ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

テティスハドロス

ててぃすはどろす

白亜紀後期のヨーロッパに生息していた中型のカモノハシ竜の一種である。テチスハドロスとも。

概要

白亜紀後期のイタリアに棲息したハドロサウルス科鳥脚類で、属名は当時のヨーロッパ周辺に存在した内海・テチス海に由来して「テチス海のハドロサウルス」を意味する。命名されたのは2009年で、それ以前は「トリダクティロサウルス」と呼ばれてきた。

頭骨は比較的長く、首と尾は短い。このようなプロポーションは、指の本数の減少と共に、二足による走行への適応の結果であると言われている。


模式標本は全長4メートルほどとハドロサウルス科としては小型で、かつては近縁種テルマトサウルスと同じく島嶼性矮小化(島など狭い地域で動物が小型化すること)によるものと考えられていた。ところが2021年になって、模式標本より大型の個体の化石が新たに報告されたことで、当時のイタリアは島嶼性矮小化が起きるような小島ではなかった可能性が浮上している。


関連項目

鳥脚類 ハドロサウルス科

関連記事

親記事

ハドロサウルス亜科 はどろさうるすあか

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 19

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました