチファントム・オブ・ジ・オペラジル・ド・レェディルムッド・オディナのこじれた想念が形をなし「魔法少女」の形をした偶像と化した。

人物

一人称は「私(わたし)」
生みの親とも言える4人もひっくるめて、紳士(おとこ)たちを「魔物よりも無価値な不要物(ゴミクズ)」と呼ぶ。
紳士(おとこ)たちの願いに寄り添うが、入り混じることはなく、与えはしても応えることはない。無様な男たちの願いがテスタメントの力の源であり、男たちの願いが劣等感に満ちる程、彼女の夢は美しく輝く。

偶像である彼女の姿には見る者の精神が反映され、主人公が彼女と対峙した際には、同イベントで出会った魔法少女イリヤスフィール・フォン・アインツベルンと同じ容姿で映った。
服装は概念礼装「プリズマコスモス」でイリヤが来ている衣を黒化させた物となっている。
戦闘時には同配色の魔法少女イリヤの姿に変身する。
イリヤの姿を借りているためか、フィールド上では「イリヤテスタメント」と表示される。

宝具

無限の幻想(アンリミテッド・プリズマ・コーズ)

  • ランク:不明
  • 種別:不明
  • レンジ:不明
  • 最大補足:不明




「良い身体ね。少し借りるわ。尽きぬ願い、尽きぬ欲望に応えてあげる。無限に続く私たちでね……『無限の幻想(アンリミテッド・プリズマ・コーズ)』

自身に対する宝具強化付与3回と自身の攻撃力ダウン&防御力ダウンを伴う単体攻撃宝具。

演出はイリヤの『多元重奏飽和砲撃(クウィンテットフォイア)』と似ているが、放たれる砲撃の色が紫と黒になっている。
使用時もバトルキャラは色違いイリヤのままだが、カットインは変身前の黒プリズマコスモスのまま。

宝具名は『無限の剣製(アンリミテッド・ブレイド・ワークス)』を連想させる。

直撃を喰らうと耐性で受けても数万の大ダメージを喰らってしまう事実上の即死攻撃だが、必中効果も無敵貫通効果も持っていないので例えばマシュの第二、第三スキルで無駄撃ちにすることもできるし、そもそも三回付与される宝具強化の倍率に重きが置かれている関係上ジャンヌ・オルタの宝具を先撃ちする等して宝具強化を無効にしてしまえば目に見えて火力がガタ落ちし、ちゃんと育ったサーヴァントで耐性で受ければ割と余裕を残して生き残ることができる。

ゲーム上での性能

現時点では敵専用のNPCサーヴァント。
復刻版にてイリヤの簡易霊衣の『テスタメント・フォーム』が追加された。

本編『プリズマ・コーズ』で戦った魔法少女たち、魔法紳士たち同様、膨大なHPを数回に分けた戦闘で削っていくことになる。
魔法少女、魔法紳士と同様弱点となるコマンドカード攻撃があり、彼女はArts攻撃を弱点とする。

使用するスキルは「ブラックベール」「ホワイトベール」「フォールトゥザヘヴン」の三つ。
「ブラックベール」はこちらのHP回復量を、「ホワイトベール」は強化成功率を一ターンの間低下させる。厄介なのは「フォールトゥザヘヴン」でHPを5000固定値で減らす。ただしこれで即死はせず1残る。

最終局面においては一ターン目から宝具使用可能の状態で襲い掛かってくる。

関連タグ

Fate/GrandOrder キャスター(Fate) 
ボス 魔法少女

ネタバレ注意:「人類を見下しつつ愛するシステム」という在り方が似ている存在

関連記事

親記事

魔法少女紀行_〜プリズマ・コーズ〜 まほうしょうじょきこうぷりずまこーず

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 827130

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました