ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

トークン

とーくん

トークン(token)とは、英語で「代用貨幣」の意。カードゲーム用語では、場にあるカードの代用として出される物体のこと。
目次 [非表示]

一般名詞として編集

日本ではあまり馴染みがないが、外国では公衆電話を使用するときや公共交通機関に乗る際、専用の代用貨幣を購入することがある。また、ゲームセンターでも、景品と交換できる厚紙でできたチケットを排出するものが多い。本来は、このようなものをトークンと呼ぶ。


ある種の発達障害児への訓練でも、おもちゃやお菓子などと交換できる代用貨幣を条件付けとして用いるものがあり、トークンエコノミー法とよばれる。


詳しくは硬貨コインメダルへ。


概要編集

TCGでは、何らかの効果により、大量のオブジェクトが発生することがある。

例えば、使いきり呪文によって大量にモンスターが発生する場合や、能力によってカードのコピーが発生する場合などが該当する。

このようなオブジェクトは本物のカードを使うのではなく、カードの代わりを使用して表現するのが普通で、このために使う物体のことをトークンという。


トークンには何を使ってもよいが、場にあるカードは縦向きや横向きにすることが多いので、縦横の区別がつくようなものが望ましい。通常は、他のTCGのカードや、デッキに使用していないスリーブが使われる。


同じ「代用」としては、デッキに入れたいカードを持っていない時、いらないカードに名前を書いて代用するものがあるが、これはトークンではない。このようなものはプロキシ(プロクシ)という。


遊戯王におけるトークン編集

トークン(遊戯王)を参照。


MTGにおけるトークン編集

同じく、何らかの効果によって生み出されるパーマネント(場に出ているカード)。

代表的なのはクリーチャーだが、土地エンチャントアーティファクト等のトークンも作ることができる。使い捨てでマナを発生させる「宝物」トークンや、同じく使い捨てでライフを回復できる「食物」トークンは実戦で触れる事も多いだろう。


パーマネントではあるがカードではなく、「カードを破壊する」という効果でトークンを破壊することはできない。また、トークンが戦場以外の領域に移動した場合、消滅する。


クリーチャ・トークンの場合、通常はクリーチャー・タイプを持つ。カード名は、特に指定されていない限りクリーチャー・タイプ名と同じである。したがって、裂片(Splinter)トークンと《木っ端みじん/Splinter》が同じカード名として扱われるのは有名。


トークンは、先述の通りカード状の何かを使って表現するのが普通である。近年のセットではブースターパックをむくとおまけでついてくるので、それを使用してもよい。そうでない場合、MTGのカードは(デッキに入れていなくとも)ルール上使用できない。同じく、ゲームに使用しているものと同じ色のスリーブも使用できない。したがって、他のゲームのカードや、後述の自作トークン、およびゲームに使用していない色のスリーブで代用する。


海外アニメサウスパーク』の登場キャラクターのトークン編集

トークン・ブラックを参照。


関連イラスト編集

MTG

実際にゲームに使用できるトークンのイラストが多く、印刷すればゲームでも使える。

ただし、メーカーは著作権に厳しいので、外枠などの形状を本物のカードと同じものにするのは問題がある。

ごきチャ!!トークン


関連タグ編集

OCG トークン(遊戯王) MTG

関連記事

親記事

TCG とれーでぃんぐかーどげーむ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1054959

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました