ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ナホビノ月型

なほびのつきがた

『真・女神転生V Vengeance』に登場する存在であり、シナリオ『復讐の女神編』で登場する新たなナホビノの仮称。
目次 [非表示]

※この先ネタバレにつき、閲覧の際はご注意下さい
































概要編集

主人公ツクヨミ型が合一した事で誕生したナホビノ。

ユヅルと合一した時と違い、意思決定や肉体の主導権は主人公にある。

ボディースーツは黒と紫を基調としたものとなっており、口を覆うマスクが付いている。

髪はショートのままで、紫がかった銀髪となっている。

指からの光刃は鎌型がメインになっているが、直剣型にもなれる。

アオガミ型の兄弟機との合一神だからか、アオガミ由来のスキルを問題なく使える。


経緯編集

復讐の女神達の策略によってアオガミを失った主人公と、アブディエルイチロウによってユヅルを失ったツクヨミ

儀式によって生まれた混沌の邪竜ティアマトを止める為、二人は合一する。

尚、ツクヨミはアオガミから複製したナホビノになるシステムを自身に組み込んでおり、これによって主人公との合一が可能となった。



専用スキル編集

ツクヨミの写せ身で習得可能なナホビノ専用スキル。(ツクヨミの写せ身は始、衷、終の三種)

回避率の上昇や回避による追加効果、そして自身と相手の速度によって攻撃回数が変わる複数回攻撃に敵の攻撃を躱す事を発動条件とする必殺技など、何かと素早さや身のこなしを活かすスキルが多く、ツクヨミ合一時の見た目と相まってニンジャを彷彿とさせる。


編集

朧月(おぼろづき)

回避率を上昇させるパッシブスキルであり、回避した際に貫通物理攻撃のカウンターを行う。(威力特大)


月下氷霜(げっかひょうそう)

「見切れると思うな…」

合一神ツクヨミも使った攻撃スキル。敵全体に氷結属性の貫通攻撃を浴びせる。(威力特大)


編集

閏月(うるうづき)

回避率を上昇させるパッシブスキルであり、回避に成功する度に点滅プレスターンアイコンを獲得する。(獲得したアイコンは次の自分のターンに使える)


月暦干渉(げつれきかんしょう)

自身のMPを回復する回復スキルであり、プレスターンアイコンを消費せずに次の味方に番を回す。


月風連刃(げっぷうれんじん)

「月風……連刃ッ!」

荒神螺旋斬と同様に主人公が技名をフルで叫ぶ攻撃スキル。衝撃属性の複数回攻撃を敵単体に浴びせる。(威力小)

尚、このスキルの威力は力(物理攻撃力)に依存しており、何回攻撃するかは自分と相手の速によって変わる。


編集

鏡花水月(きょうかすいげつ)

自身に効果を付与する補助スキル。1回だけ攻撃を回避するシールドを展開する。(1ターンのみ持続)


幻月閃光(げんげつせんこう)

「変幻は…閃光の如し」「……斬ッ!!」

前のターンに相手の攻撃を回避すれば使えるようになる攻撃スキル。敵単体に破魔属性攻撃を4回叩き込む。(威力中)

尚、このスキルの威力は力に依存する。


マガツヒスキル編集

ツクヨミとの合一後に貰える貴重品によって使えるようになる。

分神創造(ぶんしんそうぞう)

月詠命の護符を得る事で使えるようになる自己対象の補助スキル。(チャージ系)

言ってしまえば分身の術であり、このスキルを発動した後に使った攻撃スキルは、一度だけ4回連続で発動する。(4体に分身して標的に一斉攻撃するイメージ)


関連タグ編集

真・女神転生VV

ナホビノ

主人公(真Ⅴ)

越水ハヤオ:神造魔人ツクヨミ型(天津神ツクヨミ)

合一神ツクヨミ敦田ユヅルと合一した時のツクヨミで、ツクヨミが主体になっている。

ナホビノ青型:アオガミと合一した時の主人公であり、恐らく一番馴染みがあるナホビノでもある。

関連記事

親記事

ナホビノ なほびの

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1080

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました